それにしても、、、ブログを開こうとするもすぐ引き帰す(笑)
また間を空けてしまった。。
しかしこの連日の猛暑は何ですかね~
事務所はエアコンがついたり消えたりで、隣の部屋のエアコンをサーキュレーターで送風している。
家に帰ればリビングのエアコンの調子が良くなく、なんか何処にいても30℃を超えているのだが💦
昨日の夕方の外気はこんな感じで、、、でも車の中が一番快適♡
あ~なんかタイムラグについて書こうとしたんだけど、めんどくなってきたのでまたいつか。。
それにしても、、、ブログを開こうとするもすぐ引き帰す(笑)
また間を空けてしまった。。
しかしこの連日の猛暑は何ですかね~
事務所はエアコンがついたり消えたりで、隣の部屋のエアコンをサーキュレーターで送風している。
家に帰ればリビングのエアコンの調子が良くなく、なんか何処にいても30℃を超えているのだが💦
昨日の夕方の外気はこんな感じで、、、でも車の中が一番快適♡
あ~なんかタイムラグについて書こうとしたんだけど、めんどくなってきたのでまたいつか。。
知り合いの行政書士様からお電話を頂き中国関係のお話を。。
国際電話をする羽目になり、、、いやぁ国際電話、、、久しぶり、昔はKDDIのカードを使ってかけていたのですが。
久々ということで、そんな物も持ち合わせていないし直で?なんかworldなんとかってなってたけど。。
48分も話してしまった😢
さて、今後はWeChatでということになり、、、懐かしいなWeChat。。
ということで、ダウンロードして登録使用するがなかなかうまくいかず、認証で上手くできてるはずなのに失敗!!ってのが何回も続き。
挙句の果てには新しい端末のためこのQRコードを以前の端末で読み込んでみたいなことが。。
以前の端末!?
前のスマホを充電して探してみるもWeChatは見つからず。。
じゃあ、その前?と結局3台充電して最終的に見つからずで途方にくれました。。
あ~もう!!っと最後のトライを。。
、、、なんかログイン出来た。。
ってか、お帰りなさいとか表示されて。。
割と涼しかったはずなのに変な汗をかいてしまった。。
しかし、ついついブログの更新を忘れてしまう(敢えて忘れるという表現で)
西野カナさんが復活?するようで。。
新譜が予約受付中で、物によってはチケット最速先行受付シリアルナンバーがついているらしく、ついでにDVD付きのやつでと思い予約しました。。
それからLIVEについて調べたら横浜アリーナ2日間だけらしく、、、。
まぁ、いっか。。
取りあえずシリアルナンバーは先にきたので、それだけ渡しておこう。。
でも、これってメアド変更できるのだろうか!?
まぁ、いっかPart2。。
というわけで、今日は結婚記念日です。。
何処に行こうか!?
先月末の誕生日があって(ららのではなく)、かみさんと焼鳥屋さんに。。
よく車で店の前は通るものの、なかなか近所には飲みに行かないため(かみさんが飲めない)初のお店でした。。
週末飛び込みだったので、早めに出かけて入ることが出来ました。
焼鳥にかみさんはトマトとチーズのなんとか!?
ビールとヒラメに日本酒を。。
最近はこういうお店もタブレットでオーダーが増えているんですね~
美味しかったです❣
家に帰って程なくしたら下の娘がやってきて、名古屋に行ったらしくお土産兼誕生日のプレゼントを。。
えびせんべい~いやぁこれ初めて食べました。。
美味美味!
2本で2000円位するらしい。。
ほぉ~ということで。。
昨日は支部の講習会があって、さわやかアリーナ袋井市総合体育館、というところに行ってきました。。
何年か前、かみさんとアイスクリームにエスプレッソをかける、、、何だっけ? そうそうアフォガードを食べに行った「This is cafe袋井店」というお店と同じ敷地内にありました。。
凄い綺麗な体育館でしたね~ってか、なかなか玄関に到達しない。。
途中後輩の役員にあって「マジで疲れるんだけど」と愚痴をこぼしながら、一番奥の講習会会場に。
受付でなんかやたらと靴のことを言われる、というか何人も一斉に喋るもんだから何言ってるのかわからない、、、「なに?」
「あのスリッパ、、、入ったところで言われませんでした?」
「ん?誰もいなかったけど、スリッパ?あ~みんなスリッパだ、、、マジか、また戻るのか」
ということで、玄関まで。。。
いたいた、スタッフ2人、でもさっきいなかったよな。。と思いながら「スリッパはどこですか?」と。
見たら入口の足元に土足禁止みたいな文字が。。
『、、、場所分かんないから下なんて見てなかった』
スニーカーを脱いでスリッパに履き替えて。。
講習会は為になるお話で、成年後見の概要と実務のさわりでした。。
さて、今日はビションプーのららさんの誕生日!1歳になります~はっぴばあすでい!!ですね。。
ららといえば、昨日帰宅した際風呂場で洗われていました。。
ケージ内のトイレで踏んだらしく(苦笑)
リビングに行ったら、ぽぽがソファの上で何とも縮こまった体勢で目を合わせようとしません。。
「どした?おしっこ?」と聞いて隣の部屋まで抱っこしてケージの中に。。
しかし一向にトイレをする感じもなく、暫くそのままにしてリビングに戻りソファに座っていたのですが。。
そのうちぽぽも戻ってきて膝の上に乗っかって。。
ららの洗濯?を終えたかみさんが来たので入り口をみたら、何やら茶色い物が。。
「ねぇ、なにそれ?」「なに?」「いや、それ」と床を指さしたら、あーーーーーーっとかみさんが叫び、、、「あ」に濁音ってどうやってつけるのか。。
やっとぽぽの情緒不安定な素振を理解しました(苦笑)
どいつもこいつも。。。ってか踏まなくて良かった(^^♪
なんでも口にしちゃうららさんなんですが。。
先日口から赤い糸らしきものをぶら下げてくちゃくちゃと。。
「なに食べてんの?」と口を開けて出そうとするのですが抵抗する抵抗する。。
噛み癖がまだなおらないららさん、甘噛みではあるけれど結構てこずってなんとか糸を引っこ抜いたのですが。
まだくちゃくちゃやってる。。
「まだ何か入ってるの?」ともう1度口の中を覗いたらなんと縫い針が(汗)
一応けがもなく出すことが出来たのですが。。
「なんでこんなもの、、、どっから持ってきたの」
どうやら裁縫道具入れがリビングの見えないところに置いてあっておそらくそこから持ってきたらしく。。
片付けの苦手なかみさんも流石に今回は反省したらしく。。
暫く1階の部屋はくまなく片づけをすることに。。
それにしても彼女は何でも押し込んでカーテンをつけて隠せばいいと思っている。。
60を手前にして意識改革が必要じゃぁ~僕も含めて。。
先週木曜は医大に検査に。。
腎臓移植を受けてから約1年と8ヶ月が経過して、やっとカルシウムの数値が基準値内に。。
初めてですね~
でもPTHはちょっと上がりました。
お医者さんが言うには、ここらへんで推移しているので今のところ問題ないかと、いうことで。。
それにしてもこの日も朝から何も食べてなく、終わって帰っての食事が15:00でした。。
朝からお腹空いてましたわ。。
6年前に産まれたロップイヤーの子供達。。
ちゃんと育ってくれたのは4匹だったのですが。。
2匹は貰われていって、その後1匹が帰ってきて。。
帰ってきたころには父親は亡くなっていて、暫く4匹で暮らしていたのですが。
数年前1匹亡くなってしまい、先月母親が亡くなって、そして昨日1匹が亡くなりました。。
あげた子は元気でいるそうで、今うちに居るのは出戻り息子君だけに。。
それにしても短命だったな。。
学生の頃横浜に居まして。。
TVKというテレビ局を初めて知ったわけなのですが。
なんとも素敵なテレビ局でライブ番組など結構やっていて、好きだったスライダーズのライブやインタビューとかモッズとかワクワクしながら観ていたものでした。
しかし如何せんうちのテレビアンテナは当時室内アンテナで、入りが滅茶苦茶悪かったのですが(苦笑)
そんなTVKで放送した初期のRCのライブ映像がDVD、Blue-rayで発売されたそうで。。
RCの映像とかは高校の頃だったか!?もう『ドカドカうるさいR&Rバンド』だったので、『ぼくの好きな先生』とか聴いたときは新鮮でもありました。
そんなわけでRCサクセション、届くのを楽しみにしています。。
フォークと言えば先日地元で開催されたフォーク祭に行ってきました。。
心洗われました。。。