図書館・語り・紙芝居・集団相手の絵本よみ・ボランティアなどについて書きます。
絵解きボランティア
テレビ放映予定
2008-11-05 / 資料
11月7日(金)午後6時頃から始まるNST「スーパーニュース」のコーナー「大好き!にいがた!」で、石倉個人と当会が紹介されます。大きなニュースがあって時間変更の可能性もありますが、新潟のニュースが終わった後、18:15過ぎから始まるそうです。放送時間は5分間です。ネット上に画像が出ることはないそうです。取材内容は、
25日の保育園子育て支援訪問(ぬりえ紙芝居による訪問)
1日の石山図書館(図書館での活動)、
ほんぽーとの書棚(寄贈紙芝居)、
2日の公園紙芝居(屋外での実演)、
手作り製作の流れ(製作途中の「鮭の大助小助」について工程を見せながら)です。
講演や実演の写真も提供しましたので、編集がどうなるかわかりませんが、会員さん全員の力があってのことと思います。
「鮭の大助小助」は王瀬の長者伝説から作っています。夏前に手をつけたのですが、秋の事業のために8月で中断していました。下絵の段階まで来ていたので、細かいところはもう一度検討しようと、コマ絵など大半を捨ててしまっていたりして、ごく一部しかお見せできませんでした。線画も、画面全てに墨の線を入れてから一斉に彩色を始めるのですが、時間の関係で3枚しか並べられませんでした。
このやり方が完全なものではありませんが、今の段階では、一番お勧めできるものです。他の方法をとっている方も多いかもしれません。
自分的には、『明和義人ものがたり』『くいしんぼう(これは寄贈していない)』を紹介するチャンスができてうれしいですし、1人でも紙芝居を作ってみようと思う方が増えることを楽しみに、顔を出す気持ちになりました。
それから、このブログの訪問者が増えて、おはなし会をする側の方々に何か参考になりますように。最近あちこちの様子を見聞きすると「上が腐ってる」と思うことばかり。だからこそ 現場の人や初めてやる人がモノサシになり、大切にされなくてはならないと思います。
自分も慎重に考えて進みたいと思います。ただ今 毎日40人位の訪問者があり、アクセスは100位です。
25日の保育園子育て支援訪問(ぬりえ紙芝居による訪問)
1日の石山図書館(図書館での活動)、
ほんぽーとの書棚(寄贈紙芝居)、
2日の公園紙芝居(屋外での実演)、
手作り製作の流れ(製作途中の「鮭の大助小助」について工程を見せながら)です。
講演や実演の写真も提供しましたので、編集がどうなるかわかりませんが、会員さん全員の力があってのことと思います。
「鮭の大助小助」は王瀬の長者伝説から作っています。夏前に手をつけたのですが、秋の事業のために8月で中断していました。下絵の段階まで来ていたので、細かいところはもう一度検討しようと、コマ絵など大半を捨ててしまっていたりして、ごく一部しかお見せできませんでした。線画も、画面全てに墨の線を入れてから一斉に彩色を始めるのですが、時間の関係で3枚しか並べられませんでした。
このやり方が完全なものではありませんが、今の段階では、一番お勧めできるものです。他の方法をとっている方も多いかもしれません。
自分的には、『明和義人ものがたり』『くいしんぼう(これは寄贈していない)』を紹介するチャンスができてうれしいですし、1人でも紙芝居を作ってみようと思う方が増えることを楽しみに、顔を出す気持ちになりました。
それから、このブログの訪問者が増えて、おはなし会をする側の方々に何か参考になりますように。最近あちこちの様子を見聞きすると「上が腐ってる」と思うことばかり。だからこそ 現場の人や初めてやる人がモノサシになり、大切にされなくてはならないと思います。
自分も慎重に考えて進みたいと思います。ただ今 毎日40人位の訪問者があり、アクセスは100位です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ネットワーク... | 秋葉区紙芝居講座 » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |