潮風と緑の風に吹かれて~🍃

日々の暮らしの中の画像をアルバムのように残せるように、
脳トレを兼ねて、ブログを書いてます🎵

ココスのあんみつ&パセリでふりかけ

2023-04-05 23:54:15 | グルメ・・お家ごはん&おかずなど

今日は雨が朝から降りました。

そのため仲良しさんたちとの、お弁当持参での大村公園のお花見はできなくなり、

かわりにココスでお花見ランチでしたよ。

 

こうして、楽しい時間を持てることに感謝です。

同世代だと、共感したり、学ぶことが多くて・・みんな、元気でいたいものです。

 

画像は忘れましたが、ヤリイカとたらこのパスタ、美味しいですよ。

このたらこのパスタっていうのは、ほんとに、がっかりの場合もあり、

ちょっとメニューがテーブルにくるまで、ちょっと、心配だったりもしますね。

 

ココスのこの新しいパスタ、おススメです🎵

デザートのクリームあんみつも💮

フルーツがいっぱいで、ビタミンCもいっぱい😊

 

そんな時間を過ごした、友達へのお土産は、焼き菓子と、

このパセリでした。

これは、我が家用の昨日の画像ですが、(血圧計もあるのがねぇ・・シニア暮らしです・・(;^_^A(笑))

春菊も、パセリも大きくなったので、たくさん収穫し、

春菊は、それがメインの豚しゃぶにしました。

パセリは??・・すると、LINEで、これ美味しいよ!と教えていただき、

早速、トライ(^_-)-☆

 

ちりめんじゃこと、刻んだパセリをソテーし(私はごま油を少し使いました)、

少しのお砂糖と醤油で、炒りつけて、ふりかけみたいにするのです。

↓こんな感じに~

これが、熱々ごはんや、おにぎりにまぶしたり、

とっても美味しいんですよ🎵

大好きパセリふりかけになりました😻

 

まだ、プランターには、残っているので、今度は、

ガーリックトーストにつかったり、

りんごと一緒にスムージーや

エスカルゴバターにして・・・(て、エスカルゴは無いし、苦手だし・・

パリのレストランでいただきましたが・・(;^_^A 隣の女子大生曰く・・「まるでタニシのようだね・・」って。え~~タニシを知ってるの??も驚きでした。

私はタニシは味の記憶がなく、小さなサザエのように感じました・・

でも、私には一度でいいかな・・でもこのエスカルゴバターは。とっても美味しいんですよね・・

だから、家ではホタテで使います(^_-)-☆)

 

・・などなど、せっかく育ったパセリだから、いろいろ、調理したいと思います。

 

生きることは食べること✨ 家庭料理も、ちょっぴり思いを込めて・・🍲


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざくざく三つ葉でお味噌汁

2023-03-27 10:36:58 | グルメ・・お家ごはん&おかずなど

三つ葉がどんどん茂ってきました。

この前お話したお味噌汁ですよ(^_-)-☆

しめじも少しあったから、いれましたが、いれなくても、

豚肉と三つ葉で、ほんとに美味しいですよ。

 

三つ葉が大好きな方には、絶対おすすめのお味噌汁。

 

ホタテや塩サバを焼きました。

ちなみに、アクティブ(シニア)さんは、お刺身でいただくのですが、

私は、全く、生の貝類は🙅です💦

牡蠣もサザエもホタテも・・全部、火を通さないと(;^_^A

ちょっとお刺身で大丈夫の方々が羨ましいなぁ・・もありますが、

火を通した貝類も最高だから・・海の恵みに感謝感謝で~m(__)m💖


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参の塩梅と柚

2023-03-24 10:41:54 | グルメ・・お家ごはん&おかずなど

花曇りお天気です。

今年は、桜が満開になる前に、春の大雨が降りましたね。

 

来週は、きっと、良いお花見日和があるのでは・・と楽しみにしています。

 

食のことをすこし・・

子供のときは、あまり好きではなく、中高年になり大好きになったものがいろいろありますが、

お漬物もそのひとつ。

漬物派になってからは、

羽田でも、伊丹でも、東京や京都の老舗のをよく、買ってきたものです。

外食でも、お漬物が美味しい店は、お料理に対しても、ポテンシャルの高さが感じられ、リピすることが多いように思います。

 

時間があると、母の真似をして、味噌漬けやぬか漬けなど、

作るのですが、ちょっと無理よ~💦の時は、

スーパーなどで買ってきます。

 

今回は、三色漬けを買いました。

 

人参は栄養価もあり、とても、美味しさをアップしてくれる彩野菜です。

でも、使いすぎると、逆に目が疲れる一皿になります。

だから、紅を差す感じで、使うのがいいんだということを、

だんだん、キッチンにたつことで、わかってきました。

 

確かに、紅白なますもそうですね。

自分では、🥕の塩梅・・紅を差すように・・と思いながら、

使ってます。

カレーやシチュウや肉じゃがなどは、それよりも、多くて大丈夫です。

 

サラダの紫キャベツや、赤や黄色のパプリカもそうですね。

ちょっとアクセントカラーという感じで、紅を差す感じに使うと、

グッと、映えるお料理になります🎵

 

そして、となりの柚は??

そうなんです、買ってきたお漬物は、高血圧世代には、ちょっとお塩が心配もありますね。

そんなときは、こうして、ぎゅっと絞った柚の果汁をプラス。

美味しくなるし、塩分も低くなります。

レモンでも美味しいですね。

 

美味しく減塩しないとね(^▽^;)‥人生まだまだ、歌劇みたいものね!(*^^)v

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんとき鯛の煮つけとか・・

2023-03-21 22:07:52 | グルメ・・お家ごはん&おかずなど

次は、今夜のおかずです。

まるたかさんで、美味しそうなきんとき鯛(うちでは金目鯛というのですが)

をみつけました。

大きいから、開いて、片身になってます。

久しぶりに、煮つけにしましょう(^_-)-☆

大根は、皮を剝いて、レンジで2分くらいかけておくと、ちょうどいい感じに味がしみます。

魚が大きいから、フライパンで煮ちゃいます。

落し蓋をして煮ると、いい匂いがしてきました。

水・酒・醤油・みりんを・・3・1・1・1と覚えておくとらくですね。

あと、好みのお味に、お砂糖を少し+します。

 

これに、茹でた小松菜を添えました。

 

あと、もう一品、箸休めに・・で冷蔵庫を覗くと、長芋、発見(^_-)-☆

では、あれね・・だれうまさんのレシピを少し変えた長芋のチーズ焼き🎵

皮を剝き、ビニールにいれて、叩いて、塩少し、片栗粉大さじ1、チーズ20グラムくらいかな?そして豆乳を大さじ1~2,

その袋の中でもみもみして、

サラダ油をひいたフライパンやお鍋で、こんがり焼きます。

エイヤーで、ひっくり返して、またこんがり焼いて出来上がり。

私は、カットしたあと、お皿で、醤油マヨネーズをちょっぴりつけますが、

お塩でも、ソースでもお好みで。

こんがりもちもちで、最高に美味しいですよ🎵

 

今日も、お魚も、お野菜も、自然の恵み、

ごちそうさまでした💟


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいスペアリブ

2023-03-21 22:07:16 | グルメ・・お家ごはん&おかずなど

この町でも桜が開花したそうで、

一週間後くらいが、一番、花見も綺麗だそうで・・・😊予定通りです~🎵

 

お天気は昨日の午後から、雨ですね。

春雨っていう言葉がぴったりの、暖かい雨です。

 

今日は久しぶりに、お料理をアップです。

 

昨日の献立ですが、美味しいそうな国産ポークのスペアリブを

コープで見つけました。

 

前にもアップしたかもですが、

このスペアリブ、ほんとに美味しいんですよ。

オリーブオイルかサラダ油でソテーして軽く塩コショウ、

その後、うちでは圧力鍋ですが、(煮込みお鍋でもOK・・焦げないようにお湯を足しながら、コトコト煮込みます。)

そこに白ワインカップ1くらいと、

はちみつ大さじ2弱、醤油大さじ2強、そして粒マスタード大さじ1~2を

いれて、シュルシュル10分くらい・・

そして、少し煮汁を煮詰めます。

 

今日は、スナップエンドウとホタテで、ペペロンティーノ。

 

パスタは、オリーブオイルで、最後は焼きつけるくらいにするほうが

好きです。

 

このスペアリブのお肉とソースがほんとに、美味しいので

是非お試しください🎵


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする