次のつちびと・・・作りたいものが浮かんでくるまで
しばし、待機中
生みの苦しみ?
この期間は、結構つらい
直接制作しないで
本を読んでみたり
思いつくままバスに乗ったり
ゴロゴロしたり
すごーく怠け者になった気がして
申し訳ない気がする
でも・・・・何が・・・どんなカタチで繋がって
作りたい形が浮かび上がってくるかわからないから
無秩序に なんでもしてみる
何の脈絡もないようなことが
あるとき・・・するするーっと またたくまに繋がって
作りたい形が浮かんできたら、しめたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/57/a9f88653343ab93fade4dc3ff50cce04.jpg)
今までに、そんな偶然の積み重ねで 生まれたものがたくさんあるから・・・
その法則を信じたい
偶然の必然
そんなものが 天から 舞い降りてくるのを
ひたすら 手をかかげて・・・
待ちつづける
それも・・・きっと制作の一部だよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ab/d5301ee78e8304092260c2d959bd597e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c3/71c7abe8432bff49734fe3328d90b43c.jpg)
![symbol3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol3.png)
![symbol3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol3.png)
お返事
尚さん、今回私が紹介させていただいた漫画は 萩尾望都さんにはめずらしく原作者がいらっしゃいます。
しかも、地方の公募展に応募され佳作をとられた方の作品を
たまたま審査員をされていた萩尾さんが
気に入られて、応募者である田中アコさんにお願いされたそうです。
きっと、これも、偶然の必然
一話目も 心に染み入るとてもよい作品でした。