
そろそろ夏ですかねぇ~
もうすでに熱さでバテバテなのですが ε= (++ )バテバテ
そんな夏バテはスタミナのあるものをガッツリ食べてぶっとばそー!
ってコトでお昼はホルモンネタが有名な『お好み焼き 吉野』に行ってきました。
三十三間堂の西側の一方通行を南に行き、
更に鬼細ぉーい路地を入って行ったところにお店があります、
一応路地の入り口には看板がありますが、この看板のところからはお店と判断できる物は見えません!
その看板を見てもホントにこの路地に入って行っていいのかとためらうほど狭い道です(笑)
注文したのはお好み焼きのミックス玉+ソバ950エン
ミックスの具材はメニューの中から2種類を選ぶシステムです、
今回は油カス(ホルモンを揚げたもの)とホソ(小腸)をチョイス♪
登場したお好み焼きは広島焼き風、
薄い生地と生地の間にキャベツやソバや具材をはさむタイプ、
ソースは甘口と辛口を自分で選んで塗り塗りします。
ほんでもって期待のホルモンはと言いますと、
トローリと柔らかいホソは超甘ぁ~い!
油カスはコリコリとした食感を噛むごとに染み出てくるホルモンの旨みがなんとも言えません♪
しかーもドコを切っても食べても必ずホルモンがある!
ホルモン鬼タップリじゃぁないですかぁ~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
もっちろんお好み焼きとの相性も抜群の超うまうまぁ~
酎ハイの赤を飲みながらガッツリ食べてやりましたよゞ( ̄∇ ̄; チュウハイッテ...マダオヒル...
これは気に入っちゃいましたよぉ~
また食べに行こうっと♪ ウマァ*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:* ミ ☆
『お好み焼き 吉野』
住所 京都市東山区大和大路塩小路下ル上池田町546
電話 075-551-2026
営業時間 11:00~20:30
定休日 月・火曜日
HP http://www.geocities.jp/okonomiyakiyoshino/
もうすでに熱さでバテバテなのですが ε= (++ )バテバテ
そんな夏バテはスタミナのあるものをガッツリ食べてぶっとばそー!
ってコトでお昼はホルモンネタが有名な『お好み焼き 吉野』に行ってきました。
三十三間堂の西側の一方通行を南に行き、
更に鬼細ぉーい路地を入って行ったところにお店があります、
一応路地の入り口には看板がありますが、この看板のところからはお店と判断できる物は見えません!
その看板を見てもホントにこの路地に入って行っていいのかとためらうほど狭い道です(笑)
注文したのはお好み焼きのミックス玉+ソバ950エン
ミックスの具材はメニューの中から2種類を選ぶシステムです、
今回は油カス(ホルモンを揚げたもの)とホソ(小腸)をチョイス♪
登場したお好み焼きは広島焼き風、
薄い生地と生地の間にキャベツやソバや具材をはさむタイプ、
ソースは甘口と辛口を自分で選んで塗り塗りします。
ほんでもって期待のホルモンはと言いますと、
トローリと柔らかいホソは超甘ぁ~い!
油カスはコリコリとした食感を噛むごとに染み出てくるホルモンの旨みがなんとも言えません♪
しかーもドコを切っても食べても必ずホルモンがある!
ホルモン鬼タップリじゃぁないですかぁ~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
もっちろんお好み焼きとの相性も抜群の超うまうまぁ~
酎ハイの赤を飲みながらガッツリ食べてやりましたよゞ( ̄∇ ̄; チュウハイッテ...マダオヒル...
これは気に入っちゃいましたよぉ~
また食べに行こうっと♪ ウマァ*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:* ミ ☆

住所 京都市東山区大和大路塩小路下ル上池田町546
電話 075-551-2026
営業時間 11:00~20:30
定休日 月・火曜日
HP http://www.geocities.jp/okonomiyakiyoshino/
旨そうです!!
でもこれ食ったらビール飲まなきゃあかんよなぁ…(笑)
久々にはじめっちに泊まるか!!(爆)
どこを食べても必ずホルモンがある具沢山なのでぇ~す♪
やっぱこの暑い季節はお好み焼きとビールをキューとですねw
でもでもこのお店オリジナルの酎ハイ”赤”もなかなか、
35度の焼酎と赤玉ポートワインとソーダを割ったのですが、
ちょっと甘い目で美味しいですよぉ~
今度京都観光&B級グルメツアーですね、寝袋持参ですよ(笑)