不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『さつま芋ご飯』です。
材料と調味料は、米+さつま芋+塩+酒+ゴマ。
我が家の畑で採れたさつま芋。
食べやすい大きさに切ったさつま芋と調味料を加え炊き上がり!
器に盛って、ゴマを散らして、
イタダキマース!
塩と酒の調味料はシンプルでご飯がもち米のような感じになるのが不思議!
さつま芋の甘味がほっこり美味しい~!
ご馳走様でした!!
■今回 . . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『かぼちゃがけご飯Ⅱ』です。
材料と調味料は、かぼちゃ+豆乳+粉末昆布だし+塩+ゴマ+ネギ+しょう油。
小さめに切ったかぼちゃを入れた鍋にひたひたの水と粉末昆布だしを加え煮る。
火が通ったら潰しながら混ぜて豆乳を加え塩で味を調える。
お椀に盛ったご飯に乗っけてゴマとネギを散らして、しょう油を回しかけたら出来上がり!
ほーら、コレコレ!
以前作っ . . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『ナスとエリンギのバジル炒め丼』です。
材料と調味料は、ご飯+ナス+エリンギ+オリーブ油+塩+あらびき塩コショウ+ドライバジル+しょう油。
食べやすい大きさに切ったナスとエリンギを、オリーブ油を引いたフライパンに入れ軽く塩を振って炒める。
しんなり火が通ったらドライバジルを粉末にして加え、あらびき塩コショウを振って混ぜ合わせる。
熱々ご飯に乗っけて、 . . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『丹波黒豆の枝豆ご飯2011』です。
材料と調味料は、米+丹波黒豆の枝豆+塩+酒。
いつもより少し少なめの水の量で炊飯のスタンバイ!
調味料を加え軽くかき混ぜ、黒豆を乗っけてスイッチオン!
今年も丹波黒豆の枝豆ご飯を堪能!
昨年、知り合いから頂いた丹波黒豆の枝豆。
種を採って、我が家の自然畑に蒔いて収穫!
房から一粒ずつ出して、
ぷっくり大きな . . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『しし唐ピーマン甘辛丼』です。
材料と調味料は、ご飯+しし唐+ピーマン+ごま油+砂糖+しょう油+酒+ゴマ。
先日、ご近所さんから頂いたお野菜たち。
しし唐とピーマンがたくさん残っていたので甘辛に炒め、
ご飯の上に乗っけてゴマを散らし、
しょう油を回しかけ丼にしました!
これが、うまいっす!
あえての甘辛にしょう油の取り合わせが絶妙~!
美味しか . . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『即席ちらし寿司』です。
みみかに「何食べたい?」と聞くと「ちらし寿司!」と言われ、冷蔵庫やらを覗くもそれらしいものがない。
切干大根とかの乾物ものも切れていて何もない。
ご飯も炊いてないし・・・うーん。
我が家の自然農畑で収穫したブサイクにんじん。
小さい角切りにして、
冷蔵庫の片隅に買いだめしてあったこんにゃくと一緒に、
砂糖+しょう油+酒 . . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『ゴーヤの葉天丼』です。
我が家の庭の自然農畑で採取したゴーヤの葉。
今年も!夢見るゴーヤの実はたくさん成らず、葉っぱたちはそれなりに生い茂りました。
ゴーヤの葉茶に挑戦してみようと採取。
そう言えば、以前「ゴーヤの葉の天ぷら」が美味しかったことを思い出し、天丼にしてみることに~!
ご飯の上に乗っけて、
topのようにしょう油を回しかけたら . . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『我が家の収穫天丼』です。
我が家の自然農畑で収穫できたもの。
(親子のように似た姿・・・ブサイクにんじん:笑)
これらを使っての天丼です!
酢を加えた水溶き小麦粉にくぐらせ揚げ用油でカリッと揚げて・・・。
(酢を加えるとカリッと仕上がります!)
にんじん
ゴーヤ
シソ
インゲン
モロヘイヤ
以上の5種類の天ぷらを器の盛ったご飯に . . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『小粒あずきの赤飯』です。
材料と調味料は、小粒小豆+米+もち米+塩+酒。
我が家の自然農畑の一角に植えていた小粒小豆。
ほんの少しの収穫だけど、入院中の父の誕生日にと初物でお赤飯にしました。
新しいので水に数時間ほど浸す。
米ともち米と水を炊飯器にセットして、塩と酒を加えサッと混ぜ、小豆を上に載せてスイッチオン!
炊き上がったら出来上がり!
. . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『そら豆ごはん』です。
我が家の自然農畑で採れたそら豆。
さやから出してお歯黒部分に切れ目を入れ、熱湯で好みの硬さに茹でる。
ザルにとってサッと流水をかけ薄皮を剥いて中身を出す。
あったかご飯にそら豆を乗っけて、シンプルにお塩を振って頂くのが我が家流!
えんどう豆とはやっぱり違う豆ごはん!
そら豆ごはんはちょっと大人な感じがする(?)のは、ママだけ? . . . 本文を読む
不殺生菜食の我が家の食卓。
『葉玉ねぎの玄米チャーハン』です。
材料と調味料は、玄米ご飯+葉玉ねぎ+ごま油+塩+あらびき塩コショウ+しょう油+ゴマ。
ごま油を引いたフライパンに、食べやすい大きさに切った葉玉ねぎを入れ軽く塩を振ってサッと炒める。
玄米ご飯を加えほぐしながら炒めて、塩+塩コショウ+しょう油で味付けしゴマをたっぷり加えて混ぜ合わせたら出来上がり!
葉玉ねぎレシピ続きます~!
我が家の . . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『豆おにぎり』です。
材料は、ご飯+えんどう(グリンピース)+塩。
我が家の自然農畑で採れたお豆たちを使っておにぎりです!
↑さやから出した採りたてえんどうをさっと塩茹で。
プックプクで美味しそう!
↑まずは定番の豆ごはん!
我が家は炊き込まないで、茹でたのをご飯に乗っけて塩を振って頂きます。
コレが美味~い!
この美味しさをそのままおにぎりにし . . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『葉玉ねぎの丼』です。
材料と調味料は、ご飯+葉玉ねぎ+にんじん+えのき+舞茸+オリーブ油+塩+あらびき塩コショウ+ゴマ。
オリーブ油を引いたフライパンに、食べやすく切った具材を火の通りにくい順に入れ、軽く塩を振って炒める。
最後に塩コショウを振って味を調える。
器に盛ったご飯に具材を乗っけてゴマを散らし、しょう油を回しかけたら出来上がり!
葉玉ねぎの . . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリン)の我が家の食卓。
『たけのこご飯』です。
材料調味料は、お米+たけのこ+うす揚げ+粉末昆布だし+塩+酒+しょう油+みりん。
炊飯器にいつもより水を少なめにしてお米をスタンバイ。
調味料を加えてクルクルかき混ぜ、食べやすい大きさに切ったたけのことうす揚げを上に加え、スイッチオン!
実家の母がもらったたけのこのお裾分け。
ちょうどひふみの断食の期間に持ってきてくれたため、作っ . . . 本文を読む
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『大根菜っ葉しょう油丼』です。
材料と調味料は、ご飯+大根の葉+塩+ゴマ+しょう油。
大根の葉を刻んでサッと塩茹でする。
水気を切ってあったかご飯の上に載せ、ゴマを散らしてしょう油を回しかけたら出来上がり!
野菜室の保存してあった大根葉の第2弾!
いたって簡単、でも超美味しい丼なのです!
↑最初はこんな姿に仕上がり、top画像は混ぜ混ぜした後の姿。
. . . 本文を読む