会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

連鎖破たん相次ぐテックコーポレーション、取引実態に疑問の声(東京商工リサーチより)

連鎖破たん相次ぐテックコーポレーション、取引実態に疑問の声

テックコーポレーションという会社の倒産(負債190億円超)(→当サイトの関連記事その2)に関する記事。

この会社に多額の手形を振り出していた企業の代表者の話を聞いています。詐欺的手法だったそうです。また、取引スキームも解説しています。

「話題の中心にいるのは、3月18日に負債191億9,486万円を抱えて破産開始決定を受けた(株)テックコーポレーション(TSR企業コード:740278177、広島県、以下テック社)だ。債権者数400名を超え、連鎖破たんは確認されるだけで約10社にのぼる。

一部の債権者は手形を振り出し、受け取ったテック社はそれを割引に廻していた。これから決済期日を迎える手形もあり、途方にくれる振出人(企業)もいる。」

販売代理店(別に本業がある)を通じて商品を販売する商流のはずでしたが、エンドユーザーをテック社が見つけてきて、わざわざ、販売代理店を通す(代理店は帳簿だけの取引?)ということをやっていたそうです。

「テック社は、電解水生成装置など環境機器を販売していた。展示会などで商品をPRし、顧客への販売の大半は代理店が手掛けていた。また、全国の企業にアプローチし、販売代理店網を広げていた。代理店となった企業は別に本業があり、環境機器の販売と親和性が薄いように思えるケースもある。

債権者などへの取材によると、テック社の商流は大まかに次の通りだ。

1.テック社が商品(環境機器)の購入先(エンドユーザー)をみつけ、販売代理店に注文書を示す
2.販売代理店は注文を受けるとテック社に環境機器の製造代に対応する形の手形を振り出す
3.テック社は受け取った手形を割引し、環境機器を製造。約半年後に購入先に納品する
4.テック社は、手形を振り出した販売代理店に手形決済日の数日前に手形額面に5%を上乗せした金額を振り込み装置を買い戻す

だが、テック社の破産で代金は振り込まれない。見返りの入金がないまま手形の決済を迫られ、不渡りに追い込まれる企業が相次いでいる。」

テック社は、たぶん、その販売代理店に対する売上(あるいは納品前なので前受金)を計上していたのでしょう。対価として販売代理店の手形を受け取り、それを割リ引いて資金化していました。代理店には手形期日直前に、手数料5%上乗せした金額が振り込まれるので、ほとんど何もしないで手数料が得られるというスキームだったのでしょう。しかも、買い戻しという形式であれば、エンドユーザーとのやりとりはまったくなしに済ませられるということになるのでしょう。

この記事で引用されている企業代表者によれば、エンドユーザーの注文書というのが、インチキだったようです。

「テック社に手形を振り出していた企業の代表者はTSRの取材に応じ、「注文先から『テック社から形式的で良いので注文書を書いて欲しいと頼まれ、複数枚書いた』と打ち明けられた」と語る。「架空の注文書を書いた企業の多くは、実際の取引に注文書が使われていることを知らなかった」と続ける。

その上で、「いつからかはわからないが、(テック社は)架空の注文書を利用して詐取した手形を金融機関に持ち込み、割引して運転資金に充てていた」と分析する。ただ、「購入先に実態があり、(自振手形額面に)5%を上乗せして戻ってくる取引もあった。だが、いつの間にか架空取引になっていた」という。」

これが、代理店側がすべて承知の上で手形を振り出していたのなら、いわゆる融通手形ということになるのでしょうが、テック社の場合は、手形をだまし取ったというのに近いのでしょう。

この代表者は、「割り引いていた金融機関も責任が重い」といっているそうですが、そのとおりでしょう。

手形が大活躍しているという点で、昭和の香りがする倒産です。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事