大型2輪教習も今日で4時間目
だからといって4単位目かどうかは定かでない

うまくいってもいかなくても、バイクに乗ってるだけで楽しいから不思議だ
いやいや、20数年ぶりのリターンライダーが教習所で色々教えてもらって
自分でも運転が良くなってくるのがわかるから嬉しいんだろうなぁ
前回は超低速での極小旋回を15分くらい ( ? ) 繰り返し
油圧クラッチ ( 油圧は重いらしい ) の洗礼に左手が悲鳴を上げていた
そのあとで初チャレンジした一本橋は3戦全敗

言い訳するわけだが、半クラッチで速度調整する力が残っていなかった・・・
今日は気分も新たに挑んだけれど、やっぱりうまく渡れない
左手は万全だったのに、へたすりゃ数メートルで橋から脱落

あれ? なんか予定と違うぞ?
何度も落ちて、教官に色んな指摘&アドバイスをいただいた
『 ニーグリップが緩んでる 』
『 上半身に力が入りすぎてる 』
『 視線が近すぎるから遠くを見て 』
『 早めにハンドル操作で体勢を立て直して 』
『 前のめり気味の姿勢で肘を柔らかく使って 』
『 スピードが遅すぎる 』
どれもこれも理屈では分かっていることばかりなのに、出来ないんだよなぁ

けど何度もチャレンジしているうちに段々と肩の力が抜けて来て
そうなると悪いところが目に見えて改善してくるから不思議なもんだねー
後半には目標タイムの10秒越えを数回マークして本日の教習は終了
明日はさらにスラローム教習が始まるそうな
きんちょー だけど 楽しみー

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます