レモングラス

ヨーガ、アロマ&レイキセラピー

鞍馬~貴船散策

2019年11月24日 23時42分13秒 | お出かけ
11/22(金)山登りには最適な曇り空。
直傳靈氣の肇祖臼井甕男先生が断食修行されたという京都洛北の鞍馬寺を訪ねてきました。
叡山電鉄鞍馬線の終点鞍馬駅で降りると、駅前に大きな天狗の面が迎えてくれました。
   

山門からケーブルに2分ほど乗ると多宝塔に着き、そこからはひたすら山道を登りました。
本殿まではほどなく到達しました。そこからの展望は清々しく紅葉も綺麗でした。
が、そこからが徐々に苦しくなります。
 
 
途中に義経堂がありました。


ほどなく木の根の道が見えてきました。ここは臼井先生がつまずいて足先にケガをされ
自身で靈氣をして傷を癒したといわれる場所です。通行を阻むかのように盛り上がった
木の根は迫力ありました。  
 

このあたりからは下りになっていくのですが、足が重くだるくなっていきました。
ところどころ滑りそうになるのをこらえて、慎重に歩き続けること30分くらいだった
でしょうか、やっと貴船へ下りることができました。
鴨川にかかる小さな赤い橋を渡ると貴船神社です。


貴船神社は絵馬発祥の地なのだそうです。


鴨川の川辺の紅葉が綺麗でした。
 

そばの茶店で一服してからバスで貴船駅まで行き、京都市街の宿へ向かいました。 
汗だくになりましたが、天地自然のエネルギーをたくさんもらって
気持ちの良い山歩きとなりました。この素晴らしい一日に感謝!💚


最新の画像もっと見る

コメントを投稿