窯の実験、うまくいきました~と
本当は・・ご報告したかったのだけれど・・
そして・・ほぼ・・報告できるはずだったのだけれど
昨日、夜中の1時まで窯を焚いていて
スイッチが止まるまで、ちゃんと設定どおりに温度が上がって終了しました
よかった・・原因は温度計だったんだ・・
もうこれで・・大丈夫と安心して眠って
お昼にも、順調に200度まで温度が下がってきていることを確認して
たぶん・・蓋を開けれるのは・・また夜になるだろうなあと思っていた
娘がカフェに誘ってくれて・・
窯のことも解決したから・・ちょっと一息入れようと
一緒にカフェに行って・・・
「窯、ちゃんと温度上がったよ」
「温度計の故障やったんやわ」と伝えると
「よかったね!」と娘がいってくれて
久しぶりにのびのび笑って・・家に帰りました
そして・・何度まで温度が下がったかな?と確認にいったら
また・・この前と同じ種類のエラーのしるしが出ていて
なにがなんだか・・まったくわからなくなった
ほんと・・何をどうしたら・・よいのか
つちびとを焼けるように窯は戻るのか
娘に窯なおったよと報告したけど「直ってなかったわ・・」と電話をかけなきゃと思ったり
ネットで・・何とか答がわからないかと探しまくったり
しばらく・・わけのわからない行動をとっていた
でも・・いまは・・少し落ち着いて
とりあえず、明日9時になったら・・今日は休みで連絡の取れなかった代理店の方に
電話をかけて相談しよう・・と決めた
やれることを やるしかない
一つ一つ・・試してみるしかない
答が見つかるまで・・とても苦しいけれど
それしかない
私にはね・・つちびとを作るしかなくて
誰かに届けるしかなくて
今・・与えてもらっている時間はそのためのものだから
窯の故障は・・私にとって、大問題で
気持ちは・・手足をもがれたようだが・・・
でも本当の私の手は・・まだ動くし
ましてや・・生きている
生きているうちは・・きっと・・解決できる時はいつか来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/70/980e381f8ee3d597d708ca091ca30b39.jpg)
娘の行方は・・ちゃんとわかって・・お茶を飲むことだって出来るようになったし
泥の中から抜け出して・・旧姓になる日も訪れたし
そんなことに比べたら・・
いまの問題だって・・どうにかなる
その最中は苦しくて・・答なんて永遠に見つからない気がするが
大丈夫・・きっと・・何とかなる
いくつかの・・辛かったことが教えてくれたじゃないか
だいじょうぶ・・
いつか・・笑える時は来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c1/d4e0fcac987844c542eced9e9dcbd429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c3/71c7abe8432bff49734fe3328d90b43c.jpg)
![symbol3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol3.png)
![symbol3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol3.png)
を始めた
可南にポチっとフレ~フレ~の応援して頂けるとうれしいです(*^-^*)
。。。。
これからの可南の活動
その1
2015年11月10日~12月13日
宮城県丸森町 斎理屋敷
可南つちびとパネル展 『いつか 届く日』
(いくつかの『つちびと』も参加します)
その2
2015年11月12日~29日
堺市深井 ぎゃらりいホンダ
可南つちびと展 『いつか 笑う日』
つちびと展オープニングアクトとして
11月15日(日) ドリアン助川さんとピクルス田村さんのライブ開催17時30分開場 18時開演
* 開場準備やリハーサルのため、11月15日ぎゃらりいホンダは14時に一旦閉場いたします
その3
来年2016年4月13日~19日
東京都 丸善・丸の内本店 4階ギャラリーB
可南つちびと展
8月つちびと通信発行!
関東や東北にお住まいの方はもちろん
東にお知り合いやお知り合いのお店があって・・その方達にもつちびとを紹介したいと思ってくださる方
kanansgallery@infoseek.jp への直接のメッセージで『つちびと通信ー東への道ー』の発送希望と書いて、ご住所お名前ご記入の上ご連絡いただけたら嬉しいです。
『つちびと通信』入手できる場所
大阪
①梅田にあるワイアートギャラリー
②11月に個展をする堺のぎゃらりいホンダ
③大阪市内大正にあるブリコラージュ
3箇所のそれぞれのギャラリーでは
「可南のつちびと通信ください」とお申し出いただけたら、
つちびと通信を、手に入れることが出来ます
東京では
①丸の内にある丸善本店4階ギャラリー
(本番の個展は来年のことなので目に付くところには置かれていないですが)
すでに50部お預けしているので、お声を掛けていただければ つちびと通信を頂けます
②銀座にある十一月画廊さんにも20部お届けしたので頂けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/79/4a9aaf716c0efe6cb0ac88964e5fa7c5.jpg)