Aruのよもやまつれづれ日記

菅平キャンプ2014(二日目)

さて、夜が明けて二日目です、

更に人が減って電源サイト側は二組だけに、

昼間はそれなりに暑いです。

子供たちが遊んでいる間にスモークサーモンを仕込みます、

ソミュール液は面倒なので作らず、塩コショウにオレガノ、ローズマリーを振って水切りと風乾をします。

パックに串を刺して浮かせて4時間ほど乾燥させました。

2014-08-18 10.45.55

並行して野菜たっぷりミネストローネとパエリアを作ります。

ミネストローネは、たまねぎ、セロリ、キャベツ、茄子、パブリカ、にんじん、トマト缶を一缶で作成します。

2014-08-18 16.09.18

パエリアのほうは、鳥モモ、赤エビ、シーフードミックス、昨日の烏賊の残りで

IMGP8185

見た目が派手なエビは子供たちに、、、大人はこんな感じ(笑)

IMGP8184

夕方から燻製をスタートしましたが、夜の12時近くまで8時間ほど燻製を続けました、

煙が消えたら点火しを繰り返します。

スモークサーモンは冷燻が基本でして、大き目のダッチオーブンでスモークウッドを使って燻製します。

(スモークチップですと熱源が別途必要なため高温になってしまいます)

2014-08-18 22.03.05

さて、スモークサーモンを作り終わりましたので休みます、

2014-08-18 20.32.34

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「キャンプ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事