平成29年第 I 回短答式試験のインターネット出願についてのパンフレットが、金融庁の公認会計士・監査審査会のサイトに掲載されています。
パンフレットを見ると、試験当日自分で印刷した受験票と写真を貼った写真票を持参するだけでよく、事前の紙による書類提出はまったく不要のようです。(ただし、免除申請を行う場合は紙の書類提出が必要)
金融庁のサイトでは、インターネット出願のための規則改正を公表しています。
「公認会計士試験規則」の一部改正(案)に対するパブリックコメントの結果等について
完全なインターネット出願ができるということは、会計士試験が学歴不問(学歴要件なし)の試験で、大学などの成績証明書など紙の書類が不要だということも関係しているのでしょう。それがよいことかどうかは分かりませんが...
最近の「金融庁」カテゴリーもっと見る
(株)きょくとうにおける有価証券報告書等の虚偽記載に対する課徴金納付命令の決定について(金融庁)
「有価証券報告書の定時株主総会前の開示に向けた環境整備に関する連絡協議会」(第1回)議事要旨(金融庁)
「記述情報の開示の好事例集2024(第4弾)」の公表(コーポレート・ガバナンスに関する開示)(金融庁)
企業内容等の開示に関する内閣府令・企業内容等開示ガイドラインの一部改正(政策保有株式の開示関係)(金融庁)
株式会社ガーラにおける有価証券報告書等の虚偽記載に係る課徴金納付命令勧告について(ソフトウェアの開発費の不適正な会計処理)(金融庁)
金融審議会「資金決済制度等に関するワーキング・グループ」報告書の公表について(金融庁)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事