シープリズム

KinKiKidsが大好きでお2人について、ぼちぼち語っています。
たまに自分の話も出てきます。

忘れてました(T_T)

2012年06月25日 01時54分53秒 | Weblog
今日は、すっかりF1を忘れてまして…

すぽるとでF1の結果が出た時に
あーーーー!と思って
いそいでBS映る部屋に移動しまして
ほとんど終わりだったんですけど
ちょこっとだけ観ました!
アロンソが素敵過ぎて!!!

シューマッハの表彰台は王子も喜ばれてるんじゃないでしょうか?

あと、表彰台にフェラーリ優勝者で飾るっていう
凄い豪華な表彰台に思ったんですけれど…

そうそう。グランプリ特集で、ライコネンが優勝してない。って言われていて
そうなんですよねー。
でも、そろそろ優勝して頂けるんじゃないかなって思ってます。

最後のハミルトンの接触。
ちょっとかわいそうな気がしましたですね。


次回は、7月8日が決勝日でございますね。
ライコネンどうでしょうねー。
楽しみでございます。


ちょこっと兄弟

2012年06月25日 01時48分45秒 | 堂本兄弟
今回のゲストはももくろさん。

私はこれでどんびき。されてしまうことと思いますが
思わず、画面にむかって私も
ぜーーーっと の時に同じかっこしてしまいました(笑)

ももくろさん、楽しいですね。

そういえば、途中、ぜぃって王子もされてましたですね~。
けど、かっこよかったです。

今日は、私の大好きなVネック+ジャケットでございましたですもんね。
ちょっとテンションあがりましたですよ(笑)

剛さんのトップス。
剛さんが着てられるからだとは思いますが
なかなかかわいいトップスだったような…
パンツもお似合いでございました。
あの柄にあの太さにあの生地感。
剛さんワールドぜんかいな感じに思ってたのでございます。

あと、1カメさん(笑)
高橋さんと良いコンビでございますねー。
高橋さんと1カメさんのからみ、爆笑させて頂いておりました(笑)
高橋さんのファンに人気あるって言われてたじゃないですか。
高橋さんファンの方もおもしろいなーと思ったりしておりました。

最近、元プロレスラーの高田さんを見ると
良い人だなーって思うんですね。
今度、ゲストに出てもらいたいなーなんて
ふと思ったので
思い付きではございますが、記してみました(笑)




かわいいーーー。

2012年06月25日 01時38分17秒 | Weblog
てれびじょんでございますけれども。

剛さん、かわいいーーー!
むっちゃ、かわいいです。

表紙でございますが、
剛さんのスマイルがかわいいです。
キリリな表情でいて王子が肩に手をまわされていて
いつもの事ながらのいつもの表情に思うのですが、
そのキリリ感が
余計にプリティスマイルな剛さんを
かわいく写させているように感じるのでございます。
ふふふ。

テキストでございますが、
兄弟の番組で色んな曲に触れる事によって
それが自分の肥やしになってるって
大きい文字でもありましたが
なるほどなあーと思いましたですね。

剛さん、金環日食なんですけど、
ラジオでお姉さんがサングラス買ったのに
引いたって言われてたのに
ご自身は見たってことで
私、思わず雑誌に向かって
「見たんかい!」ってつっこませていただきました(笑)

目覚ましなって20分。ってとこに
剛さんも20分なんや!って思って
私も20分ーーーー。なんて思ってたんですけどね。
別に意味なく単純に一緒ってことだけで
ちょっと喜んでみた自分でございます(笑)

2人で音楽をつくっていきたいって剛さん。
前回のアルバムやここ最近の流れを経て
そろそろお2人だけの楽曲アルバムなんてのも
ちょっと期待したいものですねーーー。

兄弟のメンバーからのお言葉でございますが
色々と良い感じのお言葉を頂いておりまして。
私みたいなファンからではございますが
これからも宜しくお願い致しますm(__)m

拓郎さんのお言葉が(笑)
最後らへんのお言葉について
私も拓郎さんに一票でございます(笑)




F1賛歌でございます。

2012年06月25日 01時20分33秒 | F1賛歌
最近の賛歌のお写真は、ぐっじょぶでございますね~。
今月もなかなかな感じに思います。

若干、髪型ごまかしのためのキャップに思えたりもしたのですが
真実はわかりません(笑)

テキストでございますが
大きめの文字にも書かれていますが
本当、チャンピオンがくじ引き状態になりかねないですよね。
そろそろ落ち着いて観たいって言われてるの
なんとなく解る気がします。
逆を言えば、誰にでもチャンスがあるけれど
それはある意味、真の実力がみえづらいような感じも
したりなんかするんですけれども…

アンダーカットってなんぞや?って
今、思ってるんでけど(笑)

その前の特集で
アンダーステア、オーバーステアについて何ページかあって
それを必死で理解しようとするものの
ざっくばらんにしか解釈できてないようなうえで、
アンダーカットって言葉が記載されいたので
ま、一番気になってるところですかね(笑)

スペインGPについては
簡単に、また書かせていただきまーす。