「かげろう」な日々

透析と映画と音楽と、稀に仕事。。あぁ、マルプーの「ぽぽ」のことも書いてみます。

お疲れ様だね。。

2022-03-17 15:01:14 | 日々
一昨日県立高校の受験合格者の発表があったそうで。

いつも行くコンビニのお姉さん!?の息子さんも受験すると聞いていたのですが。
昨日行った際「どうだった?」と聞いたら「お陰様で合格しました~」との返事。
「良かったね~」「うん、これでかげろうさんの後輩になるね(笑)」「そうだね~、お疲れ様だね!」
前に食事に行ったとき、いろいろ話を聞いていて、お母さんとして頑張ってんだなぁと感心していたので、良い報告は嬉しいものです。

姪っ子は今年大学受験だったのですが、私立は2つ受かっていて国立がどうか?と言っていました。
もう結果は出たのかな!?
良い話聞かないからダメったのかも。
まぁ、大変なのは親だけなのであれですが(苦笑)

明日からまた少し寒くなるみたいだけれど、やはり春ですね。

ちなみに昨日の透析室、エアコン入れてました(苦笑)

昨夜の寝汗はこの間ほどではなくちょっと残念。
今日はカレーだと言っていたので、そんなに飲める容量はないんだろうなぁ。。
あ~残念。。。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうかしたの?。。

2022-03-16 11:26:04 | お仕事
昨日は帰宅してかみさんと話をしていたら、また豆腐を買ってないことが判明して。。

「なんで君はそうなのかな?今から買いに行くよ」とかみさんが勤めるスーパーへ向かったのが8時半。

お店について歩いているとなんか携帯が鳴っている。
見たらLINEの通話着信が『あ~フィリピンかぁ、何かな?』、出先だし取りあえず無視して買い物を。
豆腐とラーメンの具材を買って帰宅。

LINEを見たら着信の後にメッセージが。
『お疲れ様です♪もし時間あったら相談していいですか?』、へ~日本語上手くなったなぁ、とちょっと感心。
折り返しかけたら電話中とのこと。

晩御飯が終わったころ再び着信。
「もし、も~し」と僕。
「もしも~し、久しぶり」
「久しぶりだね、元気?」
「元気だよ、かげ、変らないね~」
「そう??、、、で、どうかしたの?」
「あのね、旦那と連絡つかなくなっちゃって」

内容としては、彼女は元々浜松で暮らしているのだが、旦那は単身で大阪で仕事をしていたそうな。
ただ最近になって電話は不通で住所もわからないとか。
詳細はよくわからないけどこんな感じ。

「市役所に行って戸籍の附票ってのを取ってみて。こせきのふひょう」
「こせきのふひょう?」
「そう、わかんなかったら一緒に行ってあげるから」
「わかった、今遅番で帰ってきたばかりなの。また連絡していい?」
「はいね、おつかれ~、おやすみね」
「ありがとう。おやすみ」

一般的に外国人が日本人と結婚して日本で暮らす場合、旦那の単身赴任というのは入管的に許されないのですが。
彼女の場合既に永住許可を取得しているので、そこら辺の縛りからは解放されているのでいいのですが。

それにしても、何があったんだろう??、、、ってちゃっと興味津々!?

ところで昨夜は350のビールを1本飲めました~
大概半分くらい捨てるのだけれど、昨日は全部飲めて久々嬉しかった。。
今日辺りまた大汗かかないかなぁ。。

今日も暖かいからなぁ。
また血圧下がるんだろうなぁ。。

めんどくさ













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい誤算。。

2022-03-15 14:56:12 | 健康
昨日の透析はいつもよりドライを500上げて臨みました。。

除水は1.8、まぁいつも通りです。
透析室に入って一言、、、「暑っちいな、こん中」。。
体重を計って検温してベッドのほうに向かうと更に熱気が(苦笑)
「今日辺り血圧下がった人続出だったんじゃない?」と聞いたら案の定そうらしく。
「エアコン入れればいいじゃん、何で入れないの?」
「なんか暖房と冷房に切り替えがどうのとか、よくわからないこと言ってた」と看護師のOさん。。
「何言ってんだかな?室温管理は透析施設の責務じゃね?」
苦笑いのOさん。

ということで、いつもは36.3℃の液温を36.0℃にして透析スタート。。

1時間目の血圧138。
2時間目の血圧、顔を覗き込む看護師Aちゃん。
「何?低いの?」
「116。どうする?液温下げる?」
「いやもう1回測ってくれればいいよ。上げとくから」
「じゃあ30分後に計るね」
30分後の血圧132。
3時間目以降は大体計測する時間を予期していたので130くらいで落ち着くことに。

いつも思うことだけど110なんて普通だけどな。
120切ったら除水止めるとか迷惑な指示だわ相変わらず。。

家に帰って夕食をとって頭がグワングワンしていたのでいつもより少し早めに就寝。
でも寝るときの血圧は100だった。
いつもより少し高め。
2時ごろ目が覚める、いつもより大量の寝汗。。
着替えて、布団に除菌スプレーをかけてひっくり返す。
今日はこれだけ汗かいてれば2回目の寝汗はいいか、とか思いながら腕を出して就寝。
案の定、次に目が覚めた時はそんなに汗は掻いてなかった。

朝起きてトイレに行って体重計に。
『あれ、、、?』

先週までとほとんど変わらない数値。。
どうやら400gくらい余分に汗を掻いてたらしい。。
いつも500gくらい掻くから今日は900g。。
その後お風呂入って800g落とす。

なんか今日は嬉しい誤算!!

なに飲もっか!?
取りあえず凍らしたカルピスを。。


、、、それにしてもドライっていったい(苦笑)














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけセット無いじゃん。。

2022-03-14 12:22:32 | 健康
先週月曜日に心胸比のレントゲンがあって、44.8?と前回の48.3から大幅にダウンしていたので。。

今日からドライウェイトを500上げることにしています。
「なんで月曜からなの?」と看護師T「月曜からなら土曜日2食食えんじゃん」と。
基本心胸比が45を切ったらドライを上げて49を超えたらドライを下げています、、、僕の個人的な物差しです。

ということで、土曜は昼飯が食える(笑)
というわけで、以前行ったことがある浜松のサラブレッドというパン屋さんに。
かみさんがスマホで観ていたら原島に2号店があるとのこと、距離的にはこっちのほうが近いし、行ってみることに。



2号店、綺麗なお店でした。
ちょっとこじんまりしていて、少し商品の種類も少ないかな、あと無料のコーヒーが無い(苦笑)
僕は3種類パンを買って、どっか近くの広い駐車場でパンを食べようということになったのですが、市野のカインズに行ってドッグランを眺めながら昼食!と後部座席に移動。

「あれ?お出かけセット無いじゃん」、、、、お出かけセット、外出用の歯磨きセットなのですが、、、僕は1日に10回近く歯を磨きます。
というか、口の中がめちゃ乾くので、あと水分補給の代わりに歯を磨くという、、、、ある意味可哀そうな俺(笑)

「帰るっ!」

この時点で2時半。
通常土曜日は昼食をとらないのですが、この時間では空腹感はないのです。
でもこの日はパンを食べれるという頭があったためか、異様な空腹感に襲われ、、、。
「凄い、腹減ってんだけど、なんで忘れるかなお出かけセット」、、、ガキの発言だな、しかし。
「玄関に置いておいて忘れたぁ」とかみさん。

結局家に帰って、インスリン打って、パン3つ食べて、この日は透析用のDVDをダビングすることに。

2階に上がってダビングしていたのですが、なんかめちゃ暑い。。
3枚やるのに1時間半くらいかかるため途中下に降りてガリガリ君を食べることに。。

そんなこんなで夕食前には血糖値が200を超えていました。。

さてさて日曜日。
午前中風呂に入っていたのですが、昼頃になって玄関が開く音が。
かみさんが帰ってきて「暇だったから帰ってきた」と。

風呂から上がって「今日こそお外でパン食べよう!」ということになりサラブレッド有玉店に(笑)

またパンを3つ買って、コーヒーも貰って!
何処で食べようか?ということになり浜北のジャンボエンチョーの駐車場に。
名前忘れたんだけど、海老が入っているパンが絶品でした。
今回はお出かけセットもちゃんと持ってきたので、車内で歯を磨いて「次何処行く?」となり。
道の駅の本を持ってきていたので眺めていて。

「そういえば、去年行った天竜のほうの道の駅でファンタの瓶の自動販売機あったの知ってる?」
ということで、スマホで検索。
見つけました!いっぷく処横川
ここから30分位とのことで行ってみました。



コーラとファンタグレープがあります。
ファンタを買ってテーブルで飲むことに。



コーラの瓶はたまに飲み屋さんにあったりするけど、ファンタの瓶って懐かしい。。

帰りはスーパーで買い物して帰宅しました。

さて夕飯前に血糖値を計ったら、この日も200越え(涙)

パンなのかな?ファンタなのかな?
まぁ、しょうがないかぁ。


それにしても、土・日・月とこの3日間、20℃超えていて急に暑くなって、、、。
ということで今日は久々アイスコーヒーにしよう。。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予期してなかった。。

2022-03-11 12:37:34 | 日々
昨日はそこそこ体重がOKだったのでファミマで貰った翠のジンソーダ缶を開けてみました。。



、、、やっぱ甘くいないんですね~ってか炭酸弱めなんですかね。。
なんかやっぱり子供!?の僕には合わないみたいで、この後なっちゃんオレンジを入れて「うっ、まずっ」となり、その後更に三ツ矢サイダーを入れて落ち着いたは落ち着いたのですが、、、。
結論としては缶ではなくてボトルの翠から自分で作ったほうが、僕的には正解だったのだと感じました。

でも最近つくづく思うのは、あんまり酒の味って好きじゃないんじゃないかと。。
めったに飲まないためか、なんか違和感!?
ビールと日本酒は好きなんですが、、、、。

さて先日買ったアロエベラのジュースなのですが、かみさんでも飲めるだろうと思って買ったやつ、やっとかみさんに飲ませました。

感想は?

「苦っ」

「え?苦いの?、、、そういう感想は予期してなかった」
僕にとってはただただ酸っぱいこのジュース、かみさんなら好きかも!?と思っていたのですが、まさかの苦い。。

はぁ~、人の味覚ってわからんものだなぁ。。

その後はファミマで貰ったというピーナッツチョコを食べて。
明日の血糖値はヤバいかな!?と思ったら、まさかの116、、、ほぼほぼ良い数値でした。

ってことで!?今日はお袋の命日。
珍しく穏やかな日です。
気温も17℃まで上がるそうな。

こんな日は透析室はくそ暖かいんだろうな。
ってことで、血圧下降は必然。。

また「午前中から血圧下がる人多くて」と看護師が言うのだろう。。

、、、、だからさ。。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まただよ。。

2022-03-10 14:23:00 | 映画
今日は出先で2件電話を受け取ったのですが。。

1件は同級生からで、昨年年末にお父さんが亡くなったとのこと。
不動産の登記をしたいのだけれど、精神的にきついので頼めないかとのこと。
聞けば他の書類はほぼ出来ているため後は登記らしくて「ごめんね、それは司法書士なんだよね」ということで1件司法書士を紹介しました。
このところ、本当にこういうのが多い。。

表題の「まただよ」はこのことでは無くて。

昨日透析中に観た映画のことなのですが。。

因みに観たのはこれ



『ハイ・クライムズ』

最初の場面から、『あ~なんかこれ、観たかも』と思っていたのですが、少し経って決定的に『あ~観た(涙)まただよ』となりました。
最近多い、、、。
敢えてまた観るのなら良いのですが、こういう形でまた観るのは辛い。。
せめてもの救いは主人公の女優さんが綺麗だったこと(苦笑)
誰だったのかなと調べてみたらアシュレイ・ジャッド

おお!『ヒート』にも出ていたって!?
あ~あの人かぁ。

と言ったところで、映画とかブログの記事とか観たよな!?書いたかも!?ということがよくあります。
まぁ、映画観たのは別が皆様には害はないはずなのでいいですが、この記事前にも書いたかもというのは、出来るだけ無いようにしたいと思っております。
と言っても、やっぱまた書いちゃうんだよな。。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカンドッグとシュークリーム。。

2022-03-09 12:00:47 | お仕事
昨日は1月に旦那さんを亡くした同級生が仕事帰りにやってきました。。

「ねぇ、一緒に食べようと思ってアメリカンドッグとシュークリーム買ってきたんだけど、食べる?」と聞いてきたので「今は食べないけど、貰っとくわ。ありがと」と返事しました。
「なんで?お腹空かない?」とあれこれ聞いてきたので、インスリン打たなきゃだし体重めんどくさいし、とあれこれ返答して「え~大変なんだねぇ」という所に落ち着いたのですが。

「ところでそれが晩飯?」と聞いたら「まさか~、おやつだよ」とのこと。
「は~ん、、ここでそれ食うってことはコーヒーでも淹れてこいってことなのかな?」
「あ~わかった?ありがと~」

大概お客さんに対してお茶もコーヒーも入れない当事務所なのですが、こやつは毎回コーヒーを所望する。。

そうそう大概お客さん、何かの相談という場合、1時間から1時間半くらいに収まるものなのだが、こやつは2時間から3時間居座る。。

まぁ、良いのだけれど、ところで当初は友達としてアドバイスをしてほしい、とのことだったが、昨日は一連の書類を頼みたいとのこと。
予期せず受任になりました。

アメリカンドッグとシュークリームは家に持って帰り、アメリカンドッグは夕食時にかみさんと半分こに、シュークリームはかみさんにあげました。
それにしてもアメリカンドッグ、115gもあった。
これ1本で普通におかずだな。。
それにしても、こんなの食べたの何年振りだろ、、、めちゃ、旨いじゃん。。

この記事を書くにあたって、アメリカンドッグなのかアメリカンドックなのかふと疑問になり調べてみました。
答えはアメリカンドッグだったのですが、というか、英語ではコーンドッグらしい。
ちなみにドッグはダックスフントらしい。。

ダックスフントの肉を中に挟んで、、、、ということでは無いのであしからず。。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく考えてみたら。。

2022-03-08 14:07:38 | お仕事
普段行き来のない親戚から突然電話があるとビックリするもので。。

先日、藤枝焼津を廻って帰る途中携帯が鳴りだしたのですが、2年くらいあってない親戚からでした。
途中、掛川の道の駅に車を停めて「嫌だよね、こういう電話。何かと思っちょっとドキドキする」
先日かみさんのお父さんが亡くなって、1月には同級生の旦那さんが亡くなって、ちょっと続いていたので、恐る恐る電話をしてみました。

「もしもし~かげくん?電話ごめんなさいね~」といい意味で期待?を裏切られた明るい声、、、期待じゃないな、予想。。
夫婦共々今年で80歳になったとのこと。
で、昔うちの親父の四十九の時だったか、旦那さんに「かげくんの仕事は相続とかもできるの?」みたいに聞かれたことがあって。
「だいじょうぶですよ」みたいな返事をしていたんだと思うけど、二人とも80歳になってそろそろそういうことも考えなくてはいけないと思って、でも奥さんには何も知識がないので改めてよろしく頼むね的なお電話でした。

それにしても、会話中何度かおばさんと呼んでいたような気がするのだけれど、よく考えてみたら従姉じゃん。。
親父のお姉さんの娘だった、、、失礼こいちゃった。。

うちの従姉、従兄、母方も父方も僕が1番年下なんだよな。
母方はまだ年の近い人もいるけど、父方は親父が一番下ということと、彼が43歳くらいの時の子供が僕のため、従兄とか従姉とかじじいやばばぁばっかで(苦笑)、、、、口には気をつけよう。
そもそも従兄の子供が自分より1つ上っていうのもいたくらいだから、従兄関係なんてそもそも存在しなかったみたいな感じだったのです。

み~んな、おじさんとおばさん。。

でも、改めて考えてみると従兄なんだなぁと。。

取りあえずは、イヤな報告では無かったので良かったです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに違うの?。。

2022-03-07 12:05:54 | 日々
昨日は久々かみさんが日曜休みということでパン屋さんに行ってきました。。

普段は土曜休みなのですが、土曜日は僕1食なので、出かけてもちゃんと食事がとれません。
今回はお陰で出先で朝食兼昼食を頂くことができ、楽な?お出かけとなりました。

前にとある番組でbivi藤枝という商業施設に入っているコーヒー屋さんを紹介していて、そこに行ってみたいということになり、ついでにかみさんの好きなピーターパンというパン屋さんに行こうとなったわけなのですが。
藤枝にあるピーターパンはスーパーの中に入っていて商品の種類も少ないとのことで、じゃあ隣の焼津にしようか?ということで初の焼津店へ。。



行ったのはいいのですが、かみさんのお気に入りのパンが無かったらしく。。
結局藤枝のお店にも行ってきました。
ここではかみさんのお気に入りが2つ残っていて「最初からここにすればよかったんじゃない?」ということになったのですが。

さてこのピーターパンというパン屋さん、パンを買うと無料のコーヒーを頂けるのですが。
焼津店でコーヒーを淹れようとしたら丁度豆が切れちゃったみたいで、豆の補充をしてもらってコーヒーを頂きました。
「いや~旨いね」

次に行った藤枝のピーターパンでもコーヒーを頂いたのですが「えっ?こんなに違うの?まずっ」、、、いや、なんか滅茶苦茶薄かったのです。
前ここで飲んだ時はそんなこと思わなかったのですが、、、。

ところで2件でそれぞれコーヒーを頂いてしまったため、ちょっとコーヒーについてはお腹いっぱいになってしまい、目的のbivi藤枝のコーヒーに行く気が失せてしまいました(苦笑)
「商業施設だしなぁ、日曜だしなぁ、、、やっぱ平日に来ることにしよう」ということで帰ることに。

家に帰ってぽぽさんにご飯をあげて、うちらも夕食をとって、テレビも大して面白くなかったのでyoutubeでストリート・スライダーズを観ていました。
したらぽぽさん膝の上に乗っかってテレビを凝視。。
あまりテレビに反応することが無かったので「君はレゲエも好きだけどスライダーズも好きなの?」と呟きながら写真&ビデオを撮ってみました。



これ著作権引っ掛かるのかなぁ!?。。。
取りあえずのっけちゃったけど。。

20220306 201114 Popo with The Street Sliders

you like Rock'n Roll?

youtube#video

 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐買った?。。

2022-03-04 11:57:19 | 日々
最近かみさんの物忘れが顕著になってきたような。。

昨日は梨を事務所にもっていく日だったのだけれど、前の日にちゃんと伝えたんだけど、朝見たら無くて。
この間の水曜日は、月・水・金は朝食を取るのですが、味噌汁に豆腐とネギを入れているのですが、豆腐がないよ~と言っていたのだけれど結局買い忘れていて、急遽お茶屋さんのお茶漬けにしました。

昨日家に帰って、「梨なかったじゃん」と言ったら「ごめん、忘れた~」との返事。
「ところで豆腐買った?」と聞いたら「あ~っ」と。。。
「おいっ、今から買いに行けよ、、、、やっぱ俺も行く。もしなかったら覚えとけよ(怒)」、、、いつも買っている豆腐はこの時間に行くと(夜の8時過ぎ)、無かったりすることが多い。

かみさんの勤めているスーパーに、地下の駐車場に停めて、いつもは階段で行くのだが敢えてエレベーターのボタンを押す。
「なんで?会談でいいじゃん」とかみさん。
「はっ?誰のせいでここに来たと思ってんの?」と高圧的な僕(苦笑)
「すいません、、、」とかみ。。

1階についてエレベーターを降りて「さぁ、走って先に行って豆腐をゲットするのだ!」と言ったら小走りにスーパーに向かうかみさん。。

だが、すぐストップして何やら店先にあるものを物色。。。
「おいっ!何をしている?君の使命は豆腐なのだよ」とせかし、ひたすら小走りになるかみさん。
「、、、ねぇ、いろんなプリン売ってる」と立ち止まるかみさん。。
店先に特設プリンコーナーが、、、プリンに惹かれる僕。。
コーヒープリンをカゴに、、、ちなみにかみさんはキャラメルプリン。。
「、、、、こんなことしている場合じゃないんだぁ。豆腐豆腐」と店に入ろうとしたら、男の店員に話しかけられたかみさん。

『誰だ?こいつ、、、豆腐の邪増すんじゃねぇ』とか思ったのだが、かみさんは暫く忌引きで休んでいたんだっけ、と思い直し、一人で豆腐コーナーへ。
暫くしてかみさんがやってきて「誰だったの?」と聞いたら店長だとのこと。
忌引きのことやら、同じ職場で辞めるだどうだで話題になっているSさんのことなどを話したそうな。

そう、このSさん、、、体調が悪いとの連絡で暫く続けて休んでいたらしいが、どうやら精神的に参っているそうな。
いろんな嫌がらせ?を受けたりとかあるらしい。。
Sさんとは仲がいい?らしいかみさん、何かにつけて愚痴や相談にのっていたらしいのだが、かみさんの忌引き中に彼女も休みが続いてる間、LINEで今忌引き中だからあれだけど、終わったら話聞くよ、と言っていたのだが返事が無かったらしい。
まぁ、そんなこんなで結局彼女は辞める方向で話が進んでいるそうなのだが。

1つのことに集中すると他を疎かにする傾向があるうちのかみさん。
疎かにするというか、他のことについては上の空というか。。
ただでさえお父さんが亡くなって、おまけにSさんのことで気をもんで、、、、。

「ふんっ!俺のことなんか二の次なんだな。ぷっ」と言っておきました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村ブログパーツ

ブログランキング・にほんブログ村へ