
5頁 東方神起ソウル5万人LIVE!
14頁 GIGS/みんなで祝おう!○○記念!(1) パク・ヨンハほか
170頁 韓流NEWS!/パク・ヨンハ来日!「収録が不安だった。。。」胸中告白
昨日発送された会報、今日あたりから届くところもあるでしょう。
ウチにも早く来い来いっ。
↓
キタ

会報来ました! お楽しみに~~~
そして気になるアリーナツアー。
アリーナツアーという言葉は相応しいのか微妙過ぎるけど。
公演数といい、韓国報道はあてにならないわ。
せめて平日の開演時間はもう少し遅めにして欲しかった。。。

でも日程が発表されたので、(チケ取れたとして)ヨンハのステージを見られる実感が

そして先日登録したメルマガも、初めて


ミニホ、日記にというのがまた嬉しかったな~~~

想いがつまっているような言葉でした(翻訳機かけた言葉だけど)。
こういうところがファン心をくすぐるところでもあり。ムフ
□ミニホ 17日更新
・Photo
용 하 (ヨンハ)
「 - 16:38
ウール クリクリと ゴーゴーシング !!
会いたい クリクリに オングオングオング ㅡ.ㅡ 」
(고고씽 は、GO GO シューンという早さを意味する若者言葉のようで)
・Diary 「2008.06.17 01:55
このごろ私には変化が本当に多いです
。。。 もっと年を取ってもっと時間たてばそうなこともたくさん消えるから
今こんな変化を恐れるとか恐れてしないです 。。。 今こんなものなどを
たくさん感じて見て経験して見ると後で時間がたくさん経ってすべてが鈍くなった頃
後悔をしないようだからです 。。。
ある変化があるんだって?。。。
別件ではないんです 。。。 あまりにもたくさん愛されて関心受けて幸せというの? ^^
ちょっとセンチされる夜だからそうなのか 。。。 とにかくそうです
本当に個人的な変化に対しては言えないですねしかし 。。。
ヨンハ家族 、SFJ 、パク・ヨンハギャラリー 。。。ほかにまた多い支持者たちが
あまり私を幸せで嬉しくて大きい力を込めていますこのごろのようにこんなにファン
愛をたくさん受けたら後 100年はもっと生きて多分 。。。フ
そのまま 。。。昨日 4周年祝いをたくさん受けて鐘である浮き立っていたがなんだか夜になるから
考えが多くなりますね 。。。ところでまた言葉をたくさん列べ何をします読んでばかり大変で 。。。
だからお前~大根気持ち良くてあなたたちにありがたいんです 。。。 特に外国人である私をそうに
たくさん愛してくれて応援してくれた日本にいらっしゃる多くのファンの皆さん本当本当感謝いたします。
そして韓国でたくさん待ってくれた私たちヨンハ家族お嬢さんたちにも本当にすまなかったし
長い間の時間黙黙と見守ってくれてあまりありがとう 。。。 そして最近親しくなって近くなった
パク・ヨンハギャラリーこいつたち にもお互いに分かって過ごしたのは実はそう長くならなかったが
これからよろしくお願いすると言いたくて分かるようになった以後でたくさんありがたかったと本当で
こんなに多い方々がいらっしゃいますね 。。。 真実 。。。 解けないね
韓国と日本に日本と韓国にいるすべてのファンたち私変わらないです
うちの来ると言う見ましょうすごく長らく 。。。 そんなに多い日中にまた今日を憶えます
よく寝れることです可愛い子たち フ 」
土曜にヨンハがミニホにアップした代官山での写真。
あるお店の看板が写っていたことで、そのお店の方のブログに昨日その反響が載っていました。
個人的には、ちょうど代官山にお住まいの方から場所を教わったりしていて。
近いうち散策にと思っていましたが、ヨンハファンにも出会いそう。フフフ
・Wild Lily
-------------------------------------------------------------------
縁ですね~。
“漂流”というタイトルは
John-Hoonが考えたものが活きるなどやりますねっ。

シングル「君を守りたい

-------------------------------------------------------------------
パク・ヨンハ 2008年第1弾シングル


ヨンハのシングルカップリング「promise」担当の(昨日ミニホにも登場しましたね)ハン・ソンホさん、
そして作詞のイ・スンヒさん。
「オンエア」OSTでも大活躍の方なので、素晴らしい曲を用意してくれていることでしょう。
編曲のムン・ジョンギュさんは「恋人」OSTが代表的です。



そして「a song for you」を担当している、Shintaro Tanabe さん。
爽やかな曲調の中にも切なさが潜んでいるという感じでしょうか。
楽しみ~。
台湾のアイドルグループ、飛輪海へも、作詞、作曲、コーラスアレンジ及びコーラスを担当。
・「飛輪海(フェイルンハイ)」






