見出し画像

無肥料・無農薬栽培の30年DNAコシヒカリ

自然の力を信じた暮らしへ

先日、もみがらを取りに来られた方とお話する機会がありました。その方は、デイサービスをはじめとする老人施設を運営されているそうです。
お話を伺うと、「以前は骨折や半身不随で施設を利用される方が多かったのですが、最近は認知症の方が大幅に増えてきています」とのお話でした。
その背景には、ネオニコチノイド系と呼ばれる神経毒性のある農薬の影響が関係しているのではないかと、わたしは懸念しています。この農薬は、先進国の多くでは禁止されている一方で、日本ではまだ広く使われています。私たちの身の回りには、知らず知らずのうちに身体に良くないものが溢れている現実があります。
だからこそ、安全な食べ物の価値はこれからますます高まっていくのではないでしょうか。自然栽培のお米や野菜は、そんな未来において、大切な存在となる気がしています。
自分や家族の健康を守るためには、まず安全な食べ物を選ぶことが重要です。そして、そのために正しい情報を収集し、毎日の食卓に少しずつ取り入れていくことが、身体を作り、心を作る大きな一歩になると思います。
自然と調和した食べ物が広がることで、私たちの未来が少しでも明るいものになるよう、願わずにはいられません。
#自然栽培 #安全な食べ物 #健康第一 #食卓から未来を #家族を守る
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事