先日、あやりんが
「大変
大変~!!」
・・・と、帰ってきました。
何事かと思っていると、ランドセルから紙を出しながら
「あははは
何と
私ってば、眼科健診でC判定が出ちゃいましたぁ~
」
何で笑ってんの??
笑う所違うだろ・・・
「だから~
・・・・・・病院、行こっ
」
はい~??←【相棒】の右京さんみたいに、語尾を上げて言ってね
まぁね、C判定ってのは学校で測って0.5~0.2って事なので・・・行ったほうがいいんかなぁ。。。
でもなぁ、眼科多いし・・・前回行ったのは何年前だ??
正直、2時間も3時間も待ちたくねぇし。。。
だけど、あやりんは目をキラキラさせて着替え始めちゃってるし・・・
仕方なく眼科へ行くと、午後の診察前だけど順番は14番目くらい。
受付の後、視力の検査までに30分・検査の後待つこと1時間半・・・あぁ、やっぱり2時間コース
眼科の先生(女性)が
「う~ん・・・右が0.3で0.2ですねぇ。。。右はもう少し視力があるとは思うんですけど、でもあっても0.5くらいかと・・・」
そんなに
わるいの??
「眼鏡をかけてもおかしくないですよ。効果は個人差がありますが・・・点眼薬で1ヶ月治療してみますか?」
点眼薬は目の機能を調節する薬だそうで、1ヶ月続けるんだそうな。
だけど、効果が出る子もいれば全然な子もいるようで(どっちかってぇと、うちの周辺でやった子は効果でない方が多かった)続けてみないとわからないみたい。
だけどさ。。。
「やりますっ!1ヶ月悪あがきしてみます
」
無駄な抵抗かもしれないけど・・・やるだけやって、ダメだったら潔く眼鏡にしようということで・・・はぁ~
できるだけ眼鏡は掛けない方向でいきたいわぁ・・・
「大変

・・・と、帰ってきました。
何事かと思っていると、ランドセルから紙を出しながら
「あははは



何で笑ってんの??
笑う所違うだろ・・・

「だから~


はい~??←【相棒】の右京さんみたいに、語尾を上げて言ってね

まぁね、C判定ってのは学校で測って0.5~0.2って事なので・・・行ったほうがいいんかなぁ。。。
でもなぁ、眼科多いし・・・前回行ったのは何年前だ??
正直、2時間も3時間も待ちたくねぇし。。。
だけど、あやりんは目をキラキラさせて着替え始めちゃってるし・・・

仕方なく眼科へ行くと、午後の診察前だけど順番は14番目くらい。
受付の後、視力の検査までに30分・検査の後待つこと1時間半・・・あぁ、やっぱり2時間コース

眼科の先生(女性)が
「う~ん・・・右が0.3で0.2ですねぇ。。。右はもう少し視力があるとは思うんですけど、でもあっても0.5くらいかと・・・」
そんなに

「眼鏡をかけてもおかしくないですよ。効果は個人差がありますが・・・点眼薬で1ヶ月治療してみますか?」
点眼薬は目の機能を調節する薬だそうで、1ヶ月続けるんだそうな。
だけど、効果が出る子もいれば全然な子もいるようで(どっちかってぇと、うちの周辺でやった子は効果でない方が多かった)続けてみないとわからないみたい。
だけどさ。。。
「やりますっ!1ヶ月悪あがきしてみます

無駄な抵抗かもしれないけど・・・やるだけやって、ダメだったら潔く眼鏡にしようということで・・・はぁ~

できるだけ眼鏡は掛けない方向でいきたいわぁ・・・

うちはD判定…。でも多分集中してなかっただけっぽいのです。
しかも眼科言ってもお遊び気分で「測定不能」
でも近眼家系なので多分ワンピーは近い将来眼鏡かなぁ…
1ヶ月がんばって点眼して下さいませ!
良くなったらラッキーですよね
ダメだったら、かわいい眼鏡購入かも!ですね
眼科検診結果の紙、、、特別だから喜んだんだよね?んでもって病院も好きなんじゃね!
ぷちまるは、自分にはその紙ない!って、がっかりした様子だった
我が家では眼鏡を掛けているのは私だけ・・・おまけに体質的にコンタクトレンズが無理なのです
そんな親としては、できることなら眼鏡をかけずに済ませたいけど・・・お友達の眼鏡を見て
「いいなぁ~
を連発しております
果たしてどうなるか??
おほほ・・・『特別』と言う言葉が大好きな娘ですからぁ~
ぷちくんに
『もらっちゃった~
とかなんとか言って、見せびらかしちゃったかも