「一成会」という、さいたま市の医療法人の元理事らが、病院の資金、およそ1億3000万円を着服した容疑で逮捕されたという記事。別記事では、もうひとつの医療法人の名前も出ています。
不正の手口は...
「関係者によりますと、元理事は「ファクタリング」と呼ばれる金融サービスなどで資金を調達したうえで、みずからが管理する口座などにその資金を振り込ませていたということです。
警視庁は、着服した額は、おととしまでの2年間に合わせて数億円に上る疑いがあるとみて実態解明を進めることにしています。」
「元理事らの医療法人は資金繰りに行き詰まり、去年、裁判所から民事再生手続きの開始決定を受けていました。」
「逮捕された××元理事らと取り引きがあった業者がNHKの取材に応じ、元理事らの指示で、病院に納入する機器の水増し請求を行ったうえで、差額分を元理事の口座などに振り込んでいたと証言しました。
この業者によりますと、契約の窓口は××元理事で「病院の資金繰りのため算段が必要です。詳しいことは担当から連絡します」というメールが送られてきたあと、担当者から「本来の価格より、2倍ほど水増しした見積もりを出してほしい」などと、具体的な指示を受けていたということです。
こうした指示に従い、業者は5000万円の機器について、1億円の見積書を出して契約したこともあったとしています。
そして、差額分については元理事の個人口座や、元理事が役員を務める別の会社などの口座に振り込むよう、指示されていたということです。」
医療法人元理事ら3人逮捕
横領容疑、被害約10億円か(共同)
「医療法人「一成会」(さいたま市)から現金1億3千万円を着服したとして、警視庁捜査2課は10日、業務上横領の疑いで、心臓外科専門病院を運営する医療法人社団「冠心会」(東京都)の元常務理事××××容疑者(63)=東京都品川区=ら3人を逮捕した。
捜査関係者によると、××容疑者は一成会の理事も兼任し、経理を実質的に掌握。一成会から不正送金を繰り返し、冠心会の運営資金やブランド品購入などに充てたとみられる。捜査2課は被害総額は約10億円に上るとみて調べている。」
2つの医療法人の経理を支配し、好き勝手にやっていたということでしょうか。
医療法人の金着服か、元理事の女逮捕 被害総額10億円(朝日)
「被害額は約10億円といい、××容疑者が常務理事をしていた別の医療法人の資金繰りやブランド品の購入に充てたとみられており、警視庁は資金の流れについて全容解明を進める。」
「捜査関係者によると、着服金の多くは、国内有数の心臓病専門病院「東京ハートセンター」(東京都品川区、88床)を運営する医療法人「冠心会」(民事再生手続き中)に流れた。当時、双方の法人の理事長は××容疑者の夫が務めており、冠心会は経営が悪化していたという。」
「遺言偽造」騒動も…逮捕された元JALCAの「セレブ病院妻」が送った「虚飾の人生」(現代ビジネス)
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事