透析の取りは3か所使っているのですが、便宜上1番2番3番と名前をつけて、昨日は水曜日だったので2番を使いました。
この2番、2週間前だったか、透析中ポコポコする感じがしていて、先週は少し取れが悪くて、昨日は確実に取れが悪くて。。
血流を250に下げてなんとか取れてました。
それにしても、2月にPTAやったばかりでちょっと早すぎるんじゃない!?という感じもするのですが。
上から1番2番3番で、1番と2番は逆穿刺なのですが、2番が取れが悪いということは部分的に狭まっている可能性が大かもなのですが。
明日シャント屋へ行こうか行かまいか迷っています。
2番逆穿刺をやめれば取れるようになるのかなとか。
ただ検査結果を見ると効率も落ちているので、その時は1番を使っていたので、単純に2番だけの問題ではないのかな、と。
そうするとやっぱりシャント屋へ行ったほうがいいのかな。。。
そもそも透析屋にエコーがあれば済む話なのだが、、、面倒なことこの上ない。。
今回は検査結果スキャンしてみました。。
リンは前回6.5から5.9に。
特に何か変えたつもりはないのですが。
A1cが6.4から6.7に。
これも特に、、、血糖値とか相変わらずよくわからん。
今回フェリチンを言ってました。
これは4か月ごと計っているらしく、今回9、前回40、前々回10でした。
なんか薬を入れるらしい。。
この2番、2週間前だったか、透析中ポコポコする感じがしていて、先週は少し取れが悪くて、昨日は確実に取れが悪くて。。
血流を250に下げてなんとか取れてました。
それにしても、2月にPTAやったばかりでちょっと早すぎるんじゃない!?という感じもするのですが。
上から1番2番3番で、1番と2番は逆穿刺なのですが、2番が取れが悪いということは部分的に狭まっている可能性が大かもなのですが。
明日シャント屋へ行こうか行かまいか迷っています。
2番逆穿刺をやめれば取れるようになるのかなとか。
ただ検査結果を見ると効率も落ちているので、その時は1番を使っていたので、単純に2番だけの問題ではないのかな、と。
そうするとやっぱりシャント屋へ行ったほうがいいのかな。。。
そもそも透析屋にエコーがあれば済む話なのだが、、、面倒なことこの上ない。。
今回は検査結果スキャンしてみました。。
リンは前回6.5から5.9に。
特に何か変えたつもりはないのですが。
A1cが6.4から6.7に。
これも特に、、、血糖値とか相変わらずよくわからん。
今回フェリチンを言ってました。
これは4か月ごと計っているらしく、今回9、前回40、前々回10でした。
なんか薬を入れるらしい。。