只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「最強の布陣」のはず?

2012-06-05 19:58:48 | インポート

 今年の1月に大見えを切った野田さん!                                       わずか5ヶ月で内閣改造だそうです!                                         5閣僚を入れ替えての改造とか?                                         難しい話は別にして何の為の内閣改造なのか?                               私は、お爺ちゃんブツブツ言ってはいけないのだろうか?

     2012-6-5 ナッさんが少し元気! 甲斐駒村上小屋  No.83

昨日のゴルフの歩数は17,500歩!ナッさんも元気です!

003_2

023

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の新聞から!

2012-06-04 05:43:21 | インポート

 つまらぬ政治の話ではありません。健康に関する記事が二日間にわたり掲載されました。

健康寿命(介護を受けたり病気で寝たきりになったりせず、自立して健康に生活)  山梨県   (男) 71.20歳 (女) 74.47歳                               。   全国平均  (男) 70.42歳 (女) 73.62歳

一日の平均歩数                                                                       山梨県  (男) 6,721歩 (女) 5,152歩 女性は全国最下位                        全国平均 (男) 7,225歩  (女) 6,287歩                   

私の場合、健康寿命は今年中に到達。歩数は平均的には全国平均くらいは歩いております。山梨県の平均歩数が全国的に低いのはマイカーの影響と考えます。特に女性は全国最下位です。しかし、私の周囲の女性は皆さん元気です!

健康で長生きするためには?厚生労働省では食塩や野菜、果物などの摂取量、日常の歩数、などの運動量のほか、飲酒や睡眠など目標を定めることを勧めておりますが、食事は本来楽しく、体を動かすことは気持ちのよいものと決めてこれからも過ごしたいものです。 

2012-6-4 さぁー、今日のゴルフ頑張るぞ 甲斐駒村上小屋 No.80

005

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然に!

2012-06-03 06:13:49 | インポート

 突然に東京に行って来ました。友人から明治座の切符があるが如何?  題目は「黒蜥蜴」、江戸川乱歩原作、浅野ゆうこ主演の観劇です。                      明治座は初めて!久し振りの東京です。このような観劇は初めて!                   テレビによく見る俳優が何人か出ている。内容は別にして色々と勉強しました。                                                           まず、休憩時間(幕間)の食事!自分の席で食事が出来る。                         幕の内弁当の発祥はこれを言うそうです!                                   観劇の後せっかくだから「東京スカイツリー」を見学するか?                                  地下鉄を乗り継いで目的の場所へ!お客さんの多さ!                                              足元からのツリー撮影をそこそこに戻りました。                                      それと地下鉄の発達にはびっくりしました。                                                   帰ったら東京の先生から留守電が入っておりました。                             先生すいません!東京に行ったら連絡しますの約束を破りました。            (いつも通り、日帰りです。忙しく電話を忘れておりました。)

     2012-6-3 元東京人の田舎ぺ 甲斐駒村上小屋 No.79

明治座と幕間弁当(1250円)と人・人のスカイツリー

003  002

009

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな花が!

2012-06-02 06:28:20 | インポート

  小屋の庭に「大山蓮華」の花が今年は本格的に咲いてくれました。    昨年初めて一輪の花を咲かせてくれましたが、今年はすでに4個を開花、蕾は6個ほどあります。

「大山蓮華」                                           モクレン科 落葉広葉樹 花の大きさは10㎝ 芳香があり、白い半球状の花を下向きに咲かせる。雄しべはわずかに紅色を帯びた白色です。          木の位置が悪く花の存在がわかりにくい場所なので写真撮影は苦労しております。来年は周囲の草花を整理してもっと見やすくしてあげたいと思います。

2012-6-2 そろそろ梅雨とか? 甲斐駒村上小屋 No.78

大山蓮華の蕾と花

022

056

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな花が!

2012-06-01 08:15:13 | インポート

 お隣からメールが入り、「オリエンタルポピー」が咲いたとの事です。               

「オリエンタルポピー」 和名:おにげし 科名:けし科 耐寒多年草 有毒        デリケートな薄い花弁で花の大きさは15㎝   花言葉:容認

早速、花の撮影に行って来ました。鮮やかな朱色でひと目見てけし科である事がわかります。これから2週間くらいは朱色の花が楽しめそうです!

     2012-6-1 今日から6月・・・・ 甲斐駒村上小屋 No.77

これからが旬のオリエンタルポピー!

Photo   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする