最初の一歩だらけ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
今日は何をしたのかな?忘れてしまわないよう記録したいから。

胃が痛くなってしまった」

2018-08-10 07:49:30 | 日記
昨日は胃が痛かった。ほかの件で内科に行く用事があったので「胃が痛い」とぽろっといってしまった。
すぐ検査しょうと言われ,採血された。詳しくは2週間後結果わかるって。

それからエコーをとるって寝かされて肝臓のあたりを写真撮ってたけど、私はすでに胆嚢ないし、それでも
肝臓に石がたまることがあるっていってた。が、見たところ、脂肪肝だなとつぶやいていた。
食べてすぐ痛いのは胃だと思うけどと私は心の中で思っていた。
朝、サラダと梅ジュース飲んだだけ。昼ぬき、3人の会の集まりでスイカもらったので、
2切れ食べた。10分ぐらいたっていたくなった。クーラー効いてたし冷える痛さだった。
それから帰る時もさすってやりたい気持ちで帰ってきた。
横になってたら気持ちがよかった。
5時になったので夕食の準備に入ったが苦痛。
自分が食べれないものを作るって食べ物が単なる柔らかいもの、にしか感じれない。

この死んだ生き物に熱を加えて味付けする作業をするって感じ。
カレイがあったのでいつものしょうが醤油で煮つけ、茄子の蒸し煮で夫は終わり。
息子には鳥の塊とジャガイモ、キノコでシチュー風で煮込んで終わり。
なんかやる気がでない。胃の存在感がいや。
終わって寝た。よく寝た。
起きると胃がつる感じ、ねころんでいるとらくちん。
今日一日食べてないのに空腹感がない。
台所の洗い物がそのままだった。
主婦は病気してもこんな感じかな。
夫は「クーラーつけようか」と寝室をのぞいていったけどどうでもよかった。
そんなことより、自分でご飯作って自分で洗ってかたずけてほしいと思っていた。
今日、朝起きて流しをみたらそのままだった。
水分取らないとと思って、はちみつ入れた水を一杯飲んだ。
大丈夫みたい。痛くない。でも予断は許されない。
空腹感が来たら何食べようかなとおもえるようになった。
私の周辺で夫が、自分のルーチンワークを淡々とこなしている。
ときどき、「ちょっとやせたね」とか、痩せるとしわが寄るね」とか
、声がかかるが、私は反応したくない。
私の心は、なぜ、突然痛くなったのか原因を考えていた。胃が痛くなって体重計った。
太りすぎの数字に近い。これが痩せると普通になるからちょっと余裕があるかもと変な安心感が出た。
今、夫は次のルーチンワークの歯医者の検診に出かけた。
洗濯でもするか・・・



午後からお出かけ

2018-08-08 18:24:39 | 日記
多忙。近場の移動。いつもの仲間。なんだか自分は行動範囲が狭い人生と思う。

いったところを又行くから。

さて、この日は9?歳の老婆(自分も若老婆かもしれないが)の話し相手ボランティアに行く。

イヤーためになるよ!!お年寄りの話は経験談だから。自分の先ゆく道を語ってくれるんだもの。

お金に換えれないよ。人生勉強です。又、この人本当に心開いて素直に語られる。

これも赤の他人だからなのかな。

それからあとは、一回り下くらいの年の人達の仲間入り。

ここでは経験よりも未来に対して「したい」論の展開。

子育て終わり、定年過ぎ、さあこれから第2の人生ってところ。

心にゆとりがあるけれど、何か、不充足感を抱えて未来予測にしては足元と過去思考の中で

模索、模索。年長の私の話には耳を傾けてくれるのはいいが、自分はつい、話過ぎと後で後悔する。

つまり、乗せられてしまう。昨日も17時までしゃべってしまい、5時から食事の夫の機嫌の悪いこと。

ばかみたい、この人,動物なみって軽蔑したくなる。私を食事製造機みたいに思っている。

「ただで食べさせてやってるから時間が来たら何が何でも食事つくれ!!」って思ってる。

それを満たさない限りいらいらをぶつける。懐が狭い。こんな男と知らずに私は結婚したのが後悔。

今更ここに公開してもね。夫は字を読むのは老眼で大嫌い。

ルーペを使って巨人の勝った時だけ新聞開くぐらいだから。

でも、人ってどこかいいとこあるからね。ま、水に流してしまうのよ。喧嘩するのもめんどくさい。

こういう時は翌日リベンジする。話しかけて来ても無視、相手にしない、そんな気にならんのよ。

自分に都合のいいとこだけで生きようってところがしゃくにさわる。ここが私の不満の種。

夫に対して、何もかも満足なんて人いるのかな。

最近は食事のメニューの注文をいうようになってきた。

メインだけね。冷蔵庫の中身で後のバランスを考える。

新しい献立は敬遠。食べない。つまらないね。結構これはエネルギー使うのに。

それから、食事して、かたずけてイベントするための会合に20時から参加。

これがまた年齢、性別、職業、地域が全然違うメンバーの集まり。

シスコでの会議も入るので結構広範囲の会議の時間もある。

意見交換するのに気を遣う。むきになる人いるから。

強く否定されると下がっちゃうんだよね私は。でもあきらめない。

「ここは」ってときはいい方を変えて再び挑戦する。心の中では「あなたのその決めつけたいいかた、くせもの!!}ていいたい。

やる気ないときは黙ってみんなのやり取りを観察してれば時間来ておしまいだけど、これではもう行きたくなくなる。

というわけで今日はここで終わり。11時過ぎに帰宅。疲れた~~

かえってもまだ息子は仕事から帰っていないのでちょっと12時まで待つが食事の準備だけして寝る。

12時半ごろかえって来た。夫が「おい、かえって来たぞ、ご飯は!」と私にいう。

「食べるでしょう」で、ねたまま。「冗談じゃないわ、74歳の私、朝の7時から起きてこの時間まで毎晩食事の準備刺すのか}

この分だと認知症になるまで100歳でも息子や夫のために食事作りさすつもりだよね」

どこかにそんなうちが本当にいました。男ばかりの家族の中にばあさん一人がご飯作ってて、

ついに認知症になってばあさん施設入り

残った男ども、「どうやってご飯作るの]って相談された人いたわ。むかつく話。

今ではその家、お化け屋敷のような庭で草ぼうぼうです。男どもがそれぞれ勝手に飯作ってるんだって・・・・」

まいったな~~~・・・
























梅ジュース飲んでいる

2018-08-07 12:03:28 | 日記
5月3日につけた梅ジュースが今おいしい。
酢と氷砂糖を放り込んだだけだけど梅が大きめを入れてのがよかったのかな。
ジュースもおいしいが梅がおいしいのだ。口に入れると柔らかくてトロッと解ける感じ。
種だけ吐き出す。
梅酒に入れた梅はしわしわになるまでいれてて食べてもアルコールが入っているので
苦手だけど。
梅をくださった人に感謝。

さて、今日はお出かけだがまだちょっと時間があったのでここに戻ってきた。
今日の天気は曇り時々にわか雨、北西のそよ風、セミ、アブラゼミじゃじゃー
気温昨日より涼しい。昨日は40度。今日は28度だって。涼しいはずだ!!
さっきも少し雨雲がきて雨を降らせて行った。植物が喜んでいるわ。
台風が関東の海の向こうにいるらしい。
今年の進路は横に流れる。
今年だけか、それとも来年もか、
変化の時代なのか。井の中の蛙には世界が見えない。未来の予測が立たない。
気が付けば、熱湯の中もありうる。
時代の変化もしかり。明治維新の変化もわからないまま終わった人間だっているはず。
終わってみてあの時は・・・ってこともある。
今、世界はどんな状況なのか、グローバルにとらえられる時代には違いないが。
打ち寄せる波に打ち任されて波間を漂って生きるか、波のむこうを読んでいかに生きてゆくか
方丈記のごとく天変地変の記録をとってもおかしくない時代かも。・・・
ネットサーフィンが出来るので飛行機に乗れない自分は嬉しい。ま、空気、におい音は
現地でないと味わえないし、時間、身体使っていく苦労は変えられないが。


アマチュア無線交信にはじめて入れてもらった

2018-08-07 10:05:01 | 日記
アマチュア無線の3級免許を三年前に取った。ある団体に属していて、
もしも、災害が起こって携帯や電話がつながらなくなった時、
みんなの安否確認や外の人間とのつながりの手段として持っていると役に立てるかも。
だから、とれるなら取ってくださいとお触れがあって挑戦。
難しければやめればいいやと思って4級合格。
これでは遠くまでは使えない。そこで3級取得。
それから3年経過の今。無線の機械の値段をちらっとみて無理。
相手もあるわけないし。一介の主婦には交信なんて発想もない。
だが、組織は動いていた。
わが町にも器具を入れてくれた。
誰が交信するかって。私も仲間に入れてくれたわけよ。
それで昨夜、その会にデビュー。
ペーパードライバーそのものの私が呼ばれた。
初登場するにも場を乱しては迷惑。大切な時間共有なのだから。
仕方ないからネット検索、ユーチューブ
親切な人がいるもんだわ。大体わかった。
そこで私の好奇心が動く。
遠くの見えない人と交信する必要があるならルール作って交信する必要があるけど、
単なる楽しみでするその心はなに?
そんな人種の頭の中はどんな回路が動くのか?とか
話の内容が、自分にない光景なので考えさせられたり
その行動力がおもしろかったり、これは女性の発想にはないと思えることだったり
人類として興味がわくことでした。

そしてデビュー。ていうか、教える人なんのアクションもなく、
「自分のようにやって」で始まる。これで覚えられるならすごいわ
この人こうやって覚えたんだ~~
手とり足取りの世界ではない。自分で覚えるんだ。
背景もなにもなし、自分のとる行動だけはわかった。
そして交信修了。感じとしてみんな親切。今のところ。司会大変。
鍛錬必要と思った。
なかなか、普段女性だけの世界でコミュニケーションしてる自分には
機械介在なんて、違う頭の回路が動いてなかなか気持ちがいいもんだった。
私って意外と感情に淡泊かも。初めての場でも平気を確認。
各自の動きもチェックしてる。
意識する世界が広がってまるで忍者みたい。
ま、携帯だってそうだけど、携帯は当の相手の意識にコミットするけど
無線は相手の背景にもこみっとする。これは男性の感性かもと思うのだが。

朝から打っててもう昼の準備の時間だ。終わることにする。
今日はこれからずーといろんなところに行っていろんな人と話する。夜11時までね。