うねり

海は広いな大きいな

2012-11-15京都

2012-11-23 02:07:26 | ダイアリー
先日の京都日帰り旅行

そもそもは、お花の先生が
「皆で京都本部へ行かない?」
と誘ってくれたのが始まりでした~

全員の日程を合わせ、先生が記念イベントをやっている華展のチケットを用意してくださり、
京都本部の資料館の見学の予約もしてくれて、
決行出来た11/15!
本当にたまたまその日になったんですが、
ナント
歴史好きな私にはたまらない、その11/15は龍馬さんの誕生日&命日だったのです
今、ちょうど、これもたまたまなんですが、同僚の方にお借りした「竜馬がいく」を読んでいることもあって
その事実を知った時は、心臓がバクバクしちゃう程運命感じちゃいましたw

その日だけ、龍馬さんの祭壇が飾られるという、“酢屋”という、暗殺直前まで暮らしていた店舗へ是非とも行きたい!!

このことを、行きの新幹線で皆さんに打ち明け
道順で行けそうなので、とりあえずお許しをもらえました


京都の都会の街並みを歩きながら、本当にこんな通りにあるのかなと、不安になりつつ
近づくと、なぜか緊張して来て

あった
本当に祭壇がありました~

“酢屋”の2階は竜馬ギャラリーになっていて、貴重な文献や竜馬が使っていたお弁当箱やらなにやら・・・
興味深いものばかりでしたが、何より、その場所で、龍馬さんを感じられたことが、感動ですっ
とても思い出深い旅行になりました。。。


あ、いや、その他いろいろとステキなものも観てきましたヨ


そんな京都旅行のフォトチャンネル。良かったら観て下さいませ


2012-11-15京都




始発から、夜遅くまで。
充実感満点の旅行になりました
日帰りなんてもったいない!って若干不満もあったんですが
そんなの全く問題なかったっす
日帰りでも充分な楽しい旅行で、充実でした!
この発見も、この旅の大きな感動と思い出になりました
先生お誘いありがとうございました!

お花オケイコ16

2012-11-16 22:35:17 | ダイアリー
おととい京都へ日帰りで行って来ました
京都へ新幹線で行きましたが、東海道新幹線なんて中学生の修学旅行以来でした
なのでテンション
何しにいったかと言いますと、私がやっている流派の今年は記念の年で、その大イベントの華展の見学と京都にある本部の見学です。
なので、本場の空気感や見たことない花材や歴史に触れることが出来たのは、
ウトイ私にもそれなりの刺激になり、
イケバナの奥深さと重みも感覚で解れた気がします・・・


そーーんな京都の写真はまた今度で、
今日はその翌日に行ったオケイコの報告を!



ジユウカ・まとめる、横、線
レッドウィロー5本
ネリネ2本
芍薬2本

2012-11-16


ジユウカの教科書を見てから、お手本を何となく真似したデザインで活けてみる。
すると、先生に良くまとまっててほぼ出来てるよ!
と珍しくお褒めのお言葉を頂きました
あぁ、こういうことかも・・・
と苦手なジユウカを少し克服できた気がします
確かに、横といったら枝の先端も同じ傾きにすれば更に横が強調されるし
さみしいかもと思うところには、花材を足していくのではなく
対峙のバランスをみて、減らしていく方がよりイケバナらしくなる。

なるほど~~~


この日の感想

やる事がわかって来ると、悩まずスッと花が入る!
そういうことなんだ!
いくらジユウカと言えど、お決まりがあって形が決まれば入れるのは早い
答えはちゃんとあるんですなーー
でも、細かい仕上げの部分はまだまだw先生の手直しが必要なんですよねー



花材メモ

レッドウィロー(赤め柳の短いの)
ネリネ(p)
芍薬(p)花は蜜でとまっているので、濡れたティッシュで軽くぽんぽんと拭けばすぐに咲いてくる。








お花オケイコ15

2012-11-16 22:08:42 | ダイアリー
オケイコ記事貯まっていますww


実は昨日もオケイコだったので
2件書いてないです。

ま、気楽にやらせてもらいますテヘ



ジユウカ・水盤、研究会課題

ドラセナ1本
孔雀草1本
バラ2本

2012-11-4


今回の課題のポイントはドラセナの葉だそうです。
ドラセナの葉を丸めたり切ったり工夫して、作品に変化をつけて活ける。
という感じの趣旨だと思います(←はっきり解ってない
ドラセナはよく使う花材なので、扱いは慣れています。
だた私の場合、どうもフラワーアレンジになりやすいというコトなので
バランス良くというより、逆にアンバランスにして自分の見せたい部分を強調する
という方向にしないといけません。
その辺が難しい
先生のアドバイスがないと、作品として出来上がらないので
まだまだ未熟です


この日の感想
ちょっと前までは、何をどうすればいいか解らなかったり
何に心がけて活けていけばいいか、
全く??でしたが、
最近では自分の反省点がわかって来たので
その悪い所に気をつけ、活ける作業の組み立てをしていけばいいのかなっと考えれるようになったんです
これも進歩ですよね!
ノロいけど

このblogにオケイコを書き初めてそろそろ1年
1年続いてよかったー


花材メモ

ドラセナ(フチピンク)
孔雀草(白)
バラ(P)

2012-11-4

お花オケイコ14

2012-11-11 23:06:42 | ダイアリー
もうすっかり冬・・・じゃなくて秋

自宅近くも紅葉し始めて、秋深まるって感じですね~
近頃の近状報告では
すっかりヒートてっくもヘビロテになって、毎日のお仕事に洗濯に食事の用意などw頑張っております
仕事場へは、車15分・自転車20分・歩き40分のどれかで通勤してて
今朝は歩いて通勤したけど、ちょっと前まで暑くて首にあいすのん(って言うのであってる?)を巻いて歩いていったのに
もう今は薄手のダウンを首まで閉めての通勤でした
季節の移り変わりは早いなー



ではでは、オケイコの記事を!



オショウカ、2種7本活け
石化柳1本
リンドウ3本
2012-10-24


2種活けということで、枝モノを後ろに草花モノを前に入れてのオショウカです。
石化は1本の枝を自分で使うところを決めて、鋏をいれます。
なのでその時点で迷うw
どう使ったらいいか・・・
カッコよく決めたいけど、自分の力量で生かせて活けられるのか・・・
いつもその部分での葛藤があったりします
鋏を入れるのに、ためらいキズがついたり

この日は、私より数段上の生徒さんが一緒にオケイコしていたので
(今回は同じ花材での課題でした!)ちょっと枝の使い方をマネしてみたりw
実際は、枝ぶりが全然違うからマネする事は困難なんですが、
上級の方の間合いや手順や活け方全般を目のあたりに出来るのは凄くいい勉強になりました
私のは基本の形で活けられる枝の形だったので、良かったっ


石化柳が大きいのでバランスを見てリンドウも大きく使います。
柳の形が既にいい雰囲気を出してくれてるので、とりあえずは格好ついて活けれてたと思います!
先生の手直しでも、真の前あしらいをお直しいただいたくらいで後は問題なかったみたいですやった~


この日の感想
初めての2種活けの形。昔やった気もするけど全然覚えてはいませんでしたw
前あしらいの使い方がまだピンと来ないので、まだまだ・・・修行が足りません
自分の活けたい風にアレンジをつけるとしても、基礎が解ってないとだたの間違いで作品になりません
基本をもっと数多く活けるしかないですね


花材メモ

石化柳1
リンドウ3


2012-10-24