歯列と体脂肪を長い目で観察するブログ

健康の事を凄く考えているわりに、あまり実行していないブログとも言える

大晦日に餅をつく

2019-12-31 17:09:26 | 家の事・その他

毎年、年末には餅をついている。

餅つき機などというハイカラな白物家電はお持ちでありません。(お餅だけに)

昔ながらのうすときねでぺったんぺったんしております。

映っているのは両親です。

この日は兄夫婦も帰省してまして、兄もその嫁さんもぺったんぺったん。

自分もぺったんぺったん。

うーん、つきたては美味い

それにしても、ここ最近の筋トレのせいか、餅をつく際のきねが例年よりも軽く感じたかも。

とはいえ、70過ぎで衰えてきている親父よりも全然力は無いであろうという悲しい現実。

来年は1年通して筋トレを続けられるよう頑張ります。


物干しだけにならないことを祈りつつ

2019-12-25 22:35:46 | 健康・運動

ビタミン、ミネラル、マッチョ足りてますか?ちだしです。

というわけで、筋トレをするにあたって新規に購入したものがこちらになります。

チンニングスタンド(*´з`)

わかりやすく説明すると「ぶら下がり健康器」ってやつですね。

組立てたのちに、懸垂はできなくてもぶら下がることくらいできるだろうと高を括っておりましたが、正直に言いましょう「ぶらさがるだけでキツい(´;ω;`)」

懸垂をするためにはとりあえずジャンプしてからゆっくり降りるようにすればよいと、あちこちのユーチューバーさんが言っておられました。

いやいやいや、それすらもキツい。

握力が無さ過ぎるのである。

パワーグリップという握力を補助する小道具も購入してみたものの、とにかく手が痛い。

理想としては、翌日に筋トレした部分が筋肉痛になるくらいは追い込んでみたいのだが、このスタンドで懸垂することに関しては筋肉痛になる前にただ手だけがひたすら痛くなってしまう。

 

ま、ちょっとずつでもぶらさがっていられる時間を長くするためにコツコツ続けます。

ちなみに、他に使用しているものは以前自分で買ってしばらく眠りについていたダンベル10kg×2個と、もうひとつがコレ。

「ワンダーコア スマート」

嫁の使用していたものだが、現在自分の腹筋を鍛えるのに大活躍しております。

もう一つレッグマジックというのも嫁が生前に購入していたが、そちらは残念ながら粗大ごみ行き。

スクワットしたり腹筋したりダンベル持ち上げたりを繰り返しながら、今のところは順調に続けています。

最近はあの、ガリガリでお馴染みのアンガールズの山根さんが筋トレを始めたらしいです。

1年は続けると言っているようなので、自分も1年は楽しみながら続ける予定です。

楽しむための工夫というのが人それぞれなんだろうけど、それを考えるのも自分の為と思って山根氏に負けない体づくりを目指したいと思います(^^♪


歯列矯正おいくら万円?

2019-12-17 22:50:41 | 歯列矯正

歯を矯正するにあたり、一番最初に事細かに説明されるのは料金に関してである。

大雑把に100万円くらいだろうと見込んではいたものの、どういう内訳なのかは全く予習はしていなかった。

そこで、矯正歯科に通い始めて、説明を受けた内容がこちらになります。

今月までで初回の相談込みで4回ほど通いましたが、レントゲンを撮ったり歯型を取ったりしまして既に検査料と診断料は払いました。

説明の最後に書かれている通り、税抜きの金額であるため10%プラスされます。

つまり22000円33000円は支払いました。4回目の通院時に奥歯の固定器具を付けて歯型を取ったために処置料で5000円(税込みで5500円)払っており、トータルで60500円お支払いしております。

 

もう後には引けない・・・。

 

しかしながら年末年始が近いこともあり、治療に関してはしばしお休み。年明けの11日と18日に予約を済ませております。

年末年始はそれなりの長期連休(12月28日~1月7日)になりますので、抜歯や治療の痛みに苦しむのは年明けに持ち越しになります(;'∀')

 

ちなみに「インビザライン」を使用しての治療とありますが、これはよくある金具丸見えの矯正治療ではなく透明なマウスピースを使った治療との事です。

個人的には目立っても目立たなくてもどちらでもOKでした。どちらの治療法も矯正する期間は同じくらいとの事なので目立たないマウスピースでの治療を選んでいます。

金具を使う方(ブラケットと言います)が料金は少し安く済むそうです。インビザラインと比較すると歯磨きがやりにくくなるというのが欠点との事でした。

治療期間は2年半くらいと聞いてはいます。

痛い思いをしても仕事はしなければいけないけれども、心配してることはマウスピースはめながら歌えるのかなァという事でして(≧▽≦)

全然歌えないことは無いと思うんだけど、フリータイムでガッツリ6時間近く歌うのはさすがにきついのかな~とか思ったり。

ま、そんな心配も来年へ持ち越し。

抜歯は来月か?再来月か?

ああ怖い・・・( ノД`)

 


一人で歌うか皆で歌うか

2019-12-09 15:16:26 | 音楽・歌

先月の23日に同級生同士でカラオケする機会があった。

去年の8月に行われた厄払いの同期会をきっかけに、度々集まっては歌っている。

私が一人で歌う(いわゆるヒトカラ)のに没頭し始めたのは去年の6月くらいからなので、一人でも歌いたいし皆の前でもきちんと歌いたいしという事で慌ただしい状況にあった。

というのは、一人で歌いたいのと皆で歌いたいのとでは選曲に結構な偏りがあるからである。

例えば、皆の前で歌う曲なら「周囲の人に認知度が高い&場が沈むような空気にならない&声が潰れてもお構いなし」という振り分けをしている。

あくまで自分の中ではそうしているだけであって、皆が皆そうである必要は無い。

特にヒトカラを始めた当初は特に採点で高得点を取ることに躍起になり、昭和歌謡などの歌いやすい曲を覚えて楽しんでいたんだけれども、学生時代に聴いていた90年代のロックを歌おうものなら1時間もしないうちに声が潰れてしまい、長時間歌いたくても歌えなくなってしまう。

上手な人なら自分に合ったキーに合わせて上手に歌えるのだが、自分の場合はそれが出来ずにキーを変えると音程が迷子になってしまうことが多々ある。

その為、前回アップした明菜様の曲などはわざわざキーを下げた状態で音源を作り、野太くなった明菜様の声を聴きこんで練習していた。

そんな必要以上の手間暇をかけないと、中々自信をもって歌を披露できないわけなんです。

けれども、採点だけなら披露しなくても済むし、声を張り上げる必要も無いし(少なくともJOYは)まったり歌って採点して一喜一憂しているわけです。

最近は「動画を撮ろう」というモチベーションはあるんだけれども(必要以上にたくさん撮りたいわけでは無い)採点に関しては「作業をこなす」ような感覚になりつつあり少々やる気が下降気味。

なので、今回は趣向を変えて友人の前で歌っている音源を載せてみたいと思います。

いつもヒトカラではシラフで歌っているので、酒の入った自分の音源を公開するのは初めてかもしれませんね(^^ゞ

全員41~42歳の集まりなので同世代なんだけれども、いつもJOYでお世話になっている方々と世代が一回り近く違うので、心の中では「誰か中森明菜歌ってくれよォ」って思ってます(笑)

そんな皆様の歌った曲リストはこちら↓↓

01_ちだし「ダブル ラブ ショック」(HAKUEI)
02_♂A「甘いKiss Kiss」(REV)
03_♂B「flower」(L'Arc~en~Ciel)
04_♀A「白いカイト」(My Little Lover)
05_♂C「One Night Carnival」(氣志團)
06_♂B「風にきえないで」(L'Arc~en~Ciel)
07_♀A♂C「美しく燃える森」(東京スカパラダイスオーケストラ)
08_♂A「for dear」(黒夢)
09_♂Cちだし「夏の終わりのハーモニー」(井上陽水/安全地帯)
10_ちだし「優しいあの子」(スピッツ)
11_♂C「いつまでも変わらぬ愛を」(織田哲郎)
12_♂B「グロリアス」(GLAY)
13_♀B「Love Story」(安室奈美恵)
14_♂D「宙船(そらふね)」(TOKIO)
15_♀A「名前のない空を見上げて」(MISIA)
16_♂A「島唄」(THE BOOM)
17_ちだし「明日はきっといい日になる」(高橋優)
18_♂C「SOMEDAY」(佐野元春)
19_♀B「プロミスザスター」(BiSH)
20_♂Aちだし「泣ぐ子はいねが」(高橋優)
21_♂D「生きてく強さ」(GLAY)
22_♀A「太陽と心臓」(東京スカパラダイスオーケストラ)
23_♂B♂C「あとひとつ」(FUNKY MONKEY BABYS)
24_♂B「ミュージック・アワー」(ポルノグラフィティ)
25_♀B「オーケストラ」(BiSH)
26_♂A「ROSIER」(LUNA SEA)
27_ちだし「何も言えなくて -WINTER VERSION-」(JAYWALK)
28_♂C「ひまわりの約束」(秦基博)
29_♂C♂D「宿命」(Official髭男dism)
30_♀A「ぼくらが旅に出る理由」(小沢健二)
31_♀B「Hero」(安室奈美恵)
32_♂E「津軽恋女」(新沼謙治)
33_ちだし「TSUGARU」(吉幾三)
34_♂A「シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~」(Mr.Children)
35_♂C「笑顔のまんま」(BEGIN with アホナスターズ)
36_♂D「LOVE YOU ONLY」(TOKIO)
37_♀A♂Cちだし「innocent world」(Mr.Children)
38_全員「IT'S ONLY LOVE」(福山雅治)
39_全員「CROSS ROAD」(Mr.Children)

酒が入ってる音源を後から聴き直すと結構恥ずかしいんだけれども、一人で黙々とカラオケボックスで歌い込んでいるよりはずっと有意義で楽しい時間だったなァと思いますね( ̄▽ ̄)


ちだし女体化計画

2019-12-02 23:16:23 | 音楽・歌

いきなりではあるが、こちらが私の声域になります。

大体2オクターブ半ってところですかねー。

高い方(右側)の「ラ」までが地声でそれ以上はファルセットでないと出ません。

わかりやすい例えで言うとレミオロメンの粉雪の最高音が上の音域で言う「ラ」までなので

「こなあああああああああああああゆきいいいいいいいい」

は、地声で出せるんですが、クリスタルキングの「大都会」なんかは「シ」の部分が最高音になるので

「あー、ああああああああああああああ果てしないいいいいいいいい」

と歌いたくても残念ながら地声では出ません。

声変り前はよくテレビで聴いていた女性の曲なんかをスラスラ歌えたりしたもんですが、さすがに現在は野太い声しか出ません。

 

だが、諦めるにはまだ早い。

女性っぽく歌ってチョチョイと声をいじれば女っぽくなるものです。

ということで、こちらにこそーっとカラオケ音声をアップしてみます。

捨て垢のFBでブログパーツ用のアカウント作ったので名前はキニシナイでぇ(*´з`)(12月6日追記:名前修正しました)

原曲キーから-2で歌って、録音した後に原曲キーへ戻すとこうなります。


これもう女声でしょ!?

 

一青窈の歌のキーを下げると平井堅になるっていうアレの逆バージョンですね(*'ω'*)

そんな女声を出してる私の女装写真がこちら。

まぁ、アプリでメガ盛りしてるだけなんだけど、ウィッグは嫁のを借りました。(撮影自体は今年の3月)

医療用のウィッグを旦那の女装に使われた嫁は天国で嘆き悲しんでいることでしょう。

 

明日は3回忌です。きちんと供養しますので許してくださいませ。