![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/64/690932ca3192ba6edd673fcbd1b2bcc5.jpg)
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
我が家のお役立ちもの。
『紫蘇の実』
毎年、我が家の自然農畑で採れた若い紫蘇の実を使って、佃煮や炒め煮など作っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7d/f8aa15bff2e517f145b9d26a109521ff.jpg)
「炒め煮」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/86/47b5261e64ca594ea6f9ed864e0cb110.jpg)
サッと茹でこぼした紫蘇の実を炒め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/21/4ec0af0820d81658bb2dbc628511b3d3.jpg)
砂糖やしょう油などで味付けする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/89/c0b05535ee307e8f4b5a3332c278fdeb.jpg)
プチプチした食感がおいしい~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f4/391255027546470d454b0c773fe59132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e8/901bbfcbe343d21aa4532cc5a6acfeec.jpg)
熱々ご飯にトッピング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ad/58b7b7e9438dcf175905be78421676bc.jpg)
「佃煮」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/35/6bec5726c03313c06a3cbcee5bab66ea.jpg)
茹でこぼした紫蘇の実をサッと炒め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cb/f8f8e0fabff31adff937ddc3924a59e7.jpg)
だし汁を加え、砂糖やしょう油などを加え煮詰める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c9/b5ab1e166c518d26935eddd9b66a2ebf.jpg)
柔らかな穂じそも佃煮に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5f/a8ce8fd93a27160d7e9294078bdfe142.jpg)
あったかご飯に混ぜ込んで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/74/085f0d50a174f48b75aeb425d3b224e1.jpg)
おにぎりに~♪
こちらは、おにぎりにして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f4/752492b02ceff05b3c04178036c9952c.jpg)
しょう油をまぶしつけ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/9d8e179650e4b047478bb003007d919e.jpg)
焼きおにぎり!ダブルでウマーイ!
今年は放任で勝手に育った紫蘇たちが畝を埋め尽くした。
せっかくなのでいろいろと試みている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/aeba124949f7e1775b387a98c2bd7c40.jpg)
いろいろ少しずつ
「塩漬け」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/44d818c8e6ea4065d7e8d23cd4ffd008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fc/9f2021a72bbcd7672cc13dcddb5c9080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/59/aadb5618df0a29699a128994555fb033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5a/3863ab15e4521ffdea3498af3d4d331e.jpg)
「梅酢漬け」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9f/707432d3c79bf9451c59a5276e55f94a.jpg)
「梅塩漬け」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/88/13934971ab04529a32df4c81d1051270.jpg)
「しょう油漬け」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/24/cb72d02629ae9e6dc16c3c9edbf75fab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/aa/036efc17a4dbbb64b00d148e15996670.jpg)
「味噌漬け」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/44/6698630ce2e76f757baee1cb7ba0fae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1d/98cdf3e6bc11dd09ebf36596ae2eddaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ce/701be49602ba8bddbfed36e5df1a172d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f9/3c085fe7fb0ebf6d24791c754ffc7c67.jpg)
お味噌の味と香りが馴染んでいい味いい香り~!
紫蘇の実は、おにぎりの具にシンプルでサイコウー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6d/641e015e3751ea8331d55d83c1c8d8c8.jpg)
トッピングにおにぎりの具にふりかけ、いろいろ使えて楽しめそう!
◎我が家の自然農について、詳しくはこちら!
虹色アーチ/アースパワー全開!自然農
◎ロケットオーブンを知りたい!作りたい!(&ロケットオーブンでご飯を作る!)詳しくはこちら!
虹色アーチ/ロケットオーブンを作る(byタイマーズ土木作業員)
◎ショートステイ利用中、施設から救急搬送された愉快な認知症の父の様子など、詳しくはこちら!
虹色アーチ/ブログ【愉快な認知症】
我が家のお役立ちもの。
『紫蘇の実』
毎年、我が家の自然農畑で採れた若い紫蘇の実を使って、佃煮や炒め煮など作っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7d/f8aa15bff2e517f145b9d26a109521ff.jpg)
「炒め煮」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/86/47b5261e64ca594ea6f9ed864e0cb110.jpg)
サッと茹でこぼした紫蘇の実を炒め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/21/4ec0af0820d81658bb2dbc628511b3d3.jpg)
砂糖やしょう油などで味付けする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/89/c0b05535ee307e8f4b5a3332c278fdeb.jpg)
プチプチした食感がおいしい~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f4/391255027546470d454b0c773fe59132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e8/901bbfcbe343d21aa4532cc5a6acfeec.jpg)
熱々ご飯にトッピング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ad/58b7b7e9438dcf175905be78421676bc.jpg)
「佃煮」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/35/6bec5726c03313c06a3cbcee5bab66ea.jpg)
茹でこぼした紫蘇の実をサッと炒め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cb/f8f8e0fabff31adff937ddc3924a59e7.jpg)
だし汁を加え、砂糖やしょう油などを加え煮詰める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c9/b5ab1e166c518d26935eddd9b66a2ebf.jpg)
柔らかな穂じそも佃煮に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5f/a8ce8fd93a27160d7e9294078bdfe142.jpg)
あったかご飯に混ぜ込んで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/74/085f0d50a174f48b75aeb425d3b224e1.jpg)
おにぎりに~♪
こちらは、おにぎりにして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f4/752492b02ceff05b3c04178036c9952c.jpg)
しょう油をまぶしつけ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/9d8e179650e4b047478bb003007d919e.jpg)
焼きおにぎり!ダブルでウマーイ!
今年は放任で勝手に育った紫蘇たちが畝を埋め尽くした。
せっかくなのでいろいろと試みている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/aeba124949f7e1775b387a98c2bd7c40.jpg)
いろいろ少しずつ
「塩漬け」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/44d818c8e6ea4065d7e8d23cd4ffd008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fc/9f2021a72bbcd7672cc13dcddb5c9080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/59/aadb5618df0a29699a128994555fb033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5a/3863ab15e4521ffdea3498af3d4d331e.jpg)
「梅酢漬け」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9f/707432d3c79bf9451c59a5276e55f94a.jpg)
「梅塩漬け」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/88/13934971ab04529a32df4c81d1051270.jpg)
「しょう油漬け」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/24/cb72d02629ae9e6dc16c3c9edbf75fab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/aa/036efc17a4dbbb64b00d148e15996670.jpg)
「味噌漬け」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/44/6698630ce2e76f757baee1cb7ba0fae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1d/98cdf3e6bc11dd09ebf36596ae2eddaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ce/701be49602ba8bddbfed36e5df1a172d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f9/3c085fe7fb0ebf6d24791c754ffc7c67.jpg)
お味噌の味と香りが馴染んでいい味いい香り~!
紫蘇の実は、おにぎりの具にシンプルでサイコウー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6d/641e015e3751ea8331d55d83c1c8d8c8.jpg)
トッピングにおにぎりの具にふりかけ、いろいろ使えて楽しめそう!
◎我が家の自然農について、詳しくはこちら!
虹色アーチ/アースパワー全開!自然農
◎ロケットオーブンを知りたい!作りたい!(&ロケットオーブンでご飯を作る!)詳しくはこちら!
虹色アーチ/ロケットオーブンを作る(byタイマーズ土木作業員)
◎ショートステイ利用中、施設から救急搬送された愉快な認知症の父の様子など、詳しくはこちら!
虹色アーチ/ブログ【愉快な認知症】