只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アホな実験?

2023-01-13 08:25:53 | インポート

 今朝の山! パチリ 8時02分

おはようございます!今朝の気温-4℃、今日も一日晴れマークが出ていますがそろそろ雨が降るらしい?今朝も寒い!

昨日の歩数、卓球で約1万歩、夕方の散歩と合わせて15000歩でした。さすがに疲れました?

お隣さんが大阪から戻りました。いつも通りお土産を頂きました。甘いのと辛いお土産でした!

アホな実験?  爺さん味音痴を自認しております!

皆さん、武川米は美味しいと申します?爺は武川米しか食べていないので他の米の味が解りません?

女房殿が作る料理はすべて美味しく感じます!もしかすると味音痴だから注文をつけないのかも知れません?

爺さんは呑んベイ?と、思われています?晩酌は欠かしません!今は焼酎とウイスキーを順番に呑んでます。

そのアルコールの旨さが解りません?安くとも高くともどちらでも、要するに酔えばいい派なんです?

お正月に各種ビールの味を飲み比べてみました!安いビールと一般的なビールを同時に呑んでの比較です。

  エビス5%233円、スーパードライ5%206円、

淡麗5.5%151円、のどごし生5%120円、バーリアル6%98円  (品種・アルコール度・価格)

元旦がスタート、スーパードライとバーリアル、最後の日はエビスとバーリアルと4品種を飲み比べました!

女房殿が台所でコップに注いで、目隠しで持って来て、爺さんが試飲、どちらか?判断?結果は1回だけ正解しました。

やはり味音痴でした!高いから美味しい!安いから不味い?爺さんからするとみんなビールの味がしました?

本当の呑み助は、ウイスキー、日本酒の味がわかるらしい!ビールの味も銘柄まで解る人もいるらしい?凄いい人たちです!

爺がビールを飲むのは女房殿がいる時の昼飯に1缶だけです。これからもビールは一番安いバーリアルに決めました!

バーリアルビールとは? 発売者 イオン 発泡酒 成分 麦芽・ホップ・大麦スピリッツ等 6% 製造元 麒麟麦酒

2022-1-13 暇人だから出来るんですよねー! 甲斐駒村上小屋 No.3835

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ対策?

2023-01-12 07:45:16 | インポート

   

昨日の散歩道からの甲斐駒ヶ岳!

   

散歩道からの八ヶ岳と金峰山

おはようございます!今朝の気温-7℃、今日は暖かいと聞いていましたが朝は寒い!

昨日の午前の散歩は6500歩、いつもと違うコース、少しコワイコースを歩きました!

しかし、山は何処に行っても見えています!一作日に枝を切った、梅、大山蓮華、今年は花が咲かないかもしれません?

今日は半月ぶりの卓球の日です。少し不安ですが参加します。

 

-8℃とはこんなものなんです!        大根をスライスし酢漬けにしました!

寒さ対策?

気温的には昨年と大きな差はありませんが、今年は兎に角、寒いんです!歳のせいかも知れませんが?

小屋の暖房は、一畳の電器掘り炬燵と石油ストーブ、ほとんど使用しませんがガス温風器です。

電器炬燵はほぼ一日中、石油ストーブは朝夕時だけ、湯沸かしとおでん鍋を温めます。

電気代、石油代、ガス代が大幅値上げの時代、如何に低く抑えるか日夜考えております?

 今日は寝る時のグッズを紹介します!

グッズとしては、布団乾燥機・ラジオ・懐中電灯・テレビリモコン・スマホなどです!

爺の一日!今の時期、朝6時15分頃起床。7時前後に朝飯、前日に用意したブログを仕上げ、8時前に投稿。

散歩は10時~11時頃に朝の散歩、昼飯は12時頃、夕方の散歩は4時頃、一日、1万歩以上が目標としています。

夕方の散歩まえに、夕飯の準備、生野菜をどんぶり一杯、おかず適量、布団を敷いてから散歩へ、帰りすぐに風呂に入ります。

風呂上がり、5時30分頃から晩飯、軽~く一杯、約1時間、7時過ぎには洗い物を終わらす。

布団の中に乾燥機とラジオ、リモコンを入れる。乾燥機の稼働は20分間、その間に寝ます?布団はホッカホカ!

スマホ・懐中電灯・カメラは枕元に保管。テレビは8時までとして就寝。テレビで見たい番組は録画します。

夜中はイヤホーンでラジオ深夜便、トイレタイムは2~3回、そんな事の繰り返しです!

リモコンは寒いと機能しません?PCもそろそろ限界かも知れません?爺さんもそろそろですかねー?

2023-1-12 もしかすると東京へ行くかも知れません? 甲斐駒村上小屋 No.3834

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政党交付金?

2023-01-11 09:03:11 | インポート

 

おはようございます! 今朝の山とカットした桜の跡です!

今朝の気温-8℃、今冬2度目の-8℃を記録しました。散歩はいつも通り暖かくなってからとします。

昨日は風が強く、午前の散歩は山の中、久し振り、ビックリ、木が大幅に伐採されて開発が進みそうです?

昨日は庭の梅などの伸びた枝をカットしました。高枝電動のこぎりを使用し簡単にカットが出来ました?

 

寒さのせいではありませんが、PCの調子が悪い!今朝は電子レンジでゆで卵を大爆発させてしまいました!

政党交付金?

国が政党に対して助成をおこなう制度。政治活動の健全な発達の促進及び公明と公正の確保を図り、もって民主政治の発展に寄与することを目的とした制度です。

令和2年度は約315億円、その内159億円が自民党に交付されたらしい?この交付金、各党に内部留保されているらしい?

自民 229億円 公明 16億円 維新 12億円 立憲 12億円 社民 2億円 民主 10億円 その他 5千万円

あるコメンテーターがこれだけ内部留保金があれば1年間政党交付金を停止し、教育費にあてたらと番組で提案してました?

併せて、国会議員を削減、1%の増税を提案しておりました?増税分は教育費に当てるそうです!

交付金の使途は、党大会の会場費、テレビCM、タクシー代、高級料亭の飲食費など、使途内容の報告は総務大臣に提出!要旨は官報で公表しているそうです。

「異次元の少子化対策」内容はまったく不明?例えばですがこんな提案を政府は早くして欲しいですね!

爺から一言!少子化対策のための1%増税については賛成!議員削減、参議院はなくても良いと思います?

政党交付金は税金から出ています。国民一人当たり250円の負担となっています。

EU圏の国の中には教育費は0歳~大学卒業まで無償の国がいくつかある様です?日本でも防衛費の一部を使えば可能だそうです?

2023-1-11 明日から暖かくなるらしい? 甲斐駒村上小屋 No.3833

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の合計!

2023-01-10 07:53:21 | インポート

 今朝の山! 今朝は晴れていますが風が強く寒い!

おはようございます!今朝の気温-1℃、でも寒い?最近の散歩は、朝は10時過ぎから、夕方は4時と決めてます。

昨日は12000歩でした!昨日も本を整理しましたがまだ残っております。

今日は梅の木の枝を伐採します。作業時間は30分と決めました。

12月の合計!  いつも通りマイペースの報告です!この合計も今回を最後といたします!

歩数  12260歩/日(13574歩) 247km/月(265km) 7969m/日(8823m)

食費  22959円/月(17188円) アルコール 3638円/月(3862円)

車走行 407km/月(502km)   (先月実績)

歩数 無理せず一日1万歩以上を目標とします。昨年度の実績は、13331歩、263km、8823mでした。

食費 1.5万円以下が目標でしたが、昨年度の実績は、20732円でした。今年は2万円以下を目標にします?

アルコール 小屋で呑むぶんには呑み過ぎはありません?昨年度実績は3083円でした。今年もマイペースで呑みます。

車走行 昨年度の実績は、走行距離は6009km、月501kmとなりました。スピード、車間、スタート時の左右確認に注意します。

合計の報告は終わりますが、スマホを利用した歩数、PCの家計簿、月々の車走行距離は従来どおり確認し記録します。

爺さんのボケ防止対策として、爺さんがボケるまで記録し続けていきます! 

2023-1-10 最近、雨・雪が降っておりません? 甲斐駒村上小屋 No.3832

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女房殿のジャム作り!

2023-01-09 07:47:12 | インポート

 

おはようございます! 昨日の昼の八ヶ岳 左の山は編笠山 頂上下の雪マークがゴジラで地元では有名!

今朝の気温-5℃、予報は-3℃、やはり寒い?昨日の散歩は朝夕で1万歩そこそこでした。無理はしません!

昔の成人式は15日、今は第二日曜日の翌日、今年は今日9日です!爺は昨年4回目の成人式を迎えました?

20歳の時も80歳の時も何の感慨はなくごく自然に迎えました。今年はどんな成人式になるのでしょうか?

 右は廃棄 左は残します! 

昨日は15分間だけ本の整理をしました。2/3廃棄、いずれも本当は飾っておきたかった本です!

小さな茶箪笥の一段が空になりました?こんな調子で少しづつ整理・整頓をしてみようと思います?

女房殿のジャム作り!  安い柚子を大量に仕入れました!

  出来あがりごく一部です?

今年の初ジャムは「柚子」でした。柚子を買ったのは爺さん、作ったのは女房殿です。

女房殿は簡単そうに作りますが、中の種を取る、皮を刻むなどけっこう面倒な作業です!

材料に砂糖を入れ煮詰め、味見は爺がします!爺の答えはいつもうまーい!

女房殿のジャム作りは、ウメ、ぶどう、いちご、りんご、ルバーブ、いちじく、オレンジ、あんず、ブルーベリーなど多彩です!

 

今回、近くのTさんから「鬼柚子」と「ビッグレモン」を頂きました。その大きさには驚きです?

「鬼ジャム」は東京で、「ビッグレモン」は2月にジャムにしてもらいます!どんな味になるか今から楽しみです!

追伸 この「鬼柚子」「ビックレモン」はいずれも横浜のTさん宅の庭で実をつけた物です!

2023-1-9 村上小屋はジャム大尽です! 甲斐駒村上小屋 No.3831

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする