先月 11月17日 さいたま市 某家にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/72/fc76f7bb5ac5ba01890fe44a175c69a4.jpg)
山モミジ、カリン、 花はツワブキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e3/698fae24ba09ee203b124b841243db4f.jpg)
同じく 山モミジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b7/ddec5c73586a360b1bf558a4dd2b6aec.jpg)
楓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6a/7cf6cfad663772053122932d6d47f626.jpg)
11月16日 千葉県白井市 某家にて
山モミジ、 少し茶色くなっているのは ブナのゆずり葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ce/26d56a5e74617f28e0eb0d9acfff4d92.jpg)
11月12日 蔓青園 左側 清姫 紅千鳥 (両方ともモミジの種類です。)
ここ数日 夜も晴れているので、多くの盆栽を朝外に出して、夕方 屋内、又は軒下、ハウスに取り込んでいます。
ざくろ、くちなし、キンズ、台湾つげ サッコウ藤などはもうビニールハウスに取り込みました。
しかしながら、まだ紅葉が終わらないモミジがあったりします。寒そうだから、取り込んであげたいのですが、紅葉しきらないと、木がまちがえて冬眠につけないので、一本一本 考えながら 毎日取り込んだり出したりの日々です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます