おはようございます! 昨日の昼頃の山と、今朝の小屋の楓!
今朝の気温7℃、今朝は暖かい?今朝の散歩は女房殿が一緒!
いつもと少し違うコース、途中で胡桃拾い、ワレモコウの花をゲットしました。約5500歩でした。
今日は雨降りの予報?昨晩から台所は女房殿まかせです?爺さん、大根が山ほど入ったおでん作りをします。
午前中に図書館まで出掛けます。
くじけないで!
栃木県の新聞、下野新聞に地元出身の詩人、「柴田トヨ」の記事が掲載されておりました。
1911年生れ、2013年1月に101歳で逝去。一人息子の勧めで「詩」を、92歳から書き始めたそうです?
2009年に自主出版した「くじけないで」が今もベストセラ―、190万部以上売れているそうです?
くじけないで
ねえ 不幸だなんて 溜息をつかないで 陽射しやそよ風は えこひいきしない 夢は平等にみられるよ
私 辛いことがあったけど 生きていてよかった あなたも くじけずに
流 行
世界は何処かで 今も戦争が起っている 日本の何処かで いじめも起きているし
やさしさのインフルエンザが流行しないから 思いやりの症状が まんえんすればいい
「くじけないで」は、東日本大震災の前、「流行」は、コロナやウクライナ戦争の前に書かれた「詩」です!
自分の思いを、詩・俳句・短歌・川柳などに残す!それが人に役立つ、素晴らしい事です!
2022-11-15 晴れてますが山は見えてません! 甲斐駒村上小屋 No.3778