はい、あっという間に年末です。
毎度の事ながらサボってますね笑
診断時、腎臓に7cm程度の腫瘍ができており、Dr.の話では9:1の確率で悪性であろう、と言われていました。
と言うか、このデカさ…まず間違いなく悪性。
入院した時、執刀予定のDrからの説明では
術式は腹腔鏡。
腫瘍が大きいため、もしかしたら肝臓や腹膜へ浸潤している可能性があること。
その場合は外科のDrに交代して剥がして表面を焼くかも知れないこと。
当日はだいちゃんも福岡から戻ってきて、病院で待機…のはずが…病院では待機場所がございませんのでご自宅でお待ち下さい…だと

何だよそれじゃ腫瘍が確認できないじゃん!
せっかく直に見たかったのに!
写メ撮って永久保存版にしたかったのに!
変な趣味とかではなく、どんなものが体の中にあったのかCTやMRIではわからない本物を見たいという、あくまでも知的探究心からくるものですよ←だいちゃんからは、ただの変態と言われたけどね〜

手術は少し時間オーバーして終了。
電話口のDr.は
「いやぁ、腫瘍が大きくて取り出せなくて…最後はちょっと切開して取り出しましたよ」
と明るい声でした。
9月末退院をして、10月〜11月前半自宅療養の後、仕事に復帰。
とりあえずは血液検査や尿検査の数値の異常もなく現在に至っております

月1の診察時、栄養指導も受けておりますが
カリウムは500mg以下、塩分は1日6g以内
を気をつけなければならないのでメモを取りながら晩御飯作り

野菜やキノコ類も茹で汁は捨てないと(カリウムたっぷりなので)いけません…。
まぁでも、減塩食品は色々あるもので

お弁当なども、低タンパク塩分制限用の冷凍お弁当を使っております。
この年末年始何を食べさせたらいいのか…ほんとに悩むけど(おせちは高タンパク高塩分って感じのものが多いので…)まぁどうにかなるでしょう

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます