
ライデン国立博物館所蔵
古代エジプト展
CTスキャンで解き明かすミイラの謎
本日最終日でした。
実は先週の月曜日(11月1日)、あやりんと行って来ました!
あやりんは休み、私も早く終わる日だったので、入場締切の16時までにギリギリ着けると計算して出発

着いたら本当にギリギリで…2人で地下道を猛ダッシュ

閉館まで残り1時間ということもあって、人はそんなに多くなく、スムーズに見る事ができました。
入り口の係員の方から、週末は人出が多くて、かなり待ったこと、今から期間終了に向けて、また人が多くなってくると思うと教えていただきました。
いくら感染者数が減ったとはいえ、やはりコロナは怖いのでギリギリでもゆっくり見れるのはラッキーですよね。
しかも音声ガイド…森川智之さんだったんですよ

こちらのゲームでは、トト・カドゥケウス(トト神・智の神)を演じてます

ドSなキャラです笑
そんな森川さんのお声ならば音声ガイド、ピッタリじゃないですかっっ!
…時間なくて泣く泣く借りるの諦めたけど

聴きたかった

しかし、素晴らしい宝物の数々。
あやりんと2人びっくりしたのは、エジプトの神様に今は弟の嫁ちゃんの実家に引き取られているワンコ、ハピと同じ名前の神様がいた事でした

しかも男神でナイル川の氾濫で恵をもたらす豊穣の神様らしい…。
ちなみにうちのハピは女の子でしたが

今後、兵庫・福岡・札幌と巡回するそうです。
是非見てほしい!
古代エジプトの人たちの死後の世界に対する想いとか死者への想いを感じて欲しいなぁ…と思います

物販では私は王家の紋章のクリアファイル、あやりんはリラックマグッズを買いました〜

こちらも17時には閉店しまーす、と言われながらだったのでゆっくり選べなかったけど、仕方ない

ドタバタだったけれど、久しぶりに母娘で猛ダッシュしたりと楽しいひと時でした

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます