
模様替え 2025.01.09
お正月飾りから新春飾りに 今日の抹茶セット 新竹のお菓子
再生帯域の話
例えば中音域・・・・自分の場合は人の音声帯域を中心に考えていました。大凡100〜1000hzでも、声帯を楽器として使う場合、かなり上の方まで出るようです。楽器として一番帯域の広いの...

Coffee House むじか 営業再開しました。
利根川河川工事に伴い、店を改築せざるを得なくなり、喫茶部門を営業休止していましたが、この度、平常営業に戻りましたのでお知らせします。 新装開店同じじゃな...
電気代 爆上がり
今、何を買うにもカード払い。公共料金は自動引き落としにしてなっている。残高不足で、引き...
帯状疱疹ワクチン 2回目 接種完了しました
接種後8時間経過、発熱等の副作用はありません。第1回目は10月接種。接種場所にシコリが出...

沢庵づくり 結果 2025.01.22
糠を取り除き 俎板に乗せた萎びたまま、もう少し、ふっくらと戻る...

タニタ食堂「キーマカレー」 (ザスパーク内)
1月限定メニュー カウンター下から ...
ALTEC 604−8H 用ネットワークを発注しました。 整理し直しました
以前から気になっていたネットワークの音量調整ボリュームに発生しているガリを自分のオーディオ師匠かつ友人のK氏に相談しました。k氏はネットワークを持ち帰り、解析してくれました。以下の...
最近の記事
カテゴリー
- ロードスターRF(41)
- kamekutobu(旧ブログ)(1)
- うさ子とかめ吉の部屋(29)
- 僕(カメック)の部屋(18)
- カメック母の部屋(1)
- 日記(249)
- 隣の薔薇苑(38)
- 日常(18)
- ガーデニング(2)
- スローライフ(186)
- ザスパ草津チャレンジャーズ(13)
- ふうてん爺の部屋(229)
- 山荘(26)
- 音楽(15)
- 藤原さんのオーディオ(20)
- 八畳のオーディオ(24)
- サッカー(1)
- オーディオ(95)
- ザスパ(20)
- スポーツ(1)
- ウクレレ七福神(1)
- 中之条ビエンナーレ(15)
- お気に入りの店(15)
- ジャズ喫茶(4)
- Coffee House むじか(7)
- 溝口 敬ゐ ペン画(26)
- 独り雛(13)
- ジャズ喫茶「木馬」(44)
- 榛名山麓珈琲ギャラリー(11)
- 高山革工房(7)
- 絵画(65)
- 芸術・工芸(97)
- 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗(34)
- 撮影(50)
- 自転車(14)
- ドライブ(18)
- 旅行(3)
- レヴォーグ(31)
- K氏設計・製作のオーディオ品(42)
- ALTEC 620B(9)
バックナンバー
人気記事