神奈川絵美の「えみごのみ」

人生有数のカルチャーショック

今日から大学入学共通テスト。
このあたりは好天に恵まれましたが、全国的には
どうだったのでしょうか。
受験生の健闘を祈っています。

----------------------------------------------------------------------

さて、
今回は、とーっても生活感度合いの高いお話しです。

住まいの目の前を流れる川沿いは

専用ではないけれどサイクリングや散歩、
ジョギングに適した静かな環境で、
30分強歩けば、急行の止まる大きな隣駅にたどり着きます。

その途中、市街地へ向かう道へ折れると
うちから自転車で5分程度のところにあるのが



私……

20数年前から、いつかは行ってみたいと
ずーっと思い続けていました。

以前住んでいた場所からは、車でないと行けなくて。

実は、今回の転居に際し、
業務スーパーが駅近にある
という理由だけで
K多見駅を重点的に、物件探しした時期もあったくらい
(結局、いい物件がなくあきらめましたが)

なので今回、地図で調べて
自転車で5分とわかり、なんと嬉しかったこと!

当初
大家族向けの大きなパッケージしかないのかな、とも
思っていたのですが、

麺類は一袋単位でも置いてありました。
うどん、焼きそば各19円、ラーメン28円。


鯖缶、87円。


タバスコ 189円。

そして自分的にヒットだったのが

ドイツ直輸入のチョコレート、各115円。

ドイツやスイス製だからといって、必ずしも美味しいとは限らないので
どうかなあと思ったのですが、
甘すぎず、脂肪分が多い感じもせず、なかなか高級感のある味でした。

そのほか、
お水500mℓ 39円、
グリーンカレーの缶詰 400g 188円、
備蓄用のパックご飯 3個で183円 などなど……。

生鮮品は値段、品ぞろえともそんなに魅力はないのですが
保存食品や調味料、嗜好品はかなり安いような……

みなさんのお住まいの地域の中には
もしかしたらもっと物価が安いところもあるかもですが
私はここ20数年のうちで、もっともお値ごろ感がありました。

でも……
店内がいろんなものでいっぱいで、
つい目移りしてしまって、
予定していないものも買っちゃったりして、
帰りは自転車をこぐのもたいへん、なんてことに
果たしてお得なのか、よくわかりませんが
わくわく感も含めて、業務スーパーの“売り”なんでしょうね。

コメント一覧

kanagawa_emi
Medalogさん、コメントありがとうございます!
そうなんです、私、何も考えず週末に行ったら
すごく混んでいて…平日限定にしよう、と思いました。
ネットも、調べてみるとホント、いろんなまとめサイトみたいなのが
あって、人気の高さを思い知りました^^;
Medalog
我が家の近く(少し遠く)にもあります!
安いし楽しいし、業務スーパー好きな人がSNSに色々発進しているのでお勧めのものを買ったりしますが、何しろいつも混んでいるのでコロナ以降はなかなか行けなくて残念なのです。
でも空いていそうな時間を見計らって、久しぶりにまた行きたくなりました。絵美さんも業務スーパーでのお買いものをたくさん楽しんでください!
kanagawa_emi
原田さん、情報をありがとうございます!
近くにあって、利用することが多ければ、賢い方法ですよね。
今はコロナの影響で厳しいですが、外食産業の株主優待も人気が
あると聞いたことがあります。
原田
何だか反応がスゴイですねw 皆さん安い買い物に関心があるようですね。それなら一ついい方法があります。神戸物産の株主になることです。100株でも1000円の「業務スーパー商品券」が付きます。

私の場合は、3年前から2000株を持っていますので、規定によって20000円相当の商品券を毎年10月に貰っています。これだけあれば、なにせ単価が安いですから、食料品では随分助かっています。
kanagawa_emi
朋百香さん、こんにちは!
OKストアも安いそうですね。今まで近所になくて
行ったことはないのですが…。
安いスーパーが近くにあるとホント重宝しますよね。
カット野菜とか、国産肉の大きなパックとか、
冷凍ができてちょっとずつ使えるようなものが
業務スーパーには充実しているようなので、
またじっくり、見てこようと思います^^
朋百香
絵美さま
わ〜、いい所見つけましたね!
うちは近くにOKがあるので(OK安いです)、他を探したこと
ありませんが、業務スーパー、覗いて見たいかも。
でも、おっしゃるように安いとつい買わなくていいものまで
買ってしまう傾向に・・・ 
kanagawa_emi
K@ブラックジャックさん、情報ありがとうございます!
早速ランキング、見てみました~すごい、揚げ茄子500gで140円台⁉
コロッケ10個180円台⁉ 安すぎます…!
うちの冷凍庫がもっと広ければ…^^;
ハルヴァもランクインしていました。トルコのお菓子なんですね。
なるほどネットでお買い得な品物、調べられるんですね。
次いくときの参考にします~。
タピオカミルクティーも美味しそうですね^^
K@ブラックジャック
業務スーパーデビューおめでとうございます(*'ω'*)/
家と会社の間にあるので時々寄ります。
でっかいパウチのサムゲタンが好きです。
冷凍で売られいてるタピオカミルクティーが激安激ウマなので牛乳と共に買って散々飲みました。
今でもたまに買ってます。
あとネットで「業務スーパー ランキング」って検索すると
結構楽しめると思います。
kanagawa_emi
香子さん、こんにちは!
ふふ、私、あながちオーバーでもなく
業務スーパーで買い物するのが夢だったんです^^;
ただ土日は完全に3密になるので、平日限定^^;
たぶん全店舗、現金決済のみのようですし…。
買いすぎちゃうような気もするし…(笑)
良し悪しですね。
kanagawa_emi
セージグリーンさん、寒中お見舞い申し上げます。
生協…いいですねえ。
私、昨年まではパルシステム東京の都度配達
(毎週でなくて、欲しいときだけ届けてくれる)を利用していて
そこでしか手に入らないものもあり、重宝していたのですが
再び神奈川県民になったので、解約せざるを得ず…。

米原さん…我が母校の大先輩、米原万里さんですね^^
ハルヴァ、こんど探してみます!
kanagawa_emi
まるたけさん、こんにちは!
うどん19円には私もときめきました(笑)。
私は買えないのですが、ジャムの800gくらいの大瓶が
298円とか、
あと完全に業務用の仕様ですが、そばの乾麺1㎏180円とか、
お店が開けそうな調理済みハンバーグの大袋、10個くらい
入っているのが498円とか、
今までのコスト感覚が崩壊しそうな値付けがズラリ(笑)。

自転車で買い物、大好きですよ~♡
昨年まではゆるい坂が多い土地にいたので
ずっと乗れなかったのですが、きしきしいいながらも
復活、がんばってくれて助かっています。
香子
いいなぁ、噂に聞く業スーが近くにあって♪
一度行ってはみたいんですが、
ウチからだと一番近い所でも電車利用で乗り換えあり…
近所のスーパーで我慢しますわ (^-^;;
セージグリーン
寒中お見舞い申し上げます
基本は生活クラブ生協に加えて住まいの隣が大型スーパーなのと、
駅前ビルの地下が食品専門店街で、
大抵の物が賄えてしまうので、徒歩10分の業務スーパーが
あるのは知っていましたが、未踏の地です。
ところが、米原真理さんの著作に度々登場する「ハルヴァ」というお菓子が
友人との話題にのぼり、検索してみると業務スーパーにあることが
分かりました。
その上、いろいろお買い得があるのですねー。近いうちに探検します!
まるたけ
値段を見て興奮しています!(笑)とりあえず、うどん、焼きそばは
ゲットしたいかなあ。ところで絵美さんが自転車で業務用スーパーに、
って♥また新たな絵美さんの魅力を発見。
kanagawa_emi
原田さん、こんにちは!
なーんと株主さんでしたか!このチョコレートも
当然ながら、神戸物産が輸入していて、
とても口に合ったので、ほかの輸入菓子も試してみようかな、と(笑)。
ドラッグストアも、食品は安いですよね。
私は、神奈川近辺にしかないかもですが、クリエイトの大ファン^^;でして、
新しい住まいも自転車で行けるところにあるので、ポイントカードが
活かせて良かったです。
原田
そうなんですよねえ。「業務スーパー」なんて聞くと、飲食店向けの卸かと思うんですけど、「一般のお客様大歓迎」なんですから小口の販売もしています。むしろ、そちらの方が主力のような・・・ 実を言いますと、業務スーパーをやっている神戸物産の株主なんですねw

「ユニクロ」「ワークマン」「しまむら」なんかにも行きますし、「ドン・キホーテ」なんてのもたまに行きます。「スギ薬局」「ウエルシア」なども近くにありますので、便利ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他の話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事