今回は ツーリングの際に見かけた寝台列車「北斗星」内部の紹介なので
列車に興味がない人は スルーしてください
入口で履き物を脱いで ロビー・食堂車へスリッパで入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fa/1ccd4aa7f9e238a4230f7480f11f8420.jpg)
入ってすぐの左手には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7f/4d01ea5688cd49f94bb2696c4443b02a.jpg)
ドライヤーが備え付けられたシャワールームがあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/81/a5736581975e0bb212e652f4d49bc3fd.jpg)
室内は意外に広い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/68/464722c12a1e842b035c6786bda214d5.jpg)
シャワールームのすぐ奥には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/40/9c2b523a88256a50097afe6421d1d632.jpg)
自販機の設置されたロビー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f0/148d68e812bd1e3db4d0e1e335ff605a.jpg)
この奥に一人用や四人用の個室があるので シャワーの行き来はロビーを通ることになる
二段ベッドを説明するため 次はソロ個室の前に四人用個室(解放式B寝台)をご紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cd/5d9407404216a9cd7f7bd08b496bd38a.jpg)
扉には大きなガラスが使用されていて 個室内はとても明るそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b4/f8d1432ab17820e8ba9a52234d43877f.jpg)
扉がナンバーロックなのは 4人分のカギを用意するのを省くため?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c5/e6d4527a511d114724e590fb618c7155.jpg)
入ると左右(進行方向からすると前後)に二段ベッドで 共用スペースはほとんど無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6f/bd12b9981726b2a13fb1bcefd6bce48f.jpg)
ちょっと戻って 一人用の個室(B寝台ソロ)をご紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ab/1db20ea38731facaa64e832d0ba2a956.jpg)
四人用個室に比べると ドアの密集具合が凄い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3f/3f72e5093078b6359441d0d7840be799.jpg)
上段タイプの部屋は階段上が寝台なので 少々身を屈める必要がありそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/52/9572ed4ba9d410e5bde832e69e75b669.jpg)
下段タイプの部屋は通路の高さはあるものの 寝台の上に大きな出っ張りあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/01/6321a9d173ed05a9922abfe7f54a29a6.jpg)
各室に室内灯、足元灯、換気扇、暖房がついているが 冷房は無いようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/36/dc487eb7e651408e29e80c8a21649473.jpg)
東京に近づくにつれ なかなかツラい状況になりそうだな
他にも二人用個室(B寝台デュエット)もあったらしいけど 残念ながらここの車両には無い
ソロ個室の奥には 共用の洗面所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/c079e5c4910170d504cbc216e2cf4188.jpg)
でもってみんなの大好きな先頭?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/af/09e48f25387cc7d544813f34630e41f7.jpg)
先頭にしてはシンプルだなぁ・・・ まいっか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/74/79dd3aa745f3103996993a9d8a0dd130.jpg)
窓の外には河童人が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a7/8fa4b00933146a7b89d8d83f9bf8fd95.jpg)
そう、車内の写真はすべて 奥さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
よく分からない機器操作盤や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/12/41ad25f59df1f62629e777b79ed172bb.jpg)
両手で回すブレーキなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6f/6a1c650c3d7e1ab2aabb5e69b3045c04.jpg)
きっと鉄道ファンは大喜びなんだろうけど 河童人はピンときていない
共用洗面所の脇から外に出ると 駅舎をイメージした?ウッドデッキがあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e3/6e9ed5f515533fb6f177657289f02c09.jpg)
ホンモノと思われる駅名標が立てかけられている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3e/87e6203924297465aeac28033f7f03a8.jpg)
北斗星は 1988年3月から 2015年8月まで 27年以上に渡って
札幌-上野 1,214.7kmを往復した 日本初の豪華寝台特急だったらしい
廃止が発表されてからも例のごとく存続が熱望されたが
架線電圧の異なる新幹線と在来線が 青函トンネルを共用することは難しく
車両の老朽化もあって廃止が決定されたのこと
鉄道ファンも寂しいんだろうけど
北斗星とか関連施設で働いていた人たちの寂しさも 相当だっただろうね
河童人も ワルキューレを手に入れるためとはいえ
シャドウファントムを手放すのは寂しかったからなぁ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます