今日も、みみか寿司でお食事。
大好評!焼きエリンギ&紫蘇
こちらも好評!揚げなす田楽
そして、アボカド&トマト
ガリも、新物でこだわりの手作り!
紫蘇もたっぷり、我が家の自然農畑産
大皿盛りで豪華な寿司三昧でした。
ごちそうさまでした~
. . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓
昨日は土用の丑の日。
みみかが「うなぎの蒲焼き」を作ってくれるとおっしゃった。
何でもネットで調べてしまうみみか。
ベジタリアン仕様の「うなぎの蒲焼き」を見つけたらしい。
水切りした木綿豆腐を漉して滑らかにし
擂り下ろしたごぼうと長芋と片栗粉を加えよく混ぜる
うなぎの皮型に切った海苔の上に身を載せ
ヘラで縦横縞の模様を付ける
両面を油で揚げる . . . 本文を読む
今日はみみか寿司でお食事。
二人前のベジタリアン寿司
へい、お待ちぃ~!
焼きエリンギ&紫蘇
揚げなす田楽
ネギ納豆
焼きエリンギの上に添えられた
レモンをぎゅっと
絞って
イッタダキイマース!
梅紫蘇きゅうりの巻き寿司
ちょっと失敗
ご愛嬌~
エリンギの食感がなんとも言えず、味わいも深ーい
揚げなすの手作り田楽味噌も美味しかった~!
(ママは食べ過ぎましたデス)
寿 . . . 本文を読む
春になり、我が家の自然農畑も忙しくなった。
種まき、ポット苗育成、発芽、水撒き、苗植え・・・。
そうしているうちに、春の豆類たちがピークを迎え毎日の豆ちぎり。
入れ替わるようにキウイの花の開花!
恐怖の受粉地獄の始まり。
もちろん、雨の日以外、苗たちへの毎日の水撒き地獄も同時進行。
そんな中、食欲モリモリ、パワーを与えてくれる「ベジタコライス」にはまってる。
最近のみみか、なにかとネット調べて . . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『ひじきの炊き込みご飯』
九州産のひじきを使って炊き込みご飯!
調味料の塩+しょう油+酒+みりんを炊飯器にセットしたお米に加えて混ぜ
戻したひじき、にんじん、うす揚げを乗っけてスイッチオン!
仕上がりは、ちょっと薄めの味だったけど塩を振れば問題なし。
たっぷりのひじきの風味が美味しかった~!
残りはおにぎり
中に(これまた名物)寒漬けと梅干を入 . . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『新玉ねぎと間引き紫蘇の玄米チャーハン』
我が家の自然農畑で採れた「新玉ねぎ」
そして「間引き紫蘇」
どちらもたたっぷり刻んでチャーハンの具に変身!
ごま油を引いたフライパンに新玉ねぎを入れ、軽く塩を振って炒める。
しんなりしてきたら冷や玄米を入れて崩し炒め、間引き紫蘇とゴマを加えて更に炒める。
しょう油を回しかけ塩コショウを振り(好みで豆板 . . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『豆ごはん&豆おにぎり 2012』
我が家の自然農畑で採れたお豆さん
↑うすいえんどう
↑グリーンピース
両者たっぷりミックスして、
サッと塩茹でして、艶々プックリ~!
わーい!大好きな「豆ごはん」、今年は玄米版!
みみかは塩を振って、ママはしょう油を振って、イッタダキマース!
さてさて、これまた大好きな「豆おにぎり」、こちらも玄米版!
. . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『玄米とライ麦のカレー風味雑炊』
炊飯器で炊いた玄米ご飯
時間をかけて発芽させた玄米を炊いたもの
時間をかけて発芽させたライ麦を炊いたもの
以上3種の雑炊。
鍋に水を入れて3種を投入。
粉末こんぶだし+塩+しょう油+酒+カレー粉で味付けして出来上がり!
ロケットオーブン(オーブン付きロケットストーブ)で焼く、雑穀パン「RB」に使う素材の残りものを . . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『大根とかぼちゃのカレーライス』
カレーの定番じゃが芋の代わりに、
我が家の畑で採れた三浦大根を使ってカレーを作ってみた。
あと、かぼちゃと玉ねぎと(画像ないけど)しめじ。
その他、オリーブ油+塩+トマト缶+カレー粉+ローリエ+ガラムマサラ。
手作り配合のガラムマサラ。
いい感じに煮えてきた!
↓
さらにトロリンと煮えてきた!
. . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『夜食おにぎり』
夜の時間を生かしていろいろ作業中。
こんな時は夜食におにぎりを作ろう~!
白米ご飯に冷凍の玄米ご飯をプラス。
市販のふりかけ(わかめ+若菜+梅じそ)と、自家製の梅じそ梅塩を混ぜ込んだおにぎり。
具は入れなくてそのままで美味しいぞー!
でも、海苔を巻き、
さらには、先日の ふき味噌を乗っけると、なお美味しいぞ~~~!
ああ、ホント . . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『カブ入り中華丼』
材料と調味料は、ご飯+カブ+にんじん+小松菜+エリンギ+うす揚げ+ごま油+塩+だし汁(水+粉末昆布だし)+しょう油+酒+水溶き片栗粉。
我が家の自然農畑で採れた
ピンポン玉サイズのカブ
ごま油の引いたフライパンに切った具材を、火の通りにくい順に入れて軽く塩を振って炒める。
炒まったらだし汁を加え調味料を入れ、最後に水溶き片栗 . . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『かぼちゃがけ納豆丼』
基本材料は、ご飯+かぼちゃ+塩+納豆+しょう油。
我が家の定番「かぼちゃがけご飯」。
今回は納豆を乗っけて丼にしてみた!
みみか特製納豆タレ(→我が家のワンプレート7)で味付けし、生姜、天かす、刻み海苔を加え、混ぜ混ぜしてもらった。
ご飯にかぼちゃがけをして納豆を乗せ、ゴマとネギを散らして出来上がり!
しょう油を回しかけガ . . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『椎の実ご飯』
材料と調味料は、米+椎の実+塩+酒。
秋になり強い風が吹いて「そろそろ落ちてるかも」と
みみかといつもお気に入りの場所に拾いに行く「椎の実」
頭の先がお辞儀をしているのが目印!
いつもより少なめの水の量でスタンバイ!
調味料を加え軽くかき混ぜ、殻から剥いた椎の実を乗せてスイッチオン!
ほんのり甘くておいしい椎の実ご飯の出来上 . . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『我が家の七種粥』
七草粥を食する昨日、我が家では自然農畑で採れた七草ならぬ七種のもので粥を作りました。
首部分が細いのが特徴の三浦大根を引き抜く!
おお!なかなか立派!その他にんじん・カブ・日野菜カブを引き抜く!
ちっちゃい小松菜にネギ(買って使って根っこだけ植えておいて伸びたもの)も収穫。
そうそう、収穫して保存しているもちきびも入れよう! . . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『ムカゴご飯』です。
材料と調味料は、米+ムカゴ+塩+酒。
我が家の庭で採れたムカゴ。
キレイに洗って、塩+酒を加えて炊飯器にセット。
炊き上がって、ホックホク!
今年も庭で収穫した美味しいムカゴご飯が出来ました!
(収穫の様子はこちら!→)
庭の恵みに感謝感謝!
ご馳走様でした!!
■今回のレシピ、我が家の自然農畑で採れたもの:ムカゴ
. . . 本文を読む