今年は本当に未だかつてないくらいヒヨドリがおりません。
多いときなら今頃は200羽位獲っている私がやっと100羽です。
トラミさんの訓練ばかりで、アッコも淳も出番がありません。
今日隣のおばあちゃんも「こんなにヒヨドリがいない年は初めてだよ」と言っておりました。
そして何より雨がない。そのためキャベツに水かけをしないといけないので大変なうえに、野菜の値段も安いときたもんだ。
いつだったか、ヒヨドリを超大量捕獲したときもキャベツに水かけしないといけないくらい雨がなかったっけな。
毎日毎日水かけでみんな大変だったのを思い出しました。
確か、、、2011年だったと思います。
ヒヨドリを夫婦で700近く獲り、雨は全く降らなくて水かけ大変、、、そしてその後あの東日本大震災が起きました。
去年は豪雨やら大地震やら天変地異が多かったけど、今年もこんな調子じゃ気をつけないといけないかもしれません。
とにかく雨が欲しいです。畑はもうカラカラです
画像は本日の猟果のヒヨドリ3羽。一つも外してないから3羽獲れました。

多いときなら今頃は200羽位獲っている私がやっと100羽です。
トラミさんの訓練ばかりで、アッコも淳も出番がありません。
今日隣のおばあちゃんも「こんなにヒヨドリがいない年は初めてだよ」と言っておりました。
そして何より雨がない。そのためキャベツに水かけをしないといけないので大変なうえに、野菜の値段も安いときたもんだ。
いつだったか、ヒヨドリを超大量捕獲したときもキャベツに水かけしないといけないくらい雨がなかったっけな。
毎日毎日水かけでみんな大変だったのを思い出しました。
確か、、、2011年だったと思います。
ヒヨドリを夫婦で700近く獲り、雨は全く降らなくて水かけ大変、、、そしてその後あの東日本大震災が起きました。
去年は豪雨やら大地震やら天変地異が多かったけど、今年もこんな調子じゃ気をつけないといけないかもしれません。
とにかく雨が欲しいです。畑はもうカラカラです

画像は本日の猟果のヒヨドリ3羽。一つも外してないから3羽獲れました。
