朝が来ました。鳥が鳴き始めました

アナフィラキシーショックを繰り返すうちに、原因となる食べ物と、ある法則性が分かってきた。
①食べ物は、高価なもの、有機栽培など、手がかけられて大事に育てられたものほど、ヤバいです。→ ※例外で、安いインスタント焼きそばでもイチコロ
②生は加工品より危ないです。→でもインスタント焼きそばは、、略
③体調が悪い時、疲れている時、普段は大丈夫なものがダメになります。
④アルコールは増長作用があることを知った上で、自己責任で飲みましょう。
⑤触ると手が痒くなるものは危険です。
⑥好物は、アレルギー物質とイコールの事が多く、摂取し過ぎてはいけない。疲れている時は特に体が求めるので、要注意 by主治医
対処法

①上記を踏まえて、状況に応じてリスク回避すること
②原材料を確認すること→不明な場合は食べない
③外食の際、予めアレルギーがある事を伝えたり、店員さんに確認すること
④周囲が止めたら、従うこと
私はこれを実践することにより、5年以上、アナフィラキシーショックで入院していません
やれば出来る

