
不殺生菜食の我が家の食卓。
庭にはいろんな物が自生している。
top画像は「アマドコロのパスタ」
ちょっとほろ苦くて、アスパラのような風味と甘さもあって、大人の味がする。
一緒に入れた舞茸がさらにいい味出してる!
春先一番に食卓に上がるのは「ふきのとう」、次に「つくし」。
以前はその次に「カラスノエンドウ」を食べてた。
カラスノエンドウはアブラムシがつきやすくて、最近はちょっと敬遠中。

これは去年のもの。
細いから、スズメノエンドウだったかも?
つくしの後は、「アマドコロ」と「ヤブカンゾウ」が次に続いた。
「アマドコロ」

新芽の早いうちに食す


葉が開くと苦みが強くなる



成長して花が咲くとスズランのように可愛らしい

「ヤブカンゾウ」

今年は龍のヒゲの勢いに押され、細くてまばら


細いけど収穫
「ヤブカンゾウの酢味噌和え」


2015年のヤブカンゾウは肉厚で美味しかった。
八重の花もキレイに咲いている。
今年はちょっと無理かもね、花も食べられるんだけど・・。
これは2016年のアマドコロとヤブカンゾウのお浸し状態

おまけ


龍のヒゲの青い実、可愛くて素敵〜
庭にはいろんな物が自生している。
top画像は「アマドコロのパスタ」
ちょっとほろ苦くて、アスパラのような風味と甘さもあって、大人の味がする。
一緒に入れた舞茸がさらにいい味出してる!
春先一番に食卓に上がるのは「ふきのとう」、次に「つくし」。
以前はその次に「カラスノエンドウ」を食べてた。
カラスノエンドウはアブラムシがつきやすくて、最近はちょっと敬遠中。

これは去年のもの。
細いから、スズメノエンドウだったかも?
つくしの後は、「アマドコロ」と「ヤブカンゾウ」が次に続いた。
「アマドコロ」

新芽の早いうちに食す


葉が開くと苦みが強くなる



成長して花が咲くとスズランのように可愛らしい

「ヤブカンゾウ」

今年は龍のヒゲの勢いに押され、細くてまばら


細いけど収穫
「ヤブカンゾウの酢味噌和え」


2015年のヤブカンゾウは肉厚で美味しかった。
八重の花もキレイに咲いている。
今年はちょっと無理かもね、花も食べられるんだけど・・。
これは2016年のアマドコロとヤブカンゾウのお浸し状態

おまけ


龍のヒゲの青い実、可愛くて素敵〜