□□お暇なら来てね。□□

□□韓流(パク・ヨンハ中心)、など興味の向いたものを紹介□□

美笑(MISO)

2009-10-09 15:44:22 | LIVE
「韓国貞洞劇場Korea Musical 『美笑』(MISO)」

あのsgの出た日「日韓交流おまつり2009」にも出演。
一緒に観た友人がこれとは知らずに、こういうの見たよと話してて。やっぱりこれだったよー。

招待券が当たったので7日に行ってきました。
この日は台風接近中でしたが、運良く移動中は傘をさそうかさすまいかくらいの雨で助かりました。

4月にキム・ボムスさんで行った以来の新宿文化センターです。
学生たちも団体でいたり、年配の方も多かったり、観劇層は広かったです。
18時開場で19時開演でしたが18時半頃まではホール内に入れず(リハ中?)。
初めての2階席でしたが最前列のセンター右寄りという感じで、全体が見渡せました。
左右には生演奏するステージがありファン・ジニの世界っぽかったです。
そして豊かな色使いの衣装など美しかったです。
5分遅れで開演。スクリーンでは
朝鮮時代、若い男女が冬に出会い、春、夏、秋に結ばれるまでと、四季を経ながら愛を成熟させていく、
というストーリーがザッと紹介されます。
身のこなしや踊りなどは、バレエを連想させる感じで見事でした。
韓国舞踊、器楽演奏、風物ノリ、パンソリなども効果的に盛り上げていました。
ストーリーの主役二人はその引き立て役にさえ見えました。
スクリーンでは雪だの雷雨だの蛍だの落葉だの、
夏の星空を舞台床に映し出したり、四季の演出も綺麗でした。
器楽演奏は1階席で間近で見てみたかったなぁ。
チャンゴ周りがドラムセットのようになっていて面白かったし。
観客2名をステージにあげて参加させたりもありました。

この人たちのが一番楽しかった。

上下左右に一糸乱れず叩きまくる奏者たち。スゴ

初めにも雪の精(かな?)で出てきたりこれは婚礼シーンで出てきたけれど、衣装が綺麗。

帰りには焼肉のたれ(中辛と辛口)等を土産にいただいたのですが、
余っても仕方ないと思ったのか二人分ずつくれました。ごちそうさまです。

2009年10月7日(水)新宿文化センター

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TVガイド/Cut/希望TV | トップ | ジャケ写/TVほか »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとう☆ (か こ)
2010-02-09 14:26:13
takumiさん
初めまして、takumiさん。
神韻芸術団の演劇公演の紹介ありがとうございました。
サイトを拝見すると、中国伝統の古典舞踊と音楽を再現されている芸術団なのですね。
こちらも見応えありそうです。
返信する
Unknown (takumi)
2010-02-08 21:10:17
こんにちは
 
はじめまして、匠と申します。演劇公演のことですが、私も情報を一つご提供いたします。よろしくお願いします。

米国神韻芸術団は2010年3月に4度目来日公演、詳細はホームページをご参考ください。
http://www.ticket-online.jp/home/

2010年日本公演スケジュールはこちら
http://www.ticket-online.jp/home/index.php?main_page=page&id=3

有名人から2009年日本公演への評価:
http://www.epochtimes.jp/jp/spcl_shenyun_1.html

作詞家・東海林良氏(日本音楽著作権協会会員)の絶賛
世界的チェロ奏者で作曲家でもある平井丈一朗氏の称賛
演技派俳優・村田雄浩氏の評価
日本映画ビジュアルエフェクト(VFX)クリエーターの第一人者・柳川瀬雅英氏の評価
人間国宝の善竹十郎氏の評価
デヴィ夫人の評価
等など
返信する

コメントを投稿

LIVE」カテゴリの最新記事