只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

禅語?

2014-01-29 19:51:20 | インポート

三寒四温となる言葉がありますが、そんな朝でした。                                   更に明日も暖かいとか?                                                                            昼前に女房殿とロングの散歩!おおよそ80分、7000歩の散歩になりました。昼飯はNHK・アサイチのレシピを参考にした、カレー味のスパゲーティーでした!

禅語?                                                            壺中日月長(こちゅうじつげつながし)「この壺の中はすばらしいから、お入りなさい」と言われ入ってみると、広大な世界がありました。                             いろいろ修行をして現実の世界にもどってみました。                                    その間わずか10日ほどだと思っていたのに実は10年は経っておりました。                禅の世界では、時間や空間は定まったものでなく、人の心によって長くも短くも、広くも狭くも変化できるものと考えられているそうです!                         狭い我が家も心持ちひとつで快適な空間になるし、今苦しいと思う環境でも明日はあっと言う間に楽しい環境に変わるかも知れません!                                人間の心は不思議ですね!

中国の史書「後漢書」から引用しました。                                            今不幸のどん底でも、いつか、もしかしたら明日にでも光が見える、更に今、不幸と思っている事でも、将来の礎になる事柄かも知れませんね!                   そんな事をこの「禅語」から学びました!

   2014-1-28  明日は何をしましょうか? 甲斐駒村上小屋 No.644

幻想的な今朝の山!

030_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする