只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

丸木舟!

2019-07-11 07:31:47 | インポート

 

小屋で今咲いている花!

今朝は完全な曇り空!気温、17℃、今日は午前中はピンポンの日です!

昨日は一日中ぽけっとしておりました。草刈りを20分ほど、朝夕の散歩は13000歩!

昨日のテレビはジャニーズ関係の報道がほとんどでした!

男の子のアイドルグループ、良くこんなに集めましたね!

経営者じゃなかったらこの時期、選挙がらみで受けを狙って国民栄誉賞ものですよね!

You!今年はこんな言葉が流行るのでは?

爺の仲間にもこの呼び方をする人がおりますが、爺は呼び方によっては相手を見下す言葉だと思います?

昨日のブログ、ゴルフ!知った様なことを書きましたが解かりずらかったと思います?すいませんでした!

丸木舟!  

日本人の祖先は何処からどのように渡って来たのか?

30万年前の旧石器時代の航海を再現する実験を国立科学博物館がプロジェクトチームを作りました!

コースは台湾から沖縄の与那国島まで、200kmの航海を実験しました。

今までに、草や竹で船をつくり、実験!いずれも失敗に終わっております!今回は丸木舟での実験でした!

原始時代に合わせて、石で斧を作り、実際に木を伐採、その素材の木を斧でくり貫き丸木舟を作りました!

この船の大きさは5人乗り、GPSなど使わず、星と太陽の位置で方向を定めたそうです?

出発以来、5人のメンバーで45時間、無事に与那国島に着いたようです!

実は、このプロジェクトに参加している中年のお兄さんに爺と女房殿は数年前に朝の散歩で会いました!

小屋近くの砂利道!裸足で歩いておりました!その時の対話で丸木舟の話し、超自然の生活をしていると?

甲斐市出身の西宮国広さんだと思います!こんな生活をしている人もいるのですね!

爺もかなり変人ですが、この現代の原始人にはかないません!また、真似するつもりもありません!

2019-7-11 ユーって女優もいますよね! 甲斐駒村上小屋 No.2598

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな本を借りてきました!

2019-07-10 08:46:54 | インポート

昨晩は雨はなし?今朝も17℃、昨年の今頃は20℃、今年は昨年に比べ寒い!

長袖シャッを昨日も今日も着ての散歩でした。

昨日の夕方の散歩、かなり激しい雨!水の流れを見るいいチャンス!爺の対策が効果ありと感じました!

途中、散歩に出掛けるOさんに出会い、少し無理して一緒に遠距離散歩!

Oさん、身長180cm、その歩幅の対応に苦慮しましたが何とかこなしました!

ちなみに、昨日の歩数は12300歩でした。

日曜日からスタートした、大相撲名古屋場所、我が「小結 竜電」、大関二人を破り2勝1敗と好調!

もう一人、幕内最軽量の「炎鵬」3勝0敗!この二人の取り組みだけテレビ観戦してます!

今朝のテレビはNHKを除く全てのチャンネルがジャニーズ関係の報道ですね!

こんな本を借りてきました! 

東大ゴルフ部の教科書「ゴルフを分析する」主婦の友社 井上透著 身体で覚えるより頭から鍛える!

こんな本です!爺が一番気になったのが、ティーショットについては何もありません!

この本はアプローチとパットが重要ととなえております?

プロは100ヤード以内は2打でホールアウトしなければいけない!これは鉄則!

まだ,序文しか読んでおりませんが主旨は十分理解できます。

ゴルフはパーで72、すべてボギー(+1)で90、ダブルボギー(+2)で108のショット数になります!

爺が目指すのは100を切る事!アマチュアで90を切ったらうまい人と評価されます?

実例 400ヤード パー4として、爺はティーショット170ヤード、2打目130ヤード、残り100ヤードをアイアンでいかにホールに近付けるか?

グリーンからのパット、2打で入れたら、パー4のところをボギーの5であがり、爺はグッドとします!

これは全て順調にいってのこと!爺の場合、ダブルボギーとボギーの繰り返しが現状です!

一番の悩みは、パットが下手な事!この本を読んで、グリーン周りとパットを習得します?

出来っこないよと影の声が聞こえてきます!

2019-7-10 つまらぬブログすいません! 甲斐駒村上小屋 No.2597

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理能力0でした!

2019-07-09 08:26:42 | インポート

 

庭のオオバギボウシの葉と花!

今朝も梅雨空、気温17℃、小雨の中を散歩!この天気、一週間、曇りのち雨が続きそうです。

今日は大坂に帰るお隣さんを小淵沢駅まで送ります。

管理能力0でした!

昨日は女房殿と次男が日帰りで武川に来てくれました!

まず、先日採ったトマト、お孫ちゃん家と、妹宅へ送りました!あとは周りの人に少しお裾分け!

小屋に少し残し、あとは東京に持っていって貰いました!

女房殿の主な目的は不用品の撤去!

断捨離、女房殿は食品関係と衣服などを提案?爺さんなかなか決断出来ません?

正直申して、女房殿が来る前の午前中に嗜好品を整理しました!確認して吃驚でした。

嗜好品の在庫は他の人に話す以前に、爺さんは失格であることを感じました!

最近補充した品物がいくつも在庫品として残っておりました!内容は誰にも秘密です!

これから一生懸命処理(食べます)します!結論 管理能力0の爺さんです?

まだまだ、食費、月1万円以下は当分の間、続けられそうです!

肝心の断捨離ですが、食品と冬の衣類を少しだけ持ち帰って貰いました!

2019-7-9 家族の団欒、時には必要ですね! 甲斐駒村上小屋 No.2596

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のゲートボール!

2019-07-08 07:34:02 | インポート

 今朝の山!

昨日7日は二十四節気の「小暑」、梅雨が明けて本格的に夏になるころのこと。

この小暑から立秋になるまでが、暑中見舞いの時季でもあります。

そして昨日は「七夕」こと座のベガの織姫、天の川をはさんで、わし座のアルタイルが彦星!

残念ながら曇天で星空は見えませんでした。今朝は久しぶりに山が、しかし、朝だけでした。

昨日の昼頃「熊出没」でパトカーが、今朝は何時もの場所で「鹿」に会いました!

今朝の散歩は重装備でした!いつでも熊と対峙出来る様に?

 

昨日のゲートボール!

メンバー12名中10名が参加!30分×3ゲーム!緊張とリラックス!

いつも思うこと、失敗しても年金は変わらない?でも、次の仲間への気遣い、これがゲートの基本です!

必ず、一日一回はビックチャンスが個人的に来ます!それを活かすのは自分次第です!

ゲームの後は久しぶりに食事会でした。爺の様な爺さんには適当な量と洒落た昼飯でした!

 洒落た昼飯、コーヒー付き!

その後、仲間のSさんと仲間の「燦麓写心クラブ写真展」を全員で見に行きました。

爺みたいに今朝の山なんていう単純な作品でなく芸術作品が並んでおりました!

 

2019-7-8 芸術作品はまずカメラが必要かな? 甲斐駒村上小屋 No.2595

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小結 竜電!

2019-07-07 07:25:34 | インポート

 道路を歩くキジさん!

今朝も山は雲の中!昨夜は雨が降ったらしい?

気温17℃、朝の散歩で舗装道路を歩くキジを見付けました。黙ってキジに合わせてついて行きました。

今朝の散歩は5800歩でした。

昨日の呑み会、隣人の友達が作った私ビール、ドイツ種とオランダ種が出ました。

爺も少し呑みましたが、ドイツ種はスーパードライ味、オランダ種は甘い味でした!

今日はゲートボールの日、終了後は食事会です!

小結 竜電!

 

先月24日大相撲名古屋場所の新番付が発表されました。

高田川部屋で甲府市出身の竜電が新三役西小結に昇進しました。

郷土力士の新三役は元関脇富士桜以来47年ぶりの事と地元の新聞社が号外を発行!

今年になって初場所6勝9敗、春場所10勝5敗、夏場所10勝5敗と幕内2年間安定な成績です。

爺が見て、昨年までの取り口は腰高で、体の大きさだけで動いている相撲でした!

今年に入って腰を落としかつ重心が低い相撲が多く見られる様になりました。

今場所の目標は8勝7敗でもいい、兎に角、勝ち越しで終わって欲しいと思います!

それと竜電は先月結婚した新婚さんです!

2019-7-7 今日は七夕の日ですが? 甲斐駒村上小屋 No.2594

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする