昨日はひいおばあちゃんの25回忌の法事でした。
あやりんは何故か張り切ってAM5:30起床・・・。
ちゃんとした席なので、二人とも制服を着てパパの実家へ
先に来ていたおばさん達にご挨拶をして、だいちゃんとツバメの巣を覗いてみたり外に出て田んぼの周りを歩いてみたり・・・
そうこうしているうちに、お寺さん(住職さん)が到着。
説法の後、読経が始まり、ふとあやりんの方を見ると目を閉じて手を合わせてじっと . . . 本文を読む
だいちゃんは春休みにおたふく風邪で1週間、外遊びができなかったのですが・・・気が付けばお腹に肉がついてきて、本人いわく
「うぉっ!パパのお腹と同じになってきた!」
とお肉をつまんでニタニタ笑っています
でも、元々が細身なので私から見ると
そのくらいの肉じゃ太ったうちには入るわけないじゃん
って感じなんですけど・・・。
最近野球のほかにやりたいスポーツがでてきたらしく、スクールに通いたいと言っていま . . . 本文を読む
家庭訪問が無事終了しました
さて、緊張してお迎えしただいちゃんの先生とは・・・
先生「何かありますか?」
私 「去年、友達関係で色々あったので・・・教室ではどうでしょうか?」
先生「楽しくやってますよ~」
私 「そうですかただ、やられてた方なので・・・」
先生「え?そうなんですか?身体が大きいからねぇ・・・やってた方かと思いましたよ~」
裏表なさそうな先生なので、思い切って勉強の事も聞いてみた。 . . . 本文を読む
あああっ(Θ_Θ)
今日はついにうちの地区の家庭訪問の日だわ!
いつもあんまり緊張しないのに(汗)今回に限っては、緊張してピリピリしています☆
というのは、だいちゃんの担任の先生が未だ対応したことのないタイプの先生だからなのです…。
何をどう話したらいいものか…悩む~。だいちゃんに
『先生と何話そう?学校での様子とか聞いてみようか?』
と聞くと
『ぜーったい、ダメっ!』
って…何故か強硬に言い張る . . . 本文を読む
え~・・・ただ今【家庭訪問ウイーク】につき、子ども達の下校時間が早い
13時半過ぎには帰宅しています。
だいちゃんは、速攻宿題をして公園に野球をしに行きたいのですが・・・決まって【けんちゃん(あやりんの情緒級の同級生)】がうちの裏手の水路にボールを落とし
「だいくん、どうしましょう。ボールがおちちゃったんだよ。」
と、窓越しに訴えてくる
だいちゃんは虫取りアミを持って行って拾ってあげている
今日は . . . 本文を読む
あやりんと同じ、情緒級の【ぷちまる君】のお母さんからメールがきた。
「今日はあやりん、机の上に上がってたよ。一応報告」
・・・またか
あたしゃお猿を産んだ記憶はないんだが・・・
考えてみれば、あやりんは色んなところに登る。
くつ箱・机・教室の棚・・・
「どうして登るの?」
と聞いてみると
「何故か登りたいの」
あ~・・・そう・・・理由は登山家と一緒なんだね
. . . 本文を読む
うちのパパは割と思いつきで行動する。今日もお昼前からパチンコへ行き…子供たちの下校時間に合わせて帰宅。
でもって子供たちの顔を見て一言。
『久しぶりに温泉に行くか♪』
もちろん、子供たちは大喜び!
だいちゃんのスイミングが終わった後、山口市の『鳴滝温泉 満天の湯』に行きました。あやりんは露天風呂に入り夜空を見上げて
『夜空が綺麗だねぇ…。気持ちいいねぇ…。』
とご満悦♪
乾式サウナを見つけて、どう . . . 本文を読む
最近、あやりんは【怒り】と言う感情をコントロールする事が出来ずに困っている
例えば、スイミングの練習が終わって着替える時に
「お母さん、パンツがない。入れるの忘れたから、今から家に帰って取ってきて」
と、言うので断わると
「もうなによフンッペッ(←唾を吹きかける)」
と、してみたり・・・。
わざと足をドンドン踏み鳴らしてみたり・・・お友達が物を貸してくれないって言って、側にあったものを投げつけてみ . . . 本文を読む
明日はSMAPの新曲発売日です
DearWOMAN/資生堂 椿のCMでもおなじの曲です
・・・でも・・・何故か私は「ようこそ日本へ~」の所を聴くと、光GENJIの【パラダイス銀河】を思い出してしまう何でだろう。。。
でもまぁ、今年はSMAP結成15周年って事でライブも盛大にやってほしいなぁ~
中居くんもラジオで言ってたみたいだし・・・期待していいんだよね
年に1回のライブのおかげで私のストレスも . . . 本文を読む
先週、道徳の時間に「友達っていいな」という事で先生と色々話し合ったらしい。
今年度の交流学級には本当に知り合いの女の子がいなくて、ちょっと淋しい思いをしているあやりん。
「お友達が欲しいけど、何だか怖い」
「あまり話す人がいなくて上(4年生の教室)に行くのがつまんない」
・・・など、始業式から一週間はちょっと凹んでしまいましたが・・・。
まぁ、ぼちぼち話し掛けてみればいいんじゃないかな。
先生には . . . 本文を読む