今年も山笠の季節が来ましたね〜
オイサ!オイサ!の掛け声と共に、七流(ななながれ 一番 中洲流・二番 西流・三番 千代流・四番 恵比須流・五番 土居流・六番 大黒流・七番 東流)の豪華絢爛・迫力満点な舁き山笠が博多の街を疾走するんですよね
毎年毎年TVの中継で我慢の我家…。
しかし!今年は、だいちゃんが福岡に住んでいるという好条件
ホテル代いらねーじゃん
…ってなわけで、夫婦で【追い山】を観に行こうとなりました。
ここで、スケジュールをご紹介。
当番町お汐井とり 7月1日
流の当番町の男性が箱崎浜で真砂(お汐井)をすくい取り、筥崎宮と櫛田神社で安全祈願をします。
全流お汐井とり 7月9日 午後5時30分
行事に参加する男性達が総出で箱崎浜で真砂をすくい取り、筥崎宮と櫛田神社に期間中の安全祈願をします。
流舁き 7月10日 午後4時
朝山 7月11日 午前5時
他流舁き 7月11日 午後3時
各流当番町区域外を舁き回ります。この日は1日2回舁きます!(流によっては行なわない所もあるのでご注意下さい)
追い山ならし 7月12日 午後3時59分
櫛田神社と【ならし】コース約4km
集団山みせ 7月13日 午後3時30分
明治通りの呉服町〜天神間を往復約2.1km
追い山 7月15日 午前4時59分
櫛田神社と追い山コース約5km
山笠には、飾り山笠と舁き山笠というのがあり、冒頭に紹介した七流のうち、一番・三番は飾り山笠もあります。
八番〜十七番と櫛田神社にある飾り山は《表》と《見送り》でテーマが違うので観ごたえがあります。
八番 上川端通・九番 キャナルシティ博多・十番 川端中央街・十一番 ソラリア・十二番 新天町・十三番 博多リバレイン・十四番 天神一丁目・十五番 渡辺通一丁目・十六番 福岡ドーム・十七番 博多駅商店連合会・番外櫛田神社
昨日から、あやりんが就活セミナーで福岡のだいちゃんちに行っていて、今日は博多の街をブラブラしているみたいです


しかし、15日は…もしかしたらもしかして…土曜授業で出勤することになりそうな雲行き
パパにそれを言うと大丈夫、そうなったら俺1人で行くから!…だとよ…

オイサ!オイサ!の掛け声と共に、七流(ななながれ 一番 中洲流・二番 西流・三番 千代流・四番 恵比須流・五番 土居流・六番 大黒流・七番 東流)の豪華絢爛・迫力満点な舁き山笠が博多の街を疾走するんですよね

毎年毎年TVの中継で我慢の我家…。
しかし!今年は、だいちゃんが福岡に住んでいるという好条件

ホテル代いらねーじゃん

…ってなわけで、夫婦で【追い山】を観に行こうとなりました。
ここで、スケジュールをご紹介。
当番町お汐井とり 7月1日
流の当番町の男性が箱崎浜で真砂(お汐井)をすくい取り、筥崎宮と櫛田神社で安全祈願をします。
全流お汐井とり 7月9日 午後5時30分
行事に参加する男性達が総出で箱崎浜で真砂をすくい取り、筥崎宮と櫛田神社に期間中の安全祈願をします。
流舁き 7月10日 午後4時
朝山 7月11日 午前5時
他流舁き 7月11日 午後3時
各流当番町区域外を舁き回ります。この日は1日2回舁きます!(流によっては行なわない所もあるのでご注意下さい)
追い山ならし 7月12日 午後3時59分
櫛田神社と【ならし】コース約4km
集団山みせ 7月13日 午後3時30分
明治通りの呉服町〜天神間を往復約2.1km
追い山 7月15日 午前4時59分
櫛田神社と追い山コース約5km
山笠には、飾り山笠と舁き山笠というのがあり、冒頭に紹介した七流のうち、一番・三番は飾り山笠もあります。
八番〜十七番と櫛田神社にある飾り山は《表》と《見送り》でテーマが違うので観ごたえがあります。
八番 上川端通・九番 キャナルシティ博多・十番 川端中央街・十一番 ソラリア・十二番 新天町・十三番 博多リバレイン・十四番 天神一丁目・十五番 渡辺通一丁目・十六番 福岡ドーム・十七番 博多駅商店連合会・番外櫛田神社
昨日から、あやりんが就活セミナーで福岡のだいちゃんちに行っていて、今日は博多の街をブラブラしているみたいです


十二番 新天町の飾り山笠《見送り》はサザエさん
(人形師 亀田 均さん)
(人形師 亀田 均さん)

八番 上川端通の飾り山笠《見送り》はstar wars 最後のジェダイ
(人形師 田中 勇さん)
(人形師 田中 勇さん)
しかし、15日は…もしかしたらもしかして…土曜授業で出勤することになりそうな雲行き

パパにそれを言うと大丈夫、そうなったら俺1人で行くから!…だとよ…

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます