「かげろう」な日々

透析と映画と音楽と、稀に仕事。。あぁ、マルプーの「ぽぽ」のことも書いてみます。

久しぶりだね。。

2022-04-14 16:44:27 | 日々
暫く髪を切りに行ってないなぁ、と思い床屋さんに電話しました。。
「もしもし、お世話になっております。かげろうです。今日はどうですか?」
「お世話様~3時位ならいいよ」とのことで髪を切りに行ってきました。

幾らだったかなぁ、と思い前回のお小遣い帳?を見たら、3500円、ちなみに前回行ったのは去年の9月16日でした。

「こんにちは~」
「はい、どうぞ、座って~。久しぶりだね」
「そね、7か月ぶりだった」

コロナのことやら、ご近所のことやらいろいろ話をしながら1時間。。
途中でおばさんも加わって、先月行ったという沖縄の離島の話になって。
星が綺麗だった!夕日が綺麗だった!噴火の軽石を拾ってきた!モズクを取ってきた!等々話を聞かせてもらって。。
星は見に行きたいな~と感想を。

「沖縄本島は行ったことあるんだけど、他の島はね~透析があるから」
「そっか、でも石垣島は透析できるんじゃない?」
「石垣ね、前にネットで見た時は旅行透析は中断してるって書いてあったんだよね。でも星見るんだったら暗いとこがいいもんね」
「なんか小さいバッグかなんかで、個人でもち歩いて、簡単に透析とか出来るようになるといいよね」
「いいね~それ!でも透析屋潰れちゃうね~」
「あ~〇〇さん!」
「潰れたら潰れたでざまあみろ!なんだけどね(笑)」

何処に行っても透析屋の悪口だなぁ、最近。。。

いかんいかん、性悪男になっていく(苦笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年毎年。。

2022-04-13 11:39:48 | 健康
このところ初夏の陽気のような気温で、透析室もモアっとするような空気に包まれておりますが。
それでも以前、エアコン入れろよ!と言ってからは暑い日はエアコンが入っているみたいなのですが。

透析室は中央がナースステーションになっており、両サイドに透析用のベッドが並んでいまして。
エアコンはそれぞれあって計3つになるのですが。

月曜日の透析時、午前のことだったらしいのだけれど。
その日もエアコンを稼働していたのですが、院長がやってきて「誰がエアコンつけるのですか?」と言って止めだしたらしい。
「君らはそれに対して何も言わないの?」
「でも、言えないじゃない」
「言えないかどうかは知らないけどさ、室温が高ければ軒並み患者の血圧が下がるだろ?医者だったらそれくらいのことわからんか?くらいなことは言えよ!ったく毎年毎年同じ事やってんじゃねえよ」

この日は苦手な看護師Tさんが担当ということも重なり、常時120位の血圧でした。
まぁ、エアコンはついていたけれども(笑)

ここの透析屋はつくづく患者のことは二の次なのですね~
そもそもKT/Vも知らない看護師がゴロゴロいる(驚)
上が上だと下は育たない良い例?です。

患者もそうだけれど看護師も透析屋は選んだほうが良いのだと思う。
自分のスキルアップを考えたら。
まぁ、適当なところで適当な仕事をする分にはいいのか。。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは来なくてよかった。。

2022-04-12 14:46:05 | 日々
日曜日はかみさんのお父さんの四十九日の法要だったのですが。。

僕はお風呂に入るために出ませんでした(苦笑)、、、罰当たりな

それは置いといて、、、。

戻ってきたかみさんの話ではその四十九日の法要、ちょっとしたいざこざがあったらしくて。。

昔々のお話、かみさんの妹の旦那さんT君のお姉さんが高校生の頃、いろいろ素行に問題があったらしく、そのお寺に寝泊まりして学校に通っていた時期があったそうな。
和尚としては縁について話をしたかったらしいが、そんなプライベートなことをぶちまけられたT君は切れてしまい「もう帰らせてもらいます」と言って途中で帰ってしまったそうな。
「なにそれ?そんな話他の人には関係ないじゃんね。素行が悪かったとか別にどうでもいいけど、家族以外のも来ているのに、その話はなしだろ。そもそもあの和尚はお通夜の時故人の名前を間違えたやつだぜ。そんなやつに縁がどうのとかも言われたかないよね」と言ったら「だから、あなたは来なくてよかった」と言われてしまいました。。
「いやいや俺だって節度のある言い方はするよ、、、」

まぁ、どっちにしても何か一言言ったんだろうけど。。

その日は午後から下の娘を連れて2週連続で小國神社のことまち横丁に行ってきました。

わらび餅のチョコレートがけ!?



先週行ったときは満開の桜でしたが、今回はほとんど散っていました。
儚いものですね~

というようなことを、もう少しで書き終わるという所で昨日記事が飛んでしまったわけです。

というわけで。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっ、勘弁しろや。。

2022-04-11 12:25:05 | 日々
記事を書いていたのですが。。。

ちょっとタブを変えていたら記事が飛びました。。
思わず「ちっ、勘弁しろや!」と声に出した僕。。

というわけで、今日の記事はこれだけ(苦笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もしてくんないんだから。。

2022-04-08 11:43:26 | 健康
透析屋さんに妊婦の看護師さんがいるのですが、「最近たまにお腹が痛くて」と言っていたのが3月の中旬頃だったか。。

「産婦人科の先生は『仕事は休めないんですか』って言われて、本当は休みたいんだけどシフトのこととかあるし。先輩とかに聞くと『自分たちは薬を飲みながら仕事してたよ』とか言われて、なんか言い出しづらくて」と。
「君はお母さんになるんだし、赤ちゃんを守れるのは自分だけだよ。こんなとこ、何かあったって何もしてくんないんだから。先輩とかさぁ、おばさんの言うこと一々気にしちゃだめだし、自分の権利は主張しなよ」と、柄にもなく説教じみたことを言ったのですが。

その彼女、まだ勤務しています。。

ここの透析屋は何年か前までは就労規則も置いてなかったらしくて「義務だからな、ちゃんと言えよ」とアドバイスした覚えがあります。
有給も満足に消化できないとか、有給を何日か続けて取ろうとすると白い目で見られるそうな、、、雇い主ではなくて同じ看護師から。
雇い主が白い目で、、、というならまだしも、同じ立場の看護師から白い目で見られるって、、、。
有給取らずに職場に対して従順で献身することが美徳だとでも思っているのか!?
『私たちの若い頃は、、、』とか『最近の若い人は、、、』とか昔からよく言われるけど、あんたらもそうやって昔は言われただろ!?みたいな。
いくら命と向き合っている職場だろうが、労働者は労働者としての権利を主張するべきであって、それを受け入れるのは雇用者の義務であり責任であることを、お互いに学習するべきなのだが。。

笑っちゃうくらい旧態依然な職場なんだなと。。

まぁ、透析に関しても意識としては旧態依然だし、すべての責任は経営者にあるわけだけれども。
取りあえず先輩と言われる人たちの意識改革が必要なのでは!?と思う今日この頃。。
まぁ、労働組合もないし、、、、看護師協会とかでそういうのないのかな!?
まぁ、知ったことじゃないけど、、、母子ともに健康であることを祈るばかりです。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでそんなに過保護なん?。。

2022-04-07 13:56:45 | 日々
12時過ぎにお風呂を出て裸でソファーにもたれ寛いでいたのですが、玄関をガチャガチャと開ける音が聞こえてきて。。

『へっ?だれ?』、、、鍵を持っているのはかみさんと下の娘。
かみさんは仕事に行っているはずだが、、、下の娘だとちょっと困る、、、何も着てないし、着るものもまだ用意してない。

玄関を開けた主はそのままトイレに直行した模様で『あ~かみさんか、、、よかった』と。

トイレから出てきたかみさんに「なに?調子悪いの?」と聞いたら、今日は孫が新学年スタートで午後からなんだけど、ちゃんと行ったか心配で、、、とか言い出した。。。

「あん?なんなん?なんでそんなに過保護なん?」
「だって初日だし、午後からだし、もし寝ていて気づかないとかあったら心配だし、、、」
「はっ?意味わかんないんだけど。なんでお前がそこまで心配するの?そんなの親に任せればいいじゃん、ってか寝てて気づかないんだったらそのまま休めばいいじゃん、くだらん」
「いや、初日だから、最初が肝心かなと思って、、、」

何回か孫の家にいってピンポンしたけど出てこないから行ったかな、とか言い出して。。
「いやいや、ピンポンして出てくるほうが不用心だろ。全く意味がわからん」

そんなこんなで昼飯を家で食べて彼女はまた職場に向かいました。

お風呂上がりの大事な気怠い時間を邪魔されて、、、。
まぁ、そんなんでもないけど、かみさんは子供にも孫にも過保護ですわ。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不二家にアイス食べに行こう。。

2022-04-06 11:41:48 | 日々
昨日は夕方5時ごろかみさんから電話が入って。。

今日は何食べる?とのこと。
通常そんな電話はかかってこないのですが、昨日は孫のお迎えがなかったので暇だったのでしょう。
「何時に帰ってくる?」と、かみ。
「えっ?まだやりたいことあるから、わからん」
「何時にご飯食べる?」と、かみアゲイン。
「えっ?血糖値計ってからだから、、、」と言って電話を切りました。

暫し考えて、、、『よっぽど暇なんだな』と思いこちらから電話。
「不二家にアイス食べに行こう」
ということで、サンストリート浜北にある不二家に行くことに。
早めの5時半帰宅。。

ぽぽさんにご飯をあげて、さぁ、出かけよう!

、、、ヤバい、、、西日が絶好調に眩しくて、左右にあるカーブミラーが見えない。。
と、恐る恐る本道に出て、もろ真っ正面からの西日を受け、サンバイザーを降ろし、サングラスをかけて。。

サンストリートに行くのなら、志都呂にあるカインズに行きたいとかみさんが言いだして。
「薔薇?」
「そう」
「あ~、OK」と急遽先にカインズに行くことに。

お気に入りのバラを見つけたらしく購入して、サンストリートに行こう!と思ったのですが、なんかソフトクリームの気分ではなくなって、、、「フルーツのジュースが飲みたい!果琳に行こう!え~と、プレ葉ウォーク!」

ということで、浜北のプレ葉ウォークに変更!

ダラダラ歩いて、フードコートやら見て回って、服とかもちょっと見て、果琳に到着するも、なんか手応えを感じられずにスルーして。
いろいろ食べ物屋さんを見て、まぁいっか、、、帰ろう、、ということで帰宅の途につきました。。

帰ったのが8時ごろ。

今日は中国産のウナギを使うということだったので「スーパーの鰻旨くないからなぁ、しかも中国産だし、、、ってかなんでそんなん買ってくるかな」とか文句を言いながら、「ひつまぶし風にして錦糸卵と海苔乗せよう」ということで、それを作ってもらいました。

さて、出先で何も飲み食いしなかったため体重的にも余裕があり、考えた末ビールにすることに。



普通に夕食をとった後に350ml、、、正直お腹いっぱいでした。。

最近ちゃんと飲み切っている。。
偉いぞ俺(笑)













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危ない危ない。。

2022-04-05 14:16:04 | 日々
毎月2回ほど信用金庫に行くのですが。。

1回は通帳記帳で、もう1回はお金の移動。

同じ信用金庫に5冊、普通預金の通帳があります。
一応、用途別にしてあるので、、、、というか、知らない間に増えていました、、、って知らないわけないかぁ(照)

1つの通帳は事務所の通信費やら光熱費やらが落ちていくやつで、うちはほぼほぼ現金決済しているため、口座に入金というのがあまりないのです。
5冊ある中の2冊はほとんど入金が無いため落ちていく一方で、そのままにしているとマイナスになってしまいます。

今日は通帳記帳したら1冊の残高が779円になっていました。
『危ない危ない、、、』定期から落とされるところだった。。
よく見たら先月も854円だった。。
これはあまり注視してなかった。。

それにしても、普通預金から引けなくなった時に定期から落として穴埋めをするようになっているのですが、その落とし多分に利息が発生するのがどうも納得がいかない。。
いきます??

どっちも自分のお金じゃん!と思うのはダメでしょうか?

まぁ、マイナスにならないようにしておけばいい話なのですが。。

というわけで、早急に今週中に入金します。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今一瞬身構えたよね。。

2022-04-04 12:48:09 | 日々
土曜日は菊川へ行こうと思い、バイパスを走っていて途中で降りたのですが。

降りた先の信号を右折で待っている時、右側からこっちへ左折してくる車が、、、マツダのグレーのSUV。。

「えっ、逆走する気?」、、、こっちに曲がりかけて、うちの車を見て、自分の違法行為を仕掛けたことに気づいたのか、右にハンドルを切って直進していきました。。

「今一瞬身構えたよね。。」「うん」
「俺らがいなかったら逆走していったのかな?、、、じじいだな」
「いや、お爺さんじゃなかったよ。普通におじさんだった、、」
「ドライブレコーダー付けておけばよかった、、、」ドライブレコーダーは以前落下して破損したままつけてないのです。

運転していると、なかなか楽しい!?光景が見れて、その都度ドライブレコーダーがあったらなぁと思うのでした。

土曜日は桜を見に行こうと!ということで菊川に向かったのですが、お目当ての菊川公園に行きつかなくて。。
というか、本当にここ登ってくの!?という道に出くわし、ちょっと躊躇したため目的地を小國神社に変更しました。



写真は小國神社に行く途中の河の近くの公園。。



さて小國神社。。



いつも手前の太田茶店まで行って引き帰すのですが久しぶりに?小國神社に行ってみました、、、と言ってもお参りはしませんが(苦笑)

ここには神社の前にことまち横丁という休憩所やらカフェやらお茶屋さんやらあるのですが。。
わらび餅のチョコレートがけ、みたいのに惹かれて歩いていたら、今まで行ったことのない裏のほうに。。
わらび餅のチョコレートがけ、ちょっと食べてみたかったのですが、結局買わずじまいで、かみさんはお隣のお茶屋さんに。



暫く店の前のベンチに腰かけていたのですが、中に入ったら抹茶のレモンティが気になったらしく、「レモンで抹茶、、、?」とかみさんに聞いたら、お店の人が試飲してみますか?と言ってきたので頂くことに。。

「あ~スッキリしていて美味しいね」ということで購入することにしました。

まぁ、桜も見れたし、ちょっと散りかけだったけど、来年は何処に行こうか、ということで。。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄な2020円だったな。。

2022-04-01 12:37:20 | 日々
今日は午前中シャント屋さんに行ってきました。。

一部分が狭まっているとのこと、ただ血流自体は800あるのでPTAをするにはまだ早いということになりました。
丁度狭まっているところに針の先が来ているんだろうとのこと。
結局昨日書いたように2番の逆穿刺をやめて普通に刺すことにしました。

診療費2020円也。。。
『無駄な2020円だったな』と思いつつ、だから透析屋にエコーがあればいいんだよ!と改めて思った次第。

使えない透析屋だな。。

さてさて、久しぶりにぽぽさんの写真を。。



ぽぽさん、何かしら咥えて、さささ~っと逃げていく。
今回のマスクとか、靴下とか、ホッカイロとか、止血ベルトとか。。。
途中でこっちを向いて、取れるもんなら取って見な!みたいに挑発的してくる。
まぁ、かまってほしいんだろうけど(笑)
こっちもちょっと面白がってワザと取られたりして。。。

今年はまだ桜を見に行ってないので、明日辺りどこかしら行ってみようかと。
毎年船明ダムに行っていたのだけれど、今年は同級生が行ったらしく、フェイスブックにアップしていたので、今回は違う場所に!

散ってないといいんだけど。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村ブログパーツ

ブログランキング・にほんブログ村へ