仏➖寛き道を行く➖

日常における色々な出来事を、仏教的見地からわかりやすく説明できればと思います。

お彼岸の最終日です。

2020-03-23 01:26:00 | 日記
 今日は、お彼岸参りの最終日です。 ここに、彼岸参りは、何故、するのでしょうか?

それは、春分の日は、太陽が真東から上がり、真西に沈む 真西の方角には、極楽浄土があり、阿弥陀如来さまのところに居る御先祖さまの冥福をお祈りする儀式であると思います。

お墓は、直接、御先祖さまの身体を清めることができる場所です。 
 お彼岸参りには、阿弥陀信仰によって、御先祖さまに、感謝するためかも知れませんよね。

拙僧の恩師から、昔に、あんたは、まだ、結婚しとらんから、子供もいないし、先祖の気持ちがわからんやろなぁ と、言われました。

今では、何とか、結婚もし、子供にも恵まれて、親にならさせていただきました。

本当に、我が子は、可愛いし、何かわかりませんが、愛おしく思います。 この気持ちのことを、恩師は、話してくれたのだと思います。

 もし、人が死んで消えていないのであれば、必ず、自分の子、孫、ひ孫 を、守ってくれているのではないかと、実感しました。

 拙僧は、日々、朝勤行の時に、顔は見たことがありませんが、拙僧の親、そのご両親、また、その父、また、その父まで、戸籍で調べてわかる範囲で、ご冥福をお祈りしてます。

 お墓も、御先祖も、大切にしなければならないと、拙僧は、思います。

 長くなりましたが、ありがとうございました😊🙏🙏🙏💦💦💦


最新の画像もっと見る

コメントを投稿