浪江町まで 2018-05-21 | 原町 水神として至諴霊神と名付けて祀っている「しかんれいしん」か「しせいれいしん」かでひともめ、至諴霊神:仲良く真心をもって日々の生活を送ることを願っての命名と言い伝えられている 浪江の街中は復興に程遠い誰も住んでいない民家が多数帰還困難区域の立て看板や立ち入り禁止の柵がいっぱい #きいてきいて « 報徳講座です | トップ | 浪江町役場 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する