昨日溪へ行って来た 増水しちょるちゅ~話は聞いた ぢゃけぇ源流帯のゴギ
狙いで行こうと思った ぢゃが・・・・・・源流帯にはすでに先行者が!
しかも場所を変えてもおる! (ノ∇`)アチャー やはり禁漁間近になると 名残惜しい
のか 結構人が出ちょります
幾つかの源流域ぼ様子を伺うだけで 時間が掛かってしも~た 空いちょる源流帯
があったけぇここに決めた ぢゃが土・日で入っちょる可能性もあると・・・・・
ナナフシがゆ~ちょりました あ~だこ~だゆ~ちょる時間など無い 様子見で
時間が掛かり過ぎた
本日はかなりの増水の中のゲーム 遡行に注意せんといけん
タックルを用意 戦闘開始
最初はキーホルダーサイス まぁこれでも出んよりマシ 緩和帯を狙って打って
いくが出はかなり悪い それだけ増水しちょるちゅ~こと
多少広くて水深のある場所では反応するが 食いそびれたり食いが浅かったりで
バラシも多い
夏の終わりの溪は大抵こんなもん 数もサイズも望めんようなことが多い
たまにえ~ことも起こるが そねぇなことは滅多にない
あと1回でオイラの高津川のシーズンが終了する 解禁してから禁漁まで
あっちゅ~間に過ぎる 溪の禁漁中は管釣りやソルトウォーターゲームを
行う まぁ毎年同じパターンぢゃがの!
道路にまだ熟れちょらん栗が・・・・・・ 残暑が厳しくても秋は確実に
近寄りつつあります