報徳講座です 2018-05-21 | 原町 「浪江町報徳仕法地および関連史跡巡り」バスで巡ります 天明の飢饉以降衰退の激しい北標葉郷の水を供給するための木製の樋に代わり青根場隧道を開鑿した和田久太夫の史跡巡り 浪江神社丈六のため池青根場用水青根場溝開鑿記念碑取水口 #ささやき « 我が家にもバラが | トップ | 浪江町まで »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する