台湾から帰ってきてから一週間が過ぎました。撮り溜めていた写真を放出~!
北京で食べた「老北京冰糖葫芦」が台湾にもあるよ。と夫が言っていて見かけたので食べてみました。夫はミニトマトが好きらしい。私は無難にイチゴにしました。間にプルーンみたいなやつが挟まっている方がミニトマトです🍅食べてみたらミニトマト…意外に美味しい😅イチゴより美味しかったかも。けど北京のサンザシの方がタイプです❤️サンザシの食べたい食べたい。モヤモヤ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1b/52e870a4c89c3bd24618f88c655bb5e7.jpg)
同じ並びに私が大好きな「情人果」が‼️「情人节」はついこないだ終わったバレンタインデーのことだけど、情人果とは何のことでしょうか?…答えは…「青マンゴー」です🙋青マンゴーとは完熟前のマンゴーなのです。青マンゴー大好き!特に梅味!見つけたらすぐ買います。最初は苦手だったのにいつの間にか病みつきです。甘酸っぱくてカリカリしてて漬物みたいな感じ。
台湾に行くと色んなフルーツを山ほど食べれるので幸せです❤️日本にも北京にも売っていない(私は見かけたことが無い)蓮霧(レンブ)というフルーツ…英語名はワックスアップルというものですがこれは本当にみずみずしくてシャキシャキとした食感が美味しいので台湾を訪れたら是非とも食べて欲しいフルーツの1つです!果物屋さんでも山積みにされていますが屋台でもカットされて気軽に食べれるのでお試しくださいませ。毎回食べすぎなのにあいにく写真が無いので気になる方は調べてみてね。
今回帰ったらアメリカンチェリーもお家に大量にありました!毎日食べ過ぎて一週間でこれ2箱食べちゃった。パパのお友達から頂きました♪北京はアメリカンチェリー高いよね~市場で買ったやつ高かったのに腐ってたし😑![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e6/0b6ce46da5ba0b4ffe31f35c65143b7f.jpg)
台湾はケーキとかも安くてまぁまぁ美味しいお店もあります。 TIRAMISU(提拉米蘇)というケーキ屋さん。お土産でココの焼菓子は貰ったことあったけどケーキは初めて食べました。
結構お客さんが多くて人気店らしい。店名の通りティラミスがオススメとのことだったけど、そんなの無視してチーズケーキを購入。夫はママの言う通りティラミスを購入。結果、チーズケーキの勝ち😆夫も同意見。ティラミスは甘すぎ重すぎ~ほらだから言ったじゃ無いか。
このケーキ屋さん、一切れ25元くらいから。日本円だと75円位?100円前後で気軽にケーキが食べれるのいいなぁ。日本から台湾旅行に行ってわざわざ食べにいく程ではないけど近所にあったら嬉しいかも。北京にも進出してほしいー。
【店舗情報】
★提拉米蘇 TIRAMISU 復興店
住所:台北市復興南路二段162號
電話:02-23256578
営業時間:10:00~21:00
ここの近くに和菓子屋さんもあるよ~とママに連れて行かれた「林氏滋養和菓子」というお店。夫が子供の頃からあって家の近くだったからよく来ていたらしい。今はお洒落な店構えだけど先代の時代はこんな洒落た感じじゃなく、庶民的な雰囲気だったとのこと。
生菓子等も売ってました。私はどら焼きと羊羹を購入(餡子ラブ❤️)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/63/f5d742322206729469e350ca1888a028.jpg)
ちょっと潰れた饅頭とかカステラの切れ端とかが袋に雑多に入れられた安い処分品みたいなやつをママが買ってたけど、それも意外に美味しかった。笑 どら焼きも普通に美味しかったです!
台湾に3店舗あるみたい。
【店舗情報】
★林氏滋養和菓子 信義店
住所:台北市信義路四段392號
営業時間:am09:00~pm09:00
電話:(02)2708-5188
朝市で初めて見かけたこれも、素朴で美味しかったよ~‼️
ただの餅なんだけどさ。つきたてなのかほんのりとあったかいの。お姉さんが手早く一口サイズに手でカットしてきな粉(ピーナツパウダー?)に絡めていきます。胡麻入りにすると餅の中に甘い胡麻を入れてくれます。外側だけじゃなく中にも粉を入れてくれるので美味しい❤️7個入30元(90円)12個入50元(150円)安い~✨お会計は右側の丸いケースに自分でお金を入れてお釣りがあればそれも自分で取るというセルフサービスで効率良し👍🏻「可素食」というのは「ベジタリアンの方も大丈夫(食べれます)」という意味。逆に「非素食」は動物性のものが入ってるよ~ってことだね。台湾では宗教上の理由で動物性の食品を食べない人がいるのでこういった表示を良く見かけます。面白いですよね(*^^*)私はベジタリアンじゃないですが、台湾のおばあちゃんが亡くなった後暫くベジタリアン生活を強いられました。家族が亡くなった時もベジタリアン生活になります。なのでベジタリアン専用のレストランやお弁当があったりします。ホテルでベジタリアンのお食事を頂きましたが酢豚(風)とか本当に豚肉を食べてるみたいでしたよ‼️色々なしきたりや風習は興味深いです。
お餅つながりで、台湾のお姉さんに貰った「麻糬」と呼ばれるこのお餅。
台湾の花蓮という場所の名産らしい。有名なお店が色々あるそうですが貰ったのは「曾師傅」というお店の「花生麻糬」直訳すると「ピーナツ餅」。原住民であるアミ族の伝統料理がルーツになっているらしいです。防腐剤や添加物が入っておらず賞味期限がとても短いのでお土産には向かないかもしれないですが花蓮を訪れることがあれば食べてみてくださいね~。上のお餅とは違ったプルプル食感でとにかく、とーっても甘かったのでお茶と一緒にチョビチョビ頂きたい感じです。
最後に…ザ・リージェントホテル台北にディナーに行った時にJEAN-PAUL HÉVIN(ジャン=ポール・エヴァン)を発見したのでマカロンを買ってもらいました😊パッケージ可愛い❤️千鳥格子×ドットのショッパーと箱✨
本当はチョコレート少しとマカロン少しが良かったのに何故かマカロン大量。食べきれなくて捨てたし…😭馬鹿。台湾だとここにしか店舗が無いようですね。(カフェなら台北101内にもあるらしい)店内にはショコラバーもあり、ホットチョコレートなんかも頂けるそうです☕️春節っぽいパッケージの商品も可愛いかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/44/e1bf72495d4c798688871f55404753b9.jpg)
色々食べ過ぎだからまだまだ紹介したいものあるんだけど今回はこの辺で。また甘いもの以外の屋台飯とか記事にしますね\(^o^)/
北京情報blogランキング!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
北京の情報盛り沢山!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ](http://overseas.blogmura.com/beijing/img/beijing88_31.gif)
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
海外情報blogランキング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログへ](http://overseas.blogmura.com/img/overseas88_31.gif)
にほんブログ村
北京で食べた「老北京冰糖葫芦」が台湾にもあるよ。と夫が言っていて見かけたので食べてみました。夫はミニトマトが好きらしい。私は無難にイチゴにしました。間にプルーンみたいなやつが挟まっている方がミニトマトです🍅食べてみたらミニトマト…意外に美味しい😅イチゴより美味しかったかも。けど北京のサンザシの方がタイプです❤️サンザシの食べたい食べたい。モヤモヤ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1b/52e870a4c89c3bd24618f88c655bb5e7.jpg)
同じ並びに私が大好きな「情人果」が‼️「情人节」はついこないだ終わったバレンタインデーのことだけど、情人果とは何のことでしょうか?…答えは…「青マンゴー」です🙋青マンゴーとは完熟前のマンゴーなのです。青マンゴー大好き!特に梅味!見つけたらすぐ買います。最初は苦手だったのにいつの間にか病みつきです。甘酸っぱくてカリカリしてて漬物みたいな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7d/340046cf5cfd7a66baee0c3bbcbbed96.jpg)
今回帰ったらアメリカンチェリーもお家に大量にありました!毎日食べ過ぎて一週間でこれ2箱食べちゃった。パパのお友達から頂きました♪北京はアメリカンチェリー高いよね~市場で買ったやつ高かったのに腐ってたし😑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e6/0b6ce46da5ba0b4ffe31f35c65143b7f.jpg)
台湾はケーキとかも安くてまぁまぁ美味しいお店もあります。 TIRAMISU(提拉米蘇)というケーキ屋さん。お土産でココの焼菓子は貰ったことあったけどケーキは初めて食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/13/6dfca5a515ffd88e3ff0e8f3853055be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c4/f2577925bf216ed551b876f5638f863f.jpg)
【店舗情報】
★提拉米蘇 TIRAMISU 復興店
住所:台北市復興南路二段162號
電話:02-23256578
営業時間:10:00~21:00
ここの近くに和菓子屋さんもあるよ~とママに連れて行かれた「林氏滋養和菓子」というお店。夫が子供の頃からあって家の近くだったからよく来ていたらしい。今はお洒落な店構えだけど先代の時代はこんな洒落た感じじゃなく、庶民的な雰囲気だったとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/56/6fcbc89c46e2389acf8122378519cedc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/63/f5d742322206729469e350ca1888a028.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/04/8fffd6e9d8f6f2d32bdb62909218b9e7.jpg)
台湾に3店舗あるみたい。
【店舗情報】
★林氏滋養和菓子 信義店
住所:台北市信義路四段392號
営業時間:am09:00~pm09:00
電話:(02)2708-5188
朝市で初めて見かけたこれも、素朴で美味しかったよ~‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/32/3397148cfa6991102cac4c35886984b9.jpg)
お餅つながりで、台湾のお姉さんに貰った「麻糬」と呼ばれるこのお餅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fd/a7d021c5a6d2c687364b68369c26f187.jpg)
最後に…ザ・リージェントホテル台北にディナーに行った時にJEAN-PAUL HÉVIN(ジャン=ポール・エヴァン)を発見したのでマカロンを買ってもらいました😊パッケージ可愛い❤️千鳥格子×ドットのショッパーと箱✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c8/5780d09c2f4b591dcff065503cadc413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/44/e1bf72495d4c798688871f55404753b9.jpg)
色々食べ過ぎだからまだまだ紹介したいものあるんだけど今回はこの辺で。また甘いもの以外の屋台飯とか記事にしますね\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ](http://overseas.blogmura.com/beijing/img/beijing88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログへ](http://overseas.blogmura.com/img/overseas88_31.gif)
にほんブログ村