
Kimono “縁” Beauty!
(前回の続き) さて、六本木を後にした私が向かったのは……。 今、話題の展示「Kimono Be...

200年のトレンドからわかること
とても楽しかった、千葉市美術館でのひととき……。 展示内容については もう残り期間わずか...

DOGにPET
タペストリーが写りこんでいますが… 春の始まりに、花屋の熊ゴロー兄ちゃんが選んだのは 淡...

初音聞かせよ -尾張徳川家の至宝展-
この日は夕方から文京区で取材。 近くまで行くから…と、早めに家を出て 両国の江戸東京博物館...

幸せはタダで手に入る 予告編
フェイスブックの友達の一人、 表情研究家の広瀬真奈美さんから、 チャリティー・ティーパー...

幸せはタダで手に入る 本編
前回からの連続タイトル「幸せはタダで手に入る」を見て ほら、アレと同じでしょ? 「幸せは自分の心が決める」っていうの。 何事も自分の受け取り方、気持ち次第ということじゃないの...

世界が違えば
この日は、某化粧品会社のプレスリリース&懇親会。 寒い日だったし、夕方から夜にかけての...

始まりはバレンタイン・デー
1月下旬に開かれた、久米島紬展で…… 実は私も一反、ご縁をいただいていた。 この写真で...

“生命”が見えた日 - 二月文楽公演 -
先週末は、待ちに待った文楽。 人気の公演で、ずいぶん前にチケットをとった。 第二部の演...

父の審美眼 2
だいぶ前の話になるが お正月に帰省したら、古びたピアノの上に 私の着物姿の写真が飾ってあ...