よく、他校の児童支援の方と情報交換をするのですが、この2~3年気になる傾向があります。
・自由な発言
例)
先生「きょうは●●というお話のお勉強を…」
児童A「あ~、知ってる!」
児童B「うん、知ってる、これって△△なるんだよね」
児童C「だってもうチャ●ンジでやったしー」
児童A「あー、やったやった、簡単だったー」
この例の他にも、①平気で別の話を始める子や、先生の話の最中に②手悪さをする子など、話をしている人を見て、話を聞くということができていない子が多いのです。
①の場合、先生に「今、その話は必要ですか?」と言われ一旦おさまっても、また話の途中で参加してくるという強者も。。。
②の場合、紙をハサミで切り刻んだり、机の整理(掃除?)を始めたり、自由帳を描きながら先生の話を聞いていたり様々です。
加えて、45分座っていることが辛いのか、授業途中にトイレに行く子も。この場合、自習になろうものなら「何人行けば気が済むんだよっ!」と突っ込むくらい急増します(笑)
・トイレの忘れもの
これは1年生に多いのですが、う●ちをした後に流さない。
忘れているのかもしれませんが、和式便器についている【水洗レバー】を触るのが嫌だ、と言ってそのままにしている子もいます。
・すぐに伏せる
授業中、身体の調子が悪いわけでもないのに、すぐに机の上に伏せてしまう子結構います。
これは、中学校でも多い傾向みたいです。まぁ、中学生にもなると世渡りが上手になり、怖い先生の時には【それなりに】ピシッとしているようですねぇ~。
低学年でも結構多いらしく、私も実際見ていますが…軟体動物ですか?と聞きたくなるほど。
「背中伸ばして」と声をかけるのですが、その時には直ります。
2~3分たって、その子をみると…再び軟体動物に!!!
いたちごっこですが、低学年のうちに直しておいてあげないと、困るのはその子だもんねぇ。
ただ、スポーツをやっている子は割と姿勢が良い子が多かったりします。
他にもまだまだありますが、またそのうちにアップできたらいいなぁと思います。
本質は変わらないんだろうけれど、近くで接していると、周囲やTVからの影響だろうなぁ…と思うことが結構ある。
個々はホントにいい子たちなんです。
・自由な発言
例)
先生「きょうは●●というお話のお勉強を…」
児童A「あ~、知ってる!」
児童B「うん、知ってる、これって△△なるんだよね」
児童C「だってもうチャ●ンジでやったしー」
児童A「あー、やったやった、簡単だったー」
この例の他にも、①平気で別の話を始める子や、先生の話の最中に②手悪さをする子など、話をしている人を見て、話を聞くということができていない子が多いのです。
①の場合、先生に「今、その話は必要ですか?」と言われ一旦おさまっても、また話の途中で参加してくるという強者も。。。
②の場合、紙をハサミで切り刻んだり、机の整理(掃除?)を始めたり、自由帳を描きながら先生の話を聞いていたり様々です。
加えて、45分座っていることが辛いのか、授業途中にトイレに行く子も。この場合、自習になろうものなら「何人行けば気が済むんだよっ!」と突っ込むくらい急増します(笑)
・トイレの忘れもの
これは1年生に多いのですが、う●ちをした後に流さない。
忘れているのかもしれませんが、和式便器についている【水洗レバー】を触るのが嫌だ、と言ってそのままにしている子もいます。
・すぐに伏せる
授業中、身体の調子が悪いわけでもないのに、すぐに机の上に伏せてしまう子結構います。
これは、中学校でも多い傾向みたいです。まぁ、中学生にもなると世渡りが上手になり、怖い先生の時には【それなりに】ピシッとしているようですねぇ~。
低学年でも結構多いらしく、私も実際見ていますが…軟体動物ですか?と聞きたくなるほど。
「背中伸ばして」と声をかけるのですが、その時には直ります。
2~3分たって、その子をみると…再び軟体動物に!!!
いたちごっこですが、低学年のうちに直しておいてあげないと、困るのはその子だもんねぇ。
ただ、スポーツをやっている子は割と姿勢が良い子が多かったりします。
他にもまだまだありますが、またそのうちにアップできたらいいなぁと思います。
本質は変わらないんだろうけれど、近くで接していると、周囲やTVからの影響だろうなぁ…と思うことが結構ある。
個々はホントにいい子たちなんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます