おはようございます! 今朝の夜明け前と彼方此方に咲いている月見草!
+今朝の気温21℃、少し蒸し暑い?午前中は晴れの予報!しかし今日も山は顔を出していません!
昨日は散歩以外は部屋の中、コーチから頂いた野菜を使用して料理?
頂いたズッキーニ・茄子・胡瓜 ズッキーニと胡瓜は生食、茄子は塩漬けを作りました!
破竹とワカメとアサリとジャガイモを電子レンジで料理しました?破竹は酒の肴にピッタリでした!
今日は午前中に韮崎まで買い物に行く予定です!
訂正 昨日の「ウークイの夜」の記事中、母親の優子が父賢三となっていますが父でなく夫の間違いでした?
美しい日本の私より!
この言葉は、ノーベル文学賞を受賞した川端康成の受賞の時の記念講演の題名です!
「春は花、夏はほととぎす、秋は月、冬雪さえて冷やしけり「雪・月・花」といふ、四季移りの折りの美を現す言葉は日本においては草木、神羅万象、自然のすべて、そして人間の感慨も含めての美を現す言葉とするものが伝統なのであります」
この講演を通訳したのは米国人のエドアード・サンディ・ステッカーでした。川端もノーベル賞の半分は川端作品を外国に翻訳して、紹介したサンデイ―・ステッカーのお陰と申しておりました!
テルファー・ムック テニアンに侵攻した米国軍、サトウキビ栽培で日本人が沢山おりましたが、侵攻後、子どもに必要と武器梱包の残材などを利用して、「テニアンキャンプ学校」開設し、日本人学校を戦時中に開設した人!戦後、教え子によるクラス会にムックを招待しました。
オテス・ケーリー 戦後、日本国民の心情を汲み、高松宮殿下と相談し、天皇巡行を推し進めた人!
ドナルド・キーン(鬼怒鳴門) サンディー・ステッカーと同じく、日本国の良き理解者!文化勲章受章、日本国籍取得!
この人たちは太平洋戦争時に日本語が喋れる人が集められ教育を受け、戦後の日本で日本のために働いてくれた人らしいのです!
この情報はNHKテレビ「映像の世紀 バタフライエフェクト 言葉で戦った男たち」を見て記事にしました。
日本国民の戦後の逞しさと、国民のこんな言葉「何のために戦ったのか?」から、今のウクライナ国民を思い出しました!
そして、爺の進駐軍感! 5歳の時、疎開先の仙台、雨戸の節穴からジープを見てました。嫌いだった「すいとん」の色がアメリカ産の粉を使ったら、灰色が真っ白に変わり味が良くなり美味しかった!給食の脱脂粉乳は大好きでした?
そして、日本の復興には米国人のこんな人たちの支援があった事を知りました!
2022-7-25 チョコは貰えませんでした! 甲斐駒村上小屋 No.3677